マガジンのカバー画像

【後でゆっくり読もう】note保存箱

124
素敵な記事に出会った😊のに読み応えがあって直ぐには読めない。そんなnoteを自分の宝物箱にしまうように利用する「保存箱」です。 自分のお気に入りnoteやサイトマップを保存して、…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【2021年〜2023年】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

noteでは、クリエイターのみなさんからの声をもとに、新機能(カイゼン)の開発を日々続けています。アップデートやバグ修正については、隔週で更新しています。なお、2024年1月以降の新機能・カイゼンのお知らせは下記をご覧ください。 2023年12月:iOSアプリでオフライン状態での下書きが可能に12月1日 noteのエディタがMermaid記法に対応しました 12月14日 iOS版アプリで、オフライン状態でも記事の下書きができるようになりました 12月15日 Androi

カリスマ性、あれはサイコパスだな

雑誌を読んでいて思い出した 前は様々な事情により、カリスマ性のある方々と お会いする機会があった 今は買い物か友人に会うぐらいで機会はない カリスマ性がある人は、そこに日が当たるような 自信が外に出ているのか、パッと見、分かった 賛否両論ある、彼のかたと話をする機会があり あまりの人懐っこさに、肩書きより思わず 「おっちゃん」と呼びそうになった 彼のかたにアンチがいようと、私の心を掴んだのは 雲の上の人で、圧倒的な存在感がありながら 「うめちゃん」と呼んでくれたからか

『人的資本』を考慮したポートフォリオ戦略とは?

 こんにちは!  今回は中級編の入口と言うことで『人的資本』について話していきます!  『人的資本』の考え方は、これまで『FIRE完全ガイド 〜初級編〜』の中で少しだけ紹介しました(第0章「会社員の最大の武器」参照↓)。  今回はこれまでの考え方をより深化させて、『人的資本』を考慮したポートフォリオ戦略を示していこうと思います!  それでは、さっそくいってみましょう✨ 【復習】 : 『人的資本』とは? まずは『人的資本』について、簡単に復習しておきましょう。  こ

内閣人事局が作成した、管理職向けテキストを読んで

このニュースが気になったので 早速、テキストなるものを読んでみました。 国家公務員の職場環境向上へ、管理職向けテキストを作成 ---------- 国家公務員の長時間労働などが課題となる中、内閣人事局は中央省庁などの管理職のマネージメント能力を高めて職場環境の向上につなげるため、初めてテキストを作成し、今後、研修などで活用することにしています。 国家公務員は長時間労働や若手の離職の増加などが大きな課題となっていて、テキストでは、新型コロナウイルスの感染拡大を経て、職員は多様

noteもmixiと同じような轍を踏むんだろうか?

2021/12/16 朗報です!noteもmixiと同じような轍を踏むんだろうか?と書いたら元に戻った。スキボタンが復活してました。私の記事のせいじゃないだろうけど・・・ もとに戻りました! 今でもあるが、ミクシィが運営するSNS「mixi」、2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破した。その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。 そのmi

ライフハッカー[日本版]: Notionをメモ帳化!スマホから即座に入力できる高速メモアプリ【今日のライフハックツール】. https://www.lifehacker.jp/2021/11/244403lht-notion-memo.html

今日もひとつ新しいことを覚えたぞ ー [Windows]+[Shift]+[S]でPCの画面領域切り取り

画面をコピーして貼り付けよう(スクリーンショット)、[Windows]+[Shift]+[S]で画面領域切り取りWindows10(Creators Update以降)であれば、[Windows]+[Shift]+[S]を押すと、画面を部分的に選択して貼り付けることができます。キーボードから3つのキーを押す場合は、[固定キー機能]を利用すると便利です。 [alt]+[PrintScreen]で全画面をコピーして、必要な部分をカット&ペーストしていたが、部分領域をコピペできる

声を使った情報発信の始め方をコンテンツ化しています。

Podcastでサブチャンをスタートしてから、1日2本配信となっています💦 当初はサブチャンは週3位の配信で考えていました。 ただ、音声は初動が鬼悪いので、ある程度音源を入れて行かないとダメなんです。そこで、しばらくは毎日配信することにしたので、1日2本配信となっています。 メインチャンネル サブチャンネル どちらもAppleの場合は購読、それ以外の場合はフォローをお願いします。 そんな音声配信ですが、ストアカで複数講座で展開していた内容を、すべて収録&再編して、声

いいな いいな 不思議なふたり

「赤塚先生は、毎晩、編集者たちを引き連れ、飲み歩いては、新宿の『アイラ』というバーでタモリと合流する。 キャバレーの噴水から、裸のタモリがイグアナの真似で出てきたり、新しい遊びを考えるのが日課でした」 そんなある晩、赤塚がタモリに絡み始めた。 「お前、売れ出したと思っていい気になるなよ」 タモリも色をなし、 「そんな言い方ないだろ、売れない漫画家に言われたくないよ」 とやり返す。 周りが必死に止めるが、手にした水割りをぶっかけ、ついには取っ組み合いに。 タモリを羽

【結果発表】やりたいと思っていることや願いについて教えてください!お題企画「#もしも叶うなら」で募集します。

いつかは叶えたいと思っている、夢や目標についての投稿を募集したお題企画「#もしも叶うなら」の結果を発表します! 【12/23追記】受賞作品をご紹介します!この記事で募集していた、受賞作品が決定しました!トレンドマイクロ担当からのコメントとともにご紹介していきます。 ■子育てをするようになって叶えたいことができた ■誰かの力になりたい ■もしも…なんて願わない ■私が島に移住した理由 ~旅を消費するだけでなく、旅を生産したい~ ■私はお店を開きたい。 読み始めた途