まさにこれからの10年が大切、できなくてもそれを肯定したい。

こちらの記事。定年後を見据えて50歳くらいから準備をする大切さを分かりやすく説明してあると感じました。
キーワードは主体性かな、と。

自分の場合、35〜45歳くらいの子どもが小さいうちに魂レベルでやりたいことをやらせてもらえた感があります。自主活動やNPOです。会社勤めとはまた違った大変さを感じ、
逆行して会社勤めに軸を移してじき10年経とうとしています。
やりたいことを自分でやる大変さを知ってる(つもり)がゆえに、
現実的でないと諦めたり、実際やろうとすると降りかかってくるであろうアレコレと天秤にかけて行動に移さない。
やりたいことしかやらない、とできれば理想だけど、たとえそうならなかったとしても、
主体性をもって選んだ結果であれば、肯定できるのではないかと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?