見出し画像

予算内で完璧な旅行を計画する4つの方法【PART1】

Hello!


待ちに待った旅行!


「なるべくフルキャリアがいい...」
「豪華なホテルに泊まりたい...」
「観光ツアーに参加したい...」
「アクティビティも申し込みたい...」

だけど

お金がない!!

旅先でやりたいことや、
食べたいグルメ、
体験したいことは山ほどあるのに


全部を詰め込もうとすると
どうしても予算オーバーしてしまう。


あなたはこんなことありませんか?


実際、旅行はいろいろ手間や時間、
そして何より『お金』はかかってきてしまうもの。


1人ならまだしも
友人や家族、恋人と行くなら
なるべく妥協しなくない...。


そんな方も多いと思います。

そこで、本日は
予算内で完璧な旅行を計画する方法
をお伝えしていきたいと思います。


※今回の方法はあくまで
個人の経験に基づいた考え方です。


ぜひこの記事を読みながら
「自分だったらこうしたい...」


と考えながら
読んでいただけると嬉しいです。


今回の記事は特に
「旅行計画はしっかり立てたい!」
「現地で追加払いは嫌!」
「なるべく節約したい!」
「学生でお金はないけど楽しみたい!」
「どこまで出費を減らせるか試したい!」


などと考えていらっしゃる方におすすめです。

余談ですが、今回の記事のタイトルを見て

うん?Part1」と思われたでしょうか?笑


実はこの記事で4つ全てを
お伝えしようかと思ったのですが、


想像以上に長文になってしまったため、
記事を2つに分けることにしました。


そのため、今回の【PART1】では
4つのうち、2つをお伝えします。


ぜひ次回のnoteも
楽しみにしていただけると嬉しいです。


では、本題です!

「とにかくたくさん食べる!」
「アクティビティを体験する!」
「インスタ映えスポットに行くんだ〜!」


など目的は旅の数だけありますよね。


一緒に行く人や時期が違えば
目的も違います。


旅行の形として言えば、
・ひとり旅
・家族旅行
・友人との旅行
・女子旅
・慰安旅行
・卒業旅行


などたくさんあると思います。

しかしここでお伝えしたいのは、
あなたはこの旅行の

どこにお金をかけるのか



ということです。


もしあなたが1日中外にいることが多く、
ホテルには寝るために帰ってくる
という程度なら


ホテルにそこまで
お金をかける必要はないかと思います。

反対に、
1日中室内でのんびり過ごしたい
ということなら


豪華なホテル滞在に
お金をかけるべきだと思います✨

飛行機が好きで、
景色を楽しみにしているなら
有料で窓側の席を指定したり、
(※航空会社や運賃プランにより異なります)


より多くの写真を撮ったり
アクティブに動きたいなら


オプショナルツアーへの参加や、
燃費のいい大型レンタカーを借りるなど、


ご自身の旅行の目的に合った
使い方をしてみてください。

私は飛行機は基本LCC(格安航空会社)
ホテルは場所によりグレードアップ、
友人との旅行なら
アクティビティーや体験を多めにする。


のように、

『場所や時期、誰と行くかによって』


その都度、
お金をかけるところを変更しています。

小さいお子さんがいらっしゃるなら
フルキャリアの方が対応しやすかったり、


卒業旅行ならちょっと豪華な
Airbnb(民泊サービス)に宿泊してみたり、


どこに1番お金をかけたいのか、
その目的を決めてみてください。

タイトルを見ると


「いやいや、芸人の旅行じゃないよ」
「何か荷物を持って行かないといけないの?」
「持ち込み企画ってなに?」


と思われた方もいらっしゃるかもしれません。


安心してください。


「旅先で一発芸をやれ」と
言っているわけではありません。

ここでいう“持ち込み企画”とは
例えば
・自炊をする
・花火を持参する
・宿用のお土産を買う
・パーティーグッズを買ってくる
・泡風呂にできる入浴剤を持ってくる


など、
オプショナルツアーにもない、
ホテルにも用意があるわけでもないものを


自分たちオリジナルでやっちゃおう!
という企画です🎉

自炊はAirbnbやコンドミニアムなど
あえてキッチン付きの宿を選んで


旅行先のスーパーなどで
ご当地食材などを買って
みんなでわいわいしながら作る。

海沿いの旅行先で
飛行機を使わないなら


花火を持って行くと
夜の時間がロマンチックで
楽しい時間になります!

また観光中に
自分たちで食べる用のお土産を買って


ホテルで食べ比べするのもいいですよね。


例えば、私は友人3人と
鎌倉のAirbnbに宿泊した際、
事前にとあるゲームをすると決めていました。


それは

『みんなで揃えるゲーム』


Instagramでも流行っていたので
知っている方も多いかと思います。

《ゲームのやり方》

①事前にみんなで共有のお題を決める
②旅行までに各自用意する(買う・見つける・持ってくる)
③「せーの!」のかけ声とともにその“モノ”を出して見せ合う
④全員が思うその“モノ”が揃っていたらクリア!(喜ぶ👏笑)


という何とも単純で格安なゲームなのですが、
これがおもしろい!!


実際やってみると結構盛り上がりますし、
正直私はこのゲームをする時間が
とても楽しみでした(笑)


私たちのお題はこんな感じ👇
・炭酸飲料
・とにかくピンクのもの
・思い出の写真(1枚だけ)
・100円以下の駄菓子
・季節ソング(一斉に曲を流す)


結果は...


見事に1つも被りませんでした😂


これは合わせようとするタイプの人と、
とにかく自分の好きなものを選ぶ人と、
分かれるようです。


結構難しいので、もし1つでも被ったらすごいです!

このように必ずしも
すでに用意してあるものでしか
楽しめないわけではありません。


ときには
飛行機+ホテル+OP」といった


定番旅行プランを
少し外してみるのはいかがでしょうか?


予算を抑えられる上に
その時・その場所で
そのメンバーとしか楽しめない


完璧な旅行
になりますよ!

予算内で完璧な旅行を計画するためには


まず、

“目的を決める”


ことをおすすめします。


そうすると自然に
・何にお金をかけて
・何にかけなくていいのか

見えてくるようになります。


もちろん、中には

「お金を使ってこそ旅行!」
「旅行だから我慢はしたくない!」
「節約できるところなんてどこもない!」


という方もいらっしゃると思います。

個人のお金の使い方を
否定するわけではありませんが、


私は、お金を使う=完璧な旅行
になるというわけではないかなと思います。


大切なのは、目的を果たせること。


誰と何をどのように楽しみたいのか、

そのためにどこにお金をかけるべきなのか


を考えてみてください。

私はなるべく予算は抑えて
旅行に行きたい派なので、


国内なら

北海道2日3日:3万円
九州周遊2日3日:2万円
鎌倉1泊2日:1万円


くらいを最初の予算として考えます。


ここから譲れないものを追加していきます。

予約方法もいろいろあるので、
また別の機会にnoteに書きたいと思います。


皆さんの旅行計画が
予算内でワクワクするプランになりますように!


次回の【PART2】
お楽しみにしててください🎫

本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました!


公式LINEでも
・旅の極意
・旅人のマインドセット
・動画クリエイターのリアル
・旅人クリエイターになる方法

などマイペースに更新していきますので、


ぜひ公式LINEのご登録もお願いします!

タップすると公式LINEに飛びます✈︎


今、冒険の旅に出かけよう🌏
See you next time!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?