見出し画像

【節約】貯金するつもりがあるならタバコやアルコールはやめておいた方が良い気がする

貯金するつもりがあるならタバコやアルコールはやめておいた方が良いですよ

やっぱりタバコやアルコール類に課金し続けてたらお金の減りは早いと思いますよ

タバコとかって毎日1箱ずつ消費してったら一年でいくらぐらいかかるんでしょうかね?

相当お金がかかると思うんですよね。少なくても10万円くらいはタバコで持っていかれるような気もしますね

自分はあんまりタバコ吸ったことがないのでよくわからないですけど、タバコって大体1日に何本ぐらいするんでしょうかね?

自分は人生で一度もタバコを吸ったことがないですね

バイトとかで職場に1日に何回もタバコ吸う人っていますよね

タバコって1日にそんなに何度も吸うようなもんなんでしょうかね?

ニコチンが切れてイライラしてしまうからニコチン摂取のために何度も吸ってしまうのでしょうか?

自分にはよく分かりませんがこれだけは分かります

タバコは吸い続けてたらお金はどんどんなくなっていくってことをです

まあタバコはストレス発散みたいな感じで吸っているでしょうけど、自分だったら絶対に吸わないですね

やっぱりタバコって健康に悪いって話をよく聞きますからね

まあ健康に悪いかどうかは個人によるんでしょうけど、吸いたいとは思わないのでタバコは吸いませんね

次にアルコール類ですよね。まあこれは簡単に言ったらお酒ですよ

お酒もね、大好きな人は本当に大好きですからね

毎日ビールを3本も飲んでいる人も普通にいます

ビールって1本100円以上は確実にしますので、それを1日3本で少なくとも300円と見積もって1ヶ月でだいたい9000円ぐらいでしょうかね?

これまた年間で10万円近くかかりそうな予感がしますね

毎日飲んでたら多分10万円ぐらいはいきますよね

自分も一応年齢的にはお酒を飲める年齢ではあるんですけど、お酒はまだ一度も飲んだことがありませんね

というか別にお酒なんて飲まなくてもいいとすら思っています

まあでもお酒はある程度しょうがないのかなーっていう感じもありますね

お酒を飲んでやることによって、その日嫌なことを忘れるっていうこともありますからね

ストロングゼロってネットだと飲む福祉だとか呼ばれているじゃないですか

飲む福祉って呼ばれているくらいだから、相当ベロベロに酔っ払って記憶も吹っ飛ぶんじゃないかなって思いますね

まあ自分は何度も言うようにお酒は飲まないですね。タバコも酒も毎日のようにやっていたら貯金なんてとてもじゃないけどできないと思います

別に自分は他人がタバコやお酒をやっていることに強くどうこう言うつもりはないですね

実際それがないと生きていけないっていう人もいますし、人生にそれしか楽しみがないって人もいますからね

人生の楽しみを奪う残酷さっていうのを自分は知っているつもりです

まあ自分はお酒やタバコ以外のもので気分をリフレッシュ出来ているので、今のところは必要ないかなって感じですね

出来ることなら今後も一切やらないようにしたいなと思います

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺