見出し画像

お金のない人はギャンブルなどで人生一発逆転狙いがち

底辺の人はギャンブルなので一発逆転を狙いがちですよね。底辺の人はコツコツと何かを頑張るっていうことが苦手ですからね。


楽して一気に稼ぎたいということでギャンブルなどに一発逆転の可能性を見出して、お金を突っ込んでしまうということが多々ありますよね。


底辺の人は思考が短絡的になりやすいですからね。自分もあわよくば宝くじで一発逆転を狙っているので底辺ですね。


これはもうしょうがないことです。と言うかコツコツと何かを頑張って結果を出せるような奴は底辺ではありません。


底辺はやっぱり住む環境とかが悪いのでコツコツと何かをやる重要性を身につけることなく育ってしまうんですよね。


これがギャンブルとかに走ってしまう理由なのかもしれないですよね。情報商材とかを買って一発逆転を夢見る人も底辺ですよね。


そもそも情報商材なんて買っても儲かりませんからね。もしかしたらギャンブルより最悪って可能性もありますよね。


情報商材なんていうのは、ネットでそこらへんに転がってる無料の情報をかき集めてこね回して作ったものですからね。


そんな情報なんかに1円の価値もないですよ。情報商材に本気で価値があるなんて思い込んでいる人は正直やばいです。


間違いなくその人は底辺です。私の底辺レーダーに引っ掛かってますり。まあ、情報商材に引っかかってしまう人っていうのは、違う見方をすればほんの少しだけ賢い人が引っかかってしまうのかもしれないですね。


多分ですけど、情報商材を作っている側はそういうちょっとだけ賢い人をターゲットに情報商材を売っているんだと思いますね。知らんけどね。


大学生とかが情報商材を買ってしまうというケース結構多いらしいですからね大学生というのは少しだけいろんな知識をかじっていたりしていて、そこそこ賢いわけじゃないですか


しかも大学生はお金がない人も多いわけですよ。だから楽をして少しでも金を稼げればなという人がこういう情報商材に騙されてしまうのかもしれないですね。


今大学生の人は情報商材なんて絶対に買わないで下さいね。買っても全然稼げませんからね。

20万とか30万とかする情報商材を買って儲かったって人がいるなら見てみたいですよ。いったいどのくらいの人が情報商材を買って儲けられたんでしょうかね?


そもそも情報商材を買ったら稼げるっていう考えが甘いですよね。世の中そんなにおいしい話はないです。

情報商材を買うくらいならギャンブルにその金つぎ込んだ方がまだマシですよ!(もちろん嘘です)


もしも情報商材を買って稼げなかった人は、世の中に悪い人がたくさんいるということを学べた勉強代として割り切るしかありませんね。


世の中は他人を騙そうとする人は普通にたくさんいますからね。騙されたくなかったらまずそういう人には近づかないようにしましょう。


儲けられます系の環境に近づかないってことも重要ですね。いくら善人に見えても向こうはボランティアでやっている訳じゃないってことは覚えておいてください。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺