見出し画像

働きたくないからお金が欲しい

自分がお金をたくさん欲しい理由は、良い生活がしたいからとかそういうわけではなく、労働がしんどいから楽をしたいとかそういう理由ですね。


お金さえあれば嫌なことはほとんどしなくて済みますからね。みんなお金がないからしょうがなく働いていると思いますし、お金がないから誰かのお手伝いみたいなことをしているんですよ。


これらは全部お金があればやらなくて済むわけですよ。もうね、この資本主義の世の中はお金がないものは圧倒的に弱者なわけですよ。


お金がない人は金持ちの言うことを聞いて、顔色をうかがって給料をもらいながら生活しなければなりませんからね。


そもそもお金を使った良い生活ってなんなんでしょうかね? 大きい家に住んだり、いい車を買ったりすることなんでしょうか?


もしくはタワーマンションに住むとかそういうことなんでしょうかね? 何かを買って満足するってことは自分は決してないですね。


大きい家を買ったって掃除とかが大変そうですからね。やっぱり家はコンパクトの方がいいと思います。


トイレとか風呂も近い方がいいですね。あんまりが広すぎると移動が大変ですからね。身体を思いっきり動かしたかったら、外に出て公園とかで身体を動かせばいいですからね。


家の中で全てを完結させる必要はないと思います。タワーマンションも別に住む必要ないよなと思いますね。


まずタワーマンションの上に住んだ場合は移動するのが結構大変じゃないですか。タワーマンションの景色はかなり良いんでしょうけど、毎日景色を見るかって言われたらそういうわけじゃないですからね。


というか何回か見たら飽きそうな気がしますね。やっぱり生きている以上はお金の悩みっていうのは尽きませんね。


これは誰もが一生抱えていく悩みなんじゃないかなと思います。自分は本当に良い暮らしをしたいとかそういうんじゃないんですよ。


楽したいから資産を増やしたいんですよね。働きたくないんですね。世の中には労働が好きな人より労働が嫌いな人の方が多いと思うんですよ。


でもほとんどの人がお金のため、生活のために労働をしているってことですよね。ということは労働自体は好きじゃないんじゃないかなーって思いますね。


労働大好き人間って本当に凄いなって思いますね。それってある意味才能ですよ。労働が大好きなら労働することが全然苦にならないので、安定してお金を稼ぎ続けられることができます。


労働が好きな人って何で労働が好きなんでしょうかね? その理由が聞きたいですね。あと労働が好きな人ってパワフルでエネルギッシュな印象がありますね。


自分はパワフルでエネルギッシュではないので、残念ながら一生労働が好きになることはなさそうです。


なので労働が好きだっていう人がちょっとだけ羨ましいですね。自分にとって労働とはしんどいだけですからね。


労働がしんどいと分かっているからこそ、貯金をしているんですよね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺