見出し画像

飼い主さんも楽になる「膝の上に乗るのが好きな猫用ブランケット」開発中!

こんにちは、日の出毛織の広報担当ヴィアナです。

うちの猫は膝の上に乗るのが大好き。
こちらからすると、お気に入りの服に毛が付いて、コロコロ必須になったり、爪が太ももに刺さって痛かったりするんですよね。

極め付けは、下ろす時。
タイミングが悪いと「まだ下りたくない!」と猫パンチされることもあって、1時間膝の上に4キロの猫を抱えたままzoomミーティング、なんてこともありました。

藤原社長に話した所
「飼い主さんの服に毛が付かなくて、厚みがあればいいってこと? ブランケット使えば解決するかな?」
と、すぐ試作品を製作。
これがプロトタイプです。

画像1

猫はこだわりの強い動物。「これがいいかしら」と買った猫用ベッドやクッションを全く使ってくれないのに、用意した訳ではないダンボールの中に入ったり、新聞の上に寝たりしませんか?

うちの猫は天然素材が好きで、よく洗濯したてのタオルにくるまったり、一張羅のカシミヤコートの上に寝ています(涙)。

素材にうるさい猫のために、汚れにくく、お手入れもしやすい高品質なウールを採用。

サイズもこだわって、膝→ブランケット→猫、という使い方の時
ブランケットをそのまま持って猫を下ろせるような大きさにしました。

ちなみに、うちの猫は下ろしても85%くらいの確率で下ろした場所でそのまま寝ていてくれます。

膝の上で寝ちゃった時、下ろすの心苦しかったんですよね。
このブランケットならそのまま寝てくれることが多いので
「ううう重い」
「あっ宅急便来た」
などの事態にもスムーズに対応可能出来ます✨

*飼い主側へのメリット

1. 毛布に毛が付きづらい!
フリースのブランケットなども使いましたが、猫の毛が付くと取りにくいんです。。。このブランケットは、猫の毛が付きにくい!付いても表面のみに載っている状態になるので、ほとんどつまんで取れます

画像3

2. お手入れが楽!
ウールって、汚れが付きにくいんです。
藤原社長から「洗っても年に1回くらい。基本的には陰干しか衣類用のブラシでブラッシングすればきれいになるねん。気になる汚れは濡れた布巾で拭えば大丈夫」と聞いて半信半疑だったんですが、本当に汚れが付きづらい。

なぜかというと、職人さんが丁寧に起毛させた生地だから。
起毛していること、立ち上がっている毛の部分に汚れが付くため、取り除きやすいんです。

私は何でも頻繁に洗いたいタイプなんですが、このブランケットならそんなに洗わなくても気になりません。それに、猫は自分のニオイが付いたものに安心感を覚える生き物。あんまり洗わないほうが、猫にとっても安心なんだろうな、と感じてます。

*猫側へのメリット

突然ですが、私は『愛玩動物飼養管理士』という、ペットのスペシャリスト資格を持っています。ペットのプロとして、猫へのメリットだと感じるポイントを書いていきますね。

1. あったかい
厚みのあるウールを丁寧に起毛させ、たくさん空気を含みます。人用のいい素材を使っているため、とても暖かいです

2. 専用アイテムで安心
猫は自分のニオイが付いている場所やモノに安心する動物です。お風呂から上がったり、手を洗った後に猫が自分の顔や体をこすり付けて来たことはありませんか?それ「自分のニオイがないぞ!」と、ニオイを付けているんです。

自分のニオイが付いた心地よい場所やアイテムが好きな猫。このブランケットなら、お手入れが簡単なので頻繁に洗って猫のニオイが落ちてしまう心配がありません。使っていくたびに、猫がリラックス出来ます。

画像4

2月22日、猫の日での発売に向けて、現在鋭意製作中!うちの猫をモニターに、現在使用感を試しています。

画像2

ぽっと置いておいてもその上でしっかり寝ています。もうとりこ...。

お問い合わせは
info@hinodekeori.co.jp 0725-32-8321 までお気軽にどうぞ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?