マガジンのカバー画像

アライサンひとりごと

58
ことさらに嬉しい悲鳴。それはもう大迫力ものですよ。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

『歩く』という事と脳への影響。そして指板への理解。

『歩く』という事と脳への影響。そして指板への理解。

スピリチュアルな話になってしまうが、僕アライサンは決して宗教の人間でもなくましてやインチキ占い師でもない、どちらかと言えば現実的な人間。ただはっきりと説明できないものはあると思う。

最近、仕事帰りに毎日軽く散歩することを再開した。たまーに気が向いたら歩いてはいたが季節的に寒くなってきたので頻度が低くなってたのでもう少し回数を増やそうと。
正直、寒いし面倒くさいなって思ってたけど歩いてしまうとそこ

もっとみる
ハローワークに行く奴(チクリに行く奴)

ハローワークに行く奴(チクリに行く奴)

いきなりのタイトルだけど、なんというかあくまで主観だということを前提で話させてください。

自分は仕事がほとんどが中小企業の社長と打ち合わせしたりする業務でして、
世間話の中に、以前雇っていた従業員がハローワークに行って会社の雇用体系がどうとか、要はチクられた、チクられるのが多いと言ってたのだ。

今まで働いてきてこういう類の話はよく聞くのだが、僕はそういう風にチクって何の得があるのだろうか?と思

もっとみる
目を合わせてくれない蕎麦屋女店員さんとノリノリクドーサン。

目を合わせてくれない蕎麦屋女店員さんとノリノリクドーサン。

クドーサンとの宿泊散歩も恒例となってきたが、
今回は赤坂〜御茶ノ水をゆっくりの散策。

目的は御茶ノ水でクドーサンのエレキを買うのが目的。ギターなどについてはクドーサンがきっと語ってくれるだろう。いや、今彼はエレキが楽しすぎて仕方がないのだろう。ある曲のタブ譜を送る約束もエレキが楽しすぎるのか催促がないあたりもう少し延ばせそうだ。よし。

今回は19時30くらいに新宿にて集合の約束。
仕事が早く終

もっとみる
長年共に生きてきた楽器

長年共に生きてきた楽器

記事が音楽や楽器のことばかりになるが、
個人的に明日はライブがある。
一応、メジャーの人のお手伝い。イベント的なものなので7曲と少なめ。

さてなんのベースを使おうか。
いや、といっても選べるほど持ってないし、最近新品で買ったフェンダージャパンのそこそこのヤツ、それでいいかなと思っていた。
最近そればっかりだったからそれに慣れてしまっていた。うーん、気分変えて、長年生活を共にしてきたバッカスのハン

もっとみる
楽器を買うということ

楽器を買うということ

楽器を買うことは恋をすることと同じ。

『救世主であるという事は、恋をする事と一緒。恋をしているかどうかなんて誰にも分からないの。でも自分は分かっているわ、何から何まで全部ね。』

・・・そういうことだ。

結局は好きな見た目やこだわりで選べばいい。
音なんて二の次だ。
ちなみに音は録音する時なんてDIやプリアンプなどでなんとかなるし、弾き方でいろんな音が出るもんです。

今日はそれが言いたかった

もっとみる