見出し画像

ヒナタのポテンシャル #12 お弁当

一人暮らしも板につきもうそろそろ丸8年が経とうとしている。自炊は結構好きで、色んなものを作ってきた。朝もちゃんと朝に起きたならば絶対しっかり食べたい派。

私の北海道の実家では毎朝ご飯は白米だった、土日はたまにパンだったけど、基本的にはご飯、しかも朝から、肉と魚が出てきた。その名残か、朝起きて5分で定食は余裕で食べれる自身がある。常に家族4人のうち誰かはお弁当で、私が高校3年生の時はたまたま全員お弁当だったからお弁当箱を埋めるためにだと思うが母は朝から大量に色々作ってくれた。そして私のお弁当には魚が絶対に入っていた。いまでも高校の友達に会うと突っ込まれるが、私のお弁当に魚が二種類入っていた事がたびたびあったらしい。

お弁当の具と朝ご飯は基本的に同じなのだが、たしかに、しゃけとホッケ、タラとさんま、さんまとしゃけ、サバと白身魚の揚げ物とかざらだった。朝から食べてたし、朝食べる魚はどちらか好きな方選べたのは今考えると不思議かもしれない。

あと、卵焼き。これも、結構変わってて、なかに入っていたバリエーションとして、のり、のり&チーズ、チーズ、青さのり、紅ショウガ、青さのり&紅ショウガ(お好み焼きの味がしてすき)、肉そぼろ、枝豆、ネギ、かにかま、かにかま&ネギ、しらす、チャーシュー

などなど。思い出せないけど本当に色んなものが卵焼きに投入されていた。

今度これらを作って写真でもあげようかな。今でも魚は大好きです。次引っ越すところは、魚焼きグリルがあるキッチンがいいな。

料理の話も少しできます(笑)

お仕事のご依頼は⇒yuki.hinata.555@gmail.com

サポートを今後の作家活動に活かしていきます!!なお、必要があれば私の特技であるあいうえお作文をあなたのお名前でお作りします。サポートして頂けたら飛んで喜びます!