アカン!オカン!カバン!

前回の記事でも書いたように、

オカンのカバンは、

いるもんも、

いらんもんさえも

とにかくいつでもなんでも

<<持ってるよね?!>>

という家族からの

重圧から逃れられないという( ̄∇ ̄)

こちら

自分の荷物なんて

微々たるもので、

ほとんどが子どもに必要なものばかり。

そう!

そのために

「マザーズバッグ」

とやらが巷には売っていて、

私も手を出しかけたが、

実際買ったのは、

夫の方で、

「ファザーズバッグ」

と呼ばれるリュックタイプのものだった。

嬉しそうに背負いながら、

我が子の誕生を待ち望んでいた夫。

外出先での荷物は夫に任せれば

安心とそう確信していたのに・・・。

未だかつてそのリュックを

使っている姿を見たことがない。w

だって、

<<外出時の荷造りはオカンの役目>>

っしょ?

みたいな・・・。

感じ。w

っしょ?

そんな時、

ファスナーでさえも疎ましいのに、

リュックに層にして入れていくなんて、

考えられへんっ!!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


奴らは(赤ちゃん)

待ったなしで要求してくる!

そんなとき、

「ちょっと待ってね。えーっと、どこだったかなあ・・・・」

なんて弱みを見せた隙に、(ただ荷物を探しているだけw)

泣いて、

喚いて、

叫ぶ。

それでオカンは、

焦って

慌てて、

ドジる。

もう地獄っ・・・(*´Д`*)


この無限ループを解消してくれる道具を出して〜!

ドラエ○〜ん!!

チャラチャチャッツチャラ〜!!

画像6

こ、これは!?

そう、

BASIC TOTE M FACTORYOMOTO EDITION


すぐ入られちゃって❤︎

すぐに出されちゃって❤︎

ちょっと雑に扱われた方が萌えちゃう❤︎

なんてw

そんなカバン❤︎(どんなカバンやねんw)

画像1

思わずオカンも

ニッコリポーズなんか取ってしまってw

お恥ずかしい・・・。

とまぁ、

ポイポイ何でも入れられるこのカバン。

ちょっと

そこのあんさん、

そうそこのあんはんやで!


中だけでもちょっと覗いていったらどない?

見るだけでええんやで〜。

let's!カバンの中身↓

画像3

ぐっちゃぐちゃやな〜と

思われるかもしれませんが、

ものすっごい量が入っておます!(おます?w)


哺乳瓶だけやのうて、

水筒が2本。

こどものお菓子に

こどものおもちゃ。

大人のお弁当に

大人のおもちゃは入っていません。w


このカバン一つで、

たった一つでどこへでも行けるし、

たった一つで何にでもなれる!?

そんなこんなで、

この日は、

家族で近所の川辺にピクニックへ❤︎


オカンのイラつきが減ると、

家族の笑顔の時間が増えますね❤︎(*´ω`*)

画像5


それでは、またの投稿で〜❤︎

CIAO ^ ^

ありがとうございます!! 頂いたサポートはnoteの記事を書くために使う本などの購入費や勉強費用に充てさせてもらいます。 将来的にサポートがたくさん貯まったときは皆様にイベントなどの形で還元できたらと考えています。 よろしくお願いします!!