見出し画像

FLASHが終了して、そして時代の流れを思い知る

2003年から2006年ごろ、私は趣味でウェブサイトを作っていました。
自分の身の回りの企業、プライベート合わせて5つほど。

今だったら「自分のスキルとして勉強しよう」と思うのかもしれませんが、当時の私は「ただ作るのが楽しくて」パソコンを触っていました。

その時、サイト上でちょっと洒落た動きを出したいなあと思って導入したのが、Flashというプラグインでした。 

グラフィックや音、動画などを扱えるのですが、私は単純に、「リンクボタンを触ると、メインのエリアの写真や文字が変わる」という動きを出したくて使っていました。

画像1

↑当時作ったトップページ(ホーム)のデザイン

SwishというソフトでFlashを作ったのですが、なんとこれ、オーストラリアはシドニーの会社が開発したものでした。日本語で検索して、CD-ROMを日本から送ってもらったはずなので、逆輸入! ですね。

そんなFlashですが、昨年ごろから各ブラウザで表示されなくなってしまいました。

みなさんもブラウザを開いたときに、
Flashを取り除きますか?
といった警告画面が出てきたこと、ありませんか?

私がそれを見た時は気にも留めなかったのですが、後生大事にとってある自分で作った古いサイトを見ようとして気づきました。

出てこないじゃん!


私は2011年にレーシック手術をして以降、意識してパソコン画面から遠ざかっていました。一生懸命勉強したHTMLは、その間、大幅に進化していました。

いままでFlashが行ってきたことが、現在はHTMLなどを使って表現可能となった。そしてFlashは、重くて表示が遅く、攻撃されやすい危険なプラグインになってしまった。そのため、スマホでは最初から非表示だということでした。

参照:https://www.itra.co.jp/webmedia/flash_finish.html


頑張って作ったサイト、もう見られないのかとがっかりしましたが、こういう時は検索だよね!
今までフラッシュを作ってきた詳しい人が、表示させる裏技をアップしていたりするかもしれません。


結果です。

Swishでつくられたデータ(swi)では難しいようでした(涙

アドビのソフトAdobe Flashで作られたものであればAdobe Animateで開くことができるとのことで…
念の為、Flash(swf)ファイルをAdobe Animateで試してみましたが、残念な結果に終わりました。

むうん。

原始人の気分




この記事が参加している募集

ご覧いただきましてありがとうございます♪