ひなた

本好き会社員

ひなた

本好き会社員

マガジン

最近の記事

反対側からそこにたどり着くことを意識する。あなたがそっちから意見を投げ掛けるなら、僕はこっちから投げ掛けてみる。辿り着く場所は同じでも辿っていく道は1つではない。

    • 見たことあるものではなく見たことないものに反応できるように。

      • 健康を最も欲するのは不健康の時、つまり。

        不足がなければ求めない。そもそも求める必要がないくらいの生活ができればいいのだか。何かを欲しいと望むとき、それを手に入れたとき、欲しい気持ちは失われる。何かを得るということは何かを手放すことだ。 何てことはない。ただ、風邪をひいただけのタイトルである。久しぶりに風邪をひいた。鼻づまりで息が苦しい、口呼吸になりやすく喉が痛い、鼻水が止まらず目の前のことに集中できない。頭痛もあっていっぱいいっぱいだ。自分が調子良い時にできていたことが、こんなことでできなくなることに気づかされる

        • SNSってみんながどんなことに惹かれているかメチャクチャわかりやすいよね。悪い意味では、みんなと同じものしか知れない。良い意味では、自分の趣味や嗜好を誰かと共有できる。本気で共有したいと思ったらSNSは最高なんだけどなあ。

        反対側からそこにたどり着くことを意識する。あなたがそっちから意見を投げ掛けるなら、僕はこっちから投げ掛けてみる。辿り着く場所は同じでも辿っていく道は1つではない。

        • 見たことあるものではなく見たことないものに反応できるように。

        • 健康を最も欲するのは不健康の時、つまり。

        • SNSってみんながどんなことに惹かれているかメチャクチャわかりやすいよね。悪い意味では、みんなと同じものしか知れない。良い意味では、自分の趣味や嗜好を誰かと共有できる。本気で共有したいと思ったらSNSは最高なんだけどなあ。

        マガジン

        • 森博嗣作品
          0本
        • 11月の記事
          1本
        • 10月の記事
          6本
        • 読書感想文
          5本
        • 【ひなたコミュニティ】4月の課題図書
          3本

        記事

          【本の選び方】何を読んだらいいのかわからなくなったら…。

          本屋に行く。ネットやSNSのおすすめではなく、自分の目で見て感じることを大切にする時間を過ごす。なんとなく興味を惹かれる本に気づけるはずだ。まあ、書店員や本の帯のオススメに影響されてしまうのだが。 ネット情報は幅広く多いかもしれないが、所詮一つ一つポチっとしながら見るしかない。「読書 オススメ」とか「小説 オススメ」とかで調べたらみんなが読んでる本を知るだけになる。それでも気になる本が何冊かあるとは思うが。 それよりも、本屋に行って気になった本を気軽にペラペラと読んでみる

          【本の選び方】何を読んだらいいのかわからなくなったら…。

          トレースしていることには気を付けたい。140文字って、オリジナリティ出すには結構難しい文字数だよね。テーマ1つに対して、140文字でまとめようとすると大体似たり寄ったりしちゃうんだよなあ。

          トレースしていることには気を付けたい。140文字って、オリジナリティ出すには結構難しい文字数だよね。テーマ1つに対して、140文字でまとめようとすると大体似たり寄ったりしちゃうんだよなあ。

          1時間にどれだけ多くのことをするのか、それとも、どれだけ少ないことをするのか。時間の密度はどちらも大きい気がする。

          1時間にどれだけ多くのことをするのか、それとも、どれだけ少ないことをするのか。時間の密度はどちらも大きい気がする。

          たった1つの幸福だけで生きていけるほど人生は軽くないんだよなあ。

          たった1つの幸福だけで生きていけるほど人生は軽くないんだよなあ。

          たまに見たくなるやつ。 https://youtu.be/_X2NUhAYw6U

          たまに見たくなるやつ。 https://youtu.be/_X2NUhAYw6U

          偏りこそアイデンティティ。

          偏りこそアイデンティティ。

          考えるように考えないこと、考えないように考えること。

          考えていることは考えなくてもできることだし、考えないことで新たな思考が生まれるような気がする。感覚的なはなし。集中してしまうと"そこ"しか見えなくなる。本当に大事なことは"そこ"以外にあるのではないだろうか。 考えたら一旦忘れる。敢えて忘れることはとても勇気がいる。思い出せなくなったらどうしようと不安になるからね。だけど、本当に大事なことは忘れない。そのために大切なことは「問題意識」だと思う。強い問題意識が日常の些末なことをヒントに新たな解決を導いてくれるのではないだろうか

          考えるように考えないこと、考えないように考えること。

          違いとは。

          僕の家の前には小さな川がある。川底が見える綺麗で穏やかな川だ。夏は釣りをする人や川遊びをする人がいるくらいの優しい川。大雨や台風なんかが来るとちょっと心配だけど、今のところは避難するほど危険な状態になったことはない。 さて、あなたはどんな川を想像するだろうか。この想像が固有のものだから面白い。見たことあるもの、聞いたことあるもの、知っているものでしか、想像も理解もできない。いや、理解よりも解釈の方が立場は強いかもしれない。 家から一歩出ると川のせせらぎが聞こえてくる。読書

          違いとは。

          BRUTUS、村上春樹さんの特集やってる!これは買いです😌

          BRUTUS、村上春樹さんの特集やってる!これは買いです😌

          知識が生きづらさの原因になることもあるなと感じる。

          知識が生きづらさの原因になることもあるなと感じる。

          なんでもいいから書くのが難しいのはなんでもいいからなんだよね。自由が不自由と感じるのは自由だから。

          なんでもいいから書くのが難しいのはなんでもいいからなんだよね。自由が不自由と感じるのは自由だから。

          今できることなんて5年後のためになることしかない、つまり、今成し遂げるためには5年前くらいには始めていないとということ。

          今できることなんて5年後のためになることしかない、つまり、今成し遂げるためには5年前くらいには始めていないとということ。