見出し画像

自分で万事をうまく転がす

こんにちは。
社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。
このnoteでは、私の心の肥料になった気づきをシェアしています。

※お知らせ

先日、メンバーシップを開設いたしました。

既に加入してくださった方、本当にありがとうございます。
今月はもう終わりに近づいているので、普通に更新していたらメンバー様限定の記事が少なくなってしまいます。
そのため、今までの記事を一部メンバー限定公開とさせていただきます。
良かったらチェックしてみてください✔︎


◇人生をうまく運ばせる

今日は、私たちの思考の前提に関する記事です。
私のお気に入りである雑誌、The Yogis Magazineからインスピレーションを受けました。
物事は絶対にうまく行く。
そう思って生きていると、勝手にうまく行く。
その考え方について、少し考えてみます。

・引き寄せの法則とは

雑誌の中で、とあるヨギー(ヨガをする人のこと)がこんなことを語っていました。

「すべてはうまく行く」感を常に持っている。
根拠はない。

The Yogis Magazine

この文章を読んだ時、引き寄せの法則というワードが頭をよぎりました。
世間でよく言われる引き寄せ
願ったものは叶いやすくなるという文言で知られるその考え方ですが、私は半信半疑でした。
確かに、願っていることに向かって生活しやすくなる。
黄色の車が欲しいと思って生活するのと
黄色の車が欲しいという自分の願望に気付かずに生活するのでは
黄色の車を手に入れられる確率が大きく変わります。
しかし所詮その程度。
あくまでも確率が上がるだけで、手に入れられるとは限らないのだと思っていました。
そして、この引き寄せの法則に対してどこかスピリチュアルで信憑性のない、神話的な感覚を抱いていました。

・物事を引き寄せることは可能だと気づいた

しかし、この雑誌の文章を読んだ時、その考え方が少し変化しました。
引き寄せの法則はスピリチュアルではない。
実際に引き寄せることができるのではないか。

引き寄せを疑っていた自分の考えが、少しずつそう変わっていきました。
というのも、ゴールに向かって走るということは、どう足掻いても最終的にそのゴールに近づくための道のりになると気がついたのです。
最終的なゴールが決まっている限り、どんな脇道にそれても、結果はそのゴールに辿り着くような道のりを作り上げてしまうのだと思います。
そして、そのゴールの設定こそが引き寄せの法則の鍵なのではないかと思うのです。

・曖昧なゴールの方がいい

よく、「具体的な目標を設定した方が叶いやすい」と聞きます。
ですが私は、この場合の目標設定は曖昧である方がいいのではないかと思うのです。
例えば、黄色の車が欲しい!!!と思っていたとします。
この場合のゴールは黄色の車を手に入れること。
そのために必要なお金や、リサーチする時間、車を持つ環境を確保する・・・
このゴールを達成するためには、様々な環境要因が複数掛け合わされる必要があります。
そして、それが引き寄せるための大きなハードルとなります。
とても狭いゴールにボールを蹴り入れるような難しさに、諦めてしまうこともあるかもしれません。

そこで、このゴールを「毎日楽しく生きること」にするとします。
ふわっとしていて曖昧なゴールですが、ゴールの範囲が広いからこそ、ボールも蹴りやすい。
自分をそのゴールに持っていってくれる要因が豊富にあるからです。
今嫌なことがあった。
自分のゴールである「楽しく生きる」に向かって、どうしたらいいかな。
今からお気に入りのコンビニスイーツを買って帰ろう。
こんなふうに、その目標を叶える手段の選択肢がグッと広がります。
だからこそ、引き寄せたい目標、叶えたい内容は曖昧な方がいいのです。

・常にうまくいっている感を持つ

ここで、冒頭の文章に戻ります。
「常にうまくいっている感」を持つ。
このふわっとした前提を持つということは、常になんとなくうまくいっている瞬間を積み重ねることにつながります。
常に「黄色い車を手に入れるために何をしよう?」と考えていると
黄色の車を手に入れるための行動以外は無駄だと感じてしまいます。
具体的な目標に対して一心不乱に走れる人ほど
それにフォーカスできていない時間にストレスを感じたり
思うような方向に物事が進んでいない瞬間と向き合う回数が多くなる。
目標を目指して走っているはずが、うまくいっていない感じがする。
そんな感覚に陥ります。

そこで、具体的な目標の手前にふわっとした前提を持つのです。
「なんとなくだけど、うまくいっている感じはする」
常にそう思っていると、どんな行動でも最終的に自分の目標に向かわせることができます。
まずは「うまくいっている」という前提で生きる。
その上で、具体的な目標に対する自分の行動を考えたらいいと思います。

今日紹介したこの雑誌は、Kindle unlimitedで無料で読むことができます。
1ヶ月無料体験をしているそうなので、リンクからチェックしてみてください✔︎

ということで、人生をうまく運ばせる前提について考えてみました。
それでは、また💐

いいな!と思ってくれたら、ぜひサポートをお願いします!! いただいたサポートは本業、発信活動のために使わせていただきます。 皆様の温かいサポートがとても嬉しいです。ありがとうございます!