見出し画像

はじめまして。エンディングセラピストのあやです。


今日は私の自己紹介の前に

エンディングセラピストについて

お話しますね。

*☼*―――――*☼*―――――


エンディングセラピスト
Life shines because there is an end.

終わりがあるから
命(人生)は輝くのだ

.
salon HIMRIという
大好きなサロン名に

エンディングセラピスト

という肩書きみたいなものをつけて頂き
活動開始してます。
.
まだ始動。
だけどもうこれについては
やりながら築き上げていくので
失敗もあるかもしれない
.
でも私は伝えたい
.
私がしたいことなので
これから形にしていく光景を
みていってほしいとおもって
.
もう早めに書いていきます、笑
.
.
なぜ、
エンディングセラピスト
と言う名前にしたのか

(めちゃくちゃ長いです。笑)
*☼*―――――*☼*―――――

まず
皮膚って人間1枚皮なわけです

しかし産まれてからずっと
顔だけ外に出てるじゃないですか

その分老化も進みやすいので
そこのお手入れのお手伝いをすること

そして
同時にこんな効果もあるからです。

皮膚は心と繋がっていること

例えば
アトピー性皮膚炎では
ストレスが掻くって行動に繋がり
悪化させると言われています。

私もアトピー持ちですが、
疲れたりストレス溜まると
首周りがめちゃくちゃ痒くなります
(1例です)

それとはまた違う研究で
肌に触れることで不安軽減に
繋がることもわかっています。

しかも自分が自分にでは
効果はなくて
人に触れてもらう
ってところがポイントです。

肌を綺麗にすると同時に
触れることで
心が癒される。

良い循環ですよね

まずは
人に触れてもらうことで
癒しを得てもらい
さらにお肌をきれいに

そのリラックスした状態が
とても大切なことです。

そのベースがあってから

自分がどうしたいか
どうありたいか

自分を知って
ありのままで生きる大切さ

そして
いつ何が起こるかわからない世の中だからこそ

もしもの時の準備は
とても大切なことです。

私は
肌に触れる手段として
エステを使います。

だってお肌綺麗なのって
毎日鏡見るの楽しいじゃん!
わくわくするもん!

そこから深いところまで
手を伸ばすのが
私の仕事です。

エステティシャンと終活なんて
アンバランスな!
って自分で思ってて
うまく表現出来なかったけど、
(リアルに10年くらい悩んでた)

エステティシャンではなくて
統括して
エンディングセラピスト
に改名すると

とっってもしっくりきました💛

病院に行くとプロは沢山います

しかし働いて感じたこと

それは
病院に来た時に考えるは遅い

早いに越したことはないけど
私のターゲット層は
20-30代の孫世代です。

自分の親、祖父母
自分の子どもがいる人もいるでしょう

そんなポジションだからこそ
考えれることは
たくさんあると思ってます。

現に私の祖母は
認知症の一人暮らしです。

施設に入るかどうするか
遠方の孫の私は
病院での知識を伝えることしか
できません。

でもその知識も
家族にとってはかなり貴重。

もしもなんて
いつ来るか分からないから

もしも

なんです。

そのもしもに
びびって生活しよう!

ではなくて

備えながら
自分の人生は自分らしく
生きよう

ってことですね。

だからわたしは
病院に行く前にできる
サポートを行います。

内側も外側も
ありのままで生きること

それがあなたらしさに繋がり

自分にもしもがあった時
どうしたいのか

どうしてほしいのか

大切な人のために
考えること。

私の10年のモヤモヤは
語りきれないけど

これからスタートしていく

失敗もみんなに見て欲しい

その分喜びや成功も見て欲しい

ほんとに何があるかわからない

だから私は
自分がやりたい!を選んで
仕事にしていく。

気になる方は
Salonに会いに来てください☺️

オンラインセッションも
現在メニューを練っています。
お楽しみに
(リアルに私がほしいものを検討中)

そんなこんなで
長くなりました。

最後まで読んでくださった方

私の失敗も成功も
笑ってみててください☺️💛

読んでくださったあなたが
少しでも笑顔で
ありますように...

Salon HIMRI
エンディングセラピスト.AYA

画像2


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?