れいにぃ⊿しぃずん

音楽、スポーツ観戦、映画鑑賞、読書。 広く、浅く、ときどき深く。 好きなものが増やせれ…

れいにぃ⊿しぃずん

音楽、スポーツ観戦、映画鑑賞、読書。 広く、浅く、ときどき深く。 好きなものが増やせれば良いなと、思っております。

最近の記事

8回、小野選手の起用について思うこと

4月4日のロッテ対日ハム戦で、8回裏1点リードの場面で、ロッテは前日の試合に、同じ8回で登板し4失点した小野選手を起用した。 結果的に1失点し、同点に追い付かれ、先発した鈴木投手の勝ちが消え、チームも引き分けに終わった。 この起用に関して、SNSなどでは不満の声が上がっているが、個人的にはこの試合の「8回小野」には大賛成で、間違っているとは少しも思わない。むしろベストだったと思っている。 今日は、その理由をいくつか書いておきたい。 まず、井口監督の考えは、著書にあると

    • 代打鳥谷という選択肢

      代打鳥谷、そんなに無意味?という話。 9月15日の千葉ロッテマリーンズ対西武ライオンズの試合、9回1アウトから井口監督は、藤岡くんに代打を送った。鳥さんである。 鳥さんが凡退したことで、試合後にファンからこの采配がめちゃくちゃ叩かれているわけだが、個人的にはそんなに変な代打だとも思っていない。 まず、藤岡くんは得点圏の打率は高いが、ランナー無しだとそこまで安定した打率を残しているわけではないこと。そして、その日もタイムリーこそ打っているものの、その後は良い当たりはなかっ

      • 鈴木大地選手の活躍に思うこと

        鈴木大地選手が、シーズン開幕から躍動している。 千葉ロッテマリーンズのファンとしては、嬉しいやら寂しいやらで、複雑な感情を味わっているのだが。どちらかと言われたら、選手としては尊敬すべき選手だと思っているので、6:4くらいで嬉しさの方が大きい。 さて、たらればの話をしても仕方がないのだけれど、1つだけ。もし、鈴木選手がマリーンズに今年もいたとしたら、同じような活躍をしただろうか、という話である。個人的に、答えはNOだと思っている。 今の鈴木選手の活躍を支えているのは、自分

        • 鈴木大地選手の移籍には、敬意と感謝を

          さて、鈴木大地選手の楽天への移籍が決まりまして、ツイッター上には様々な思いが飛び交っています。正直、想像以上にネガティブなコメントが多く、驚いています。かと言って、そこにリプして論争するのも変な話だし、「裏切り者」とか言ってる人たちとは解りあえる気もしないので、愛し方って人それぞれだよね、ということにしておきます。 それはさておき、ここでは個人的な思いを、メモの代わりに書き置いておきます。いずれ、この時の気持ちを思い返すこともあるはずなので。 今回の移籍で考えたことは2つ

        8回、小野選手の起用について思うこと

          鈴木大地選手のFA宣言に思うこと

          先日、千葉ロッテマリーンズの鈴木大地選手が、FA権の行使を宣言するという一報が出た。複数球団が興味を示しているという報道もあり、残留の望みは薄いと噂されている。千葉ロッテマリーンズファンの一人として、ここでは、万が一それでも残留してくれたら、という立場から、自分の思うことを書いておきたい。 おそらく、残留したときに鈴木選手は、ファンの存在を理由に上げてくれるはずである。ファンとしてそれ以上に嬉しいことはない。私たちのことを思って、チームに残ってくれたと言われれば、応援して

          鈴木大地選手のFA宣言に思うこと