見出し画像

みま斬り道場とは~自転車の一漕ぎ力をつける場所~

みなさんこんにちは。
みま ひとみです。

みま斬り交渉力実践道場(通称みま斬り道場)とは何か?

Facebookで無料LIVE配信していた
チャンスを掴める自分になる365のヒントをお届けする「みま斬り」

スクリーンショット 2020-07-07 16.56.39

にてLIVE配信していた「仕事力」シリーズが好評でして、

そこから発展するようにして、
みま斬り交渉力実践道場の体験&参加者募集会を
2020年6月20日に開催して、いよいよ、道場が開門!!

実際に道場生たちが、仕事力をあげようと
朝も早よから、ワラワラとZOOMの道場部屋に集まっております。

画像3

そう。「道場」は、リアルな道場ジャなくて、ZOOMなんですね。


交渉力道場って「交渉」の練習場?


「交渉力実践道場」というだけ聞くと、
交渉力のために訓練しているように
思われるかもしれないのですが、実はそうではありません。


交渉力実践道場は、前述したように
みまがLIVE配信をしていた「仕事力シリーズ」の

スクリーンショット 2020-07-07 16.59.05

これら仕事力を身に付けるべく、仕事力を実践する場所として作りました。

だってさ、この11シリーズが全部、手にしていたらさ、やばくない?!

スクリーンショット 2020-07-07 17.03.35

こんな11のスキルを持ってすれば、とんでもなく仕事できる人でしょ!?


仕事力は、人生の”ギア”だ

そして、LIVE配信してきたこの「仕事力」は、
自転車に例えるならば、”ギア”だと言ってきました。

スクリーンショット 2020-07-07 17.05.04

坂道を登るのに躊躇しない、どんな坂道が人生に現れようとも物ともせず立ち向かえる力

=それが自転車のギアであり、仕事スキル。

ギアがないまま「起業」という超急勾配な坂道を登ろうとしている人が多すぎやしないか!?と思い、LIVE配信してきました。

でも、大事なことはもう一つあって。

ギアがついても車輪が小さかったら残念無念


確かに自転車のギアがあると便利なんだけど、
そもそもの発想として、
自転車の車輪が小さいとさ、進みが遅いじゃない?

スクリーンショット 2020-07-07 17.21.08

スクリーンショット 2020-07-07 17.21.16


そう。

どんなにギアがついていても、一漕ぎのストロークが小さい、1つの動きで、前に進む距離が短い、となると、とてつもなく時間がかかったりエネルギー消費量が増えてしまう。

なので、車輪も大きいに越したことはない。では、車輪を大きくするのは何か?

スクリーンショット 2020-07-07 17.23.56

みまは、
”車輪の大きさ”=「自己肯定感の高さ」

としています。

坂道を上るのであれば、ギアがあれば普通よりも楽に進めます。

でも、どんなに自転車のギアを装着しても、
車輪が小さかったら、一漕ぎが小さすぎるんですよ。

だから、一緒に、自己肯定感もあげて行く必要があるのです。

自己肯定感をあげ、一漕ぎのスピードをあげ、
仕事力たるギアをつけければ、


人生にどんな坂道があっても自分で乗り越えていける

道場は、その”生きる強さ”をつけて、
あなたが持てる情熱を解き放ち続けて生きられるように、
あなたを抜本から底上げする!!

というみまの覚悟で作りました。

スキル習得の壁とは?

皆さんは、スキル習得の過程における壁が何枚あるか、ご存知でしょうか?

人が何かを知って人生でそれが使いこなせるようになるって
結構なハードルの高さなのです。

だって、「野球」というスポールがなんたるかを「知って」はいても、それを「やってみる」かどうかは別の話だし、さらにそこから「できる」かどうかは、別次元のことで、たくさんの練習を通してみないと「できる」にはなりませんよね。

スポーツならイメージがつくけれど、こと「仕事力」に関することだと多くの人が、「知る」の段階で終わりです。

どうしたって、世の中の一般的な研修は、この「知る」しかカバーしません。

スクリーンショット 2020-07-10 16.23.01


「知る」→「わかる」→「できる」→「習慣化される」

「知る」と「できる」には雲泥の差がある。
なのに、人は、知識を得て、「知る」ところで満足しがち。

みまは、みま斬りLIVEをやっていくごとに、
スキル習得の過程の第一関門たる①知識の壁しか超えさせられないことに、とても歯痒い思いをしてきました。

「やってみる」を通して「わかる」になるし、
「わかる」を通して「出来る」になるし、
「出来る」を繰り返すから「習慣」になる。

でも、どこにも、この
「やってみる」「わかる」「出来る」「習慣化させる」
ところまで、面倒をみてくれる場はないな、
と思ったのです。

この過程にある壁は、どんどん高くなる。
だからこそ途中に何回も壁を超えられない状況に立たされる。

1人で壁を超えるのは難しい。

ならば、仲間と共に、この全てが出来る場所を作ろう、
適切なフィードバックをもらいながら、

「やってみる」「わかる」「出来る」「習慣化させる」
をやれる場を、作ってしまおうと。

とにかく実践しまくれる場を作ってしまおう、と。
社会で、人生で実践しているうちに、凹んだことがあっても、何が失敗していたか正しく振り返り、気づきを得て、また出来るになるまで立ち上がれる翼を与えること。

そういう場をみまは作り上げていきたいと思ったのです。


自分の目指すところはどこにあるか?

この道場では、みまは最初に受講される方と必ずコミットします。
自分が今、どの立ち位置にいて、どこに向かいたいか、
1年後になりたい自分の理想像はどういうものなのか。

みなさんは自分の人生について考える機会はありますか?

日々目の前のことに追われて、自分が流されるまま、
やりたいことはあるけれども、やれない理由を並べて
毎日を過ごしていることはないですか?

自分と向き合うことをやっていかないと、

ただ漠然とやりたい、

でもできない。

を続けているだけでは、人は変わっていくことはできません。
今日も明日もまた同じような毎日が繰り返されていきます。

本当にそれでいいですか?

やりたいこと、なりたい自分に向かうことをはじめてみませんか?

自己肯定感があがって、自分はやれる!と思って前に
どんどん進んでいけたらどうですか?

画像11


実際に受講している方の思い

道場にこられた皆さんは、自分の思いと感情に真剣に向き合っています。

それによって、「本当の自分の思い」、「蓋をしていた感情」
そこに気がつくことができ、
それをまずは「認める」ことから始めています。

仕事力をつける、自分のビジョンを見つけるためには、

まずは自分を見つめることが大事です。

そして、この道場で自分を見つめることで、固定観念も出てきます。

例えば、自分を変えたいと思っているのに、
「~しなければならない」という思い込み、
「変えなければならない」と自分を縛っていること。

こういうことを客観的に見つけて、その思いととことん向き合う。

私もこれまでたくさんの体験や思いをしてきて、
その経験をみなさんに共有しながら、
一人一人の感情や出来事とそのときの思いに向き合っています。

今始めている皆さんは、どんどん新しい自分に向かって、
変わって行っています。
それは本人にとっても新しい発見であり、

漠然としか分かっていなかった自分の未来に

今度は明確に向き合うことができるのです。

画像12


仕事力と自己肯定感は、連動していて、両方必要。


これは日本人だけのことではなく、
世界中どこでも起こっていることだけれども、
それでもやはり、日本人は、相対的に比べて、
自己肯定感が低い人が多いと感じています。

自分がやっていること、自分がこれからやっていくことに
自信がない人が多いのです。

これは、唯一無二の正解を求める教育や、
「こうあるべき」という親の価値観など様々な要因がありますが、
自分の「選択」や「思考」に根本的に自信がないままでは、
仕事力はつきません。

仕事力がないと思っていたことが、
実は自己肯定感がないことが原因だったりします。
三間はこれを道場で解決したい。
つまり、仕事力と自己肯定感をセットで、「アップ」させること。

仕事力をアップさせるヒントをLIVE配信でしてきましたが、
個人のビジョンにあわせて、アップさせていくには、限界がありました。
これを道場で実現しようとしています!

みまの道場は、あなたの思いに寄り添い、一緒に成長できる仲間もいて、そして未来に向かって明るい未来を作っていけるようコミットします!

みまの道場に来てみて下さい!

お問い合わせは公式LINEから
キーワード「道場入門」 をLINEチャットに入れてもらうと、
道場申し込みページを送付しています!

画像1

LINEの登録をしてくださった方には、現在仕事力シリーズの動画
第一弾をプレゼント!!

#みま斬り #道場 #成功 #人生 #コミュニケーション #仕事力

#転職 #ミッション #私の仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?