見出し画像

スーさん、ワカメや海ソウメンを採りにゆく。

お久しぶりです(^_^;)
先週、父母とワカメ採りにいってきました(^∇^)♪

 5月4日、スーさんから画像を添付したメールがきた。
 叔父である私は、川崎市に住み、外に出ることもままならず、やることがない連休の日々で、とうとう5月4日は夜6時半には寝てしまい、スーさんからのメールに気づいたのは翌日だった。情けない。

 前回メールが届いたのが4月5日だから、ほぼ1カ月ぶり。
ワカメは岩場を歩いていったところで採るのですが、スマホを壊すのが怖くて、スマホを持っていけません。なので車から写真を撮りました(^-^)
長靴ではいけないので、胴付き長靴を履いていきます。
一人、スカリ1袋ずつ採って帰りました。
楽しかった🎵
買い物カゴ、4個分の乾燥ワカメができました✨

ワカメ_1935

↑ワカメが採れる海岸

胴付き長靴_1949

胴付き長靴_1960

↑胴付き長靴

スカリ_1969

↑スカリ

ワカメ_2227

ワカメ_2246

ワカメ_2271

ワカメを採った後で、一人で海ソウメンも採りにいきした。
おじちゃんが、あんまり海ソウメンの記憶がないようなので(^-^)、撮影しました。こんな感じで生えてます❗❗
(海ソウメン場は、安全なので、写真を撮れます🎵)
少しの時間でしたが、バケツに一杯採れました✨

画像8

↑海ソウメンが採れる磯

海ソウメン_2150

↑なるほど、コレが海ソウメンか!! 見た記憶がある。

海ソウメン_2187

海ソウメン_2193

↑海ソウメン

海ソウメンが採れる場所にもワカメは生えてます。っていうか、けっこうどこでも生えてます。
食べる分には同じですが、色が薄くて干すと黒くなりません。なので、海ソウメンのところに生えてるワカメは、乾燥ワカメにはできません

ワカメ_2169

フノリも生えてますが、姫島の人はまったく食べません。
(フノリって多分食べれたと思うんですが…)

 フノリは漢字で書くと一般的には布海苔と書くが、布糊と書かれることも。
 ネットで調べると、フノリは昔からさまざまな用途で使用され、お味噌汁の具などとして重宝されたとか。刺身の「ツマ」にも利用されている。
 そうだ! 刺身のツマになっているフノリを見たことがある。そのツマを食べたこともある。ボソボソして味がまったくしなかった記憶がある。
 古くには「天然糊」として、織物の糊付けや漆喰(しっくい)の材料にも利用されていた。
 姫島の海岸でよく見ていたフノリなのに、無知、無関心は怖い。

布海苔_1981

布海苔_2143

↑刺身の「ツマ」にも利用されているフノリ。コレを最初に食べた人は、すごい。


大分県姫島からの離島の収穫便りです。サポートよろしくお願いします。