見出し画像

栄養療法実践講座1 最初の効果を出す

栄養療法は時間がかかるというイメージをお持ちの方が多く、2か月3か月経って症状や数値に変化がない場合でも「そのうち効果が出るだろう」と そのままの方法を続けている方が少なくありません。
本当の栄養療法とは、最初の2週間ぐらいで何らかの変化を出すのが正しいやり方です。
栄養療法とは潜在的な欠乏を改善することによって、眠っている体の働きを呼び覚ますことです。眠りが深いほど、眠っている期間が長いほど、揺り 起こすのに強い刺激が必要です。そろそろっと起こしても全くびくともしない場合、同じ方法を繰り返しても体は起きてくれません。
変化が全くなかった場合は、主治医と相談して次の方法を試しましょう。
 
●何か1種類でよいので、サプリメントを思い切って増やす
●食事の方法を見直す
●吸収が出来ているか見直す

 体に悪い食事をしているとわかっていてなかなか改善できない方も、食事の内容が症状に直結しているのであれば180度変えてみることをお勧め    します。やってみれば出来てしまうことが多いです。
消化や吸収が悪く、たんぱく質やサプリメントを増やした結果、胃腸が不快になった場合は、一度立ち止まって胃腸を整えることから始めましょう。  カンジダなどの悪玉菌が改善を邪魔している場合もありますので、主治医にご相談ください。
何らかのよい変化が見られた場合、そのまま2~3か月継続します。
そこから先のことはその時に考えます。
栄養療法の真価を知らずに時間が経ってしまうのはもったいないです。
栄養医学では様々な検査の数値などをもとに栄養欠乏を判定していますが、改善の評価は数値より症状を重視します。数値は改善のための手がかりに過ぎません。治したい症状も程度も人によって違います。
道は一つではありません。
ご自分にあったやり方で、ぜひ栄養療法の効果を体感してください。

「ひめのともみクリニック」のホームページはこちら♪
ご受診や症状に関するご相談はこちら♪

LINE公式アカウント〝栄養療法プログラム〟
💛友だち追加すると、〝 糖質オフレシピ 〟をダウンロードプレゼント!💛
こちらのリンクから友だち追加をお願いいたします

栄養療法について最新の情報をお届けいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?