見出し画像

#2.人氣No.1を誇る草津温泉の魅力 〜榛名神社〜

草津温泉 ホテル櫻井

お部屋からの眺め

おはようございます!草津旅行2日目の朝です。雲?霧?がかかってはいますが、1日目よりは山の方まで景色が見えます。
草津温泉のお話は主に前回アップした#1の記事になります。#2は、2日目に訪れた神社とお食事処のお話です。

朝食バイキング

朝食もバイキング。朝からしっかり食べられました♪

ホテルを出発してからまずはお土産を買うため、浅間酒造観光センターに寄りました。そうそうわたしはアルコールは全く飲めないのですが、日本酒という存在が大好きで日本酒を使ったスイーツやコスメに目がありません♡♡ 飲まないくせに山芋のわさび漬けなんかを買っちゃったり、大吟醸ソフトクリームを食べちゃったりして・・・

そうして次に向かいましたのが、関東屈指のパワースポットであります、榛名神社です!!

榛名神社はるなじんじゃ

ニノ鳥居

榛名神社 公式サイト

https://www.haruna.or.jp/

御祭神
火産霊神
埴山姫神
水分神
高龗神
闇靇神
大山祇神
大物主神
木花咲耶姫神

榛名山の中腹にある榛名神社は、第31代用明天皇(585~587)の時代に創建されたといわれています。榛名神社の名前は927年に完成した「延喜式神名帳」という全国の主な神社名を書きあげた記録の中に「上野国十二社」の一つとして載っています。古来より鎮火、開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるといわれています。
雨乞いの神社として、また、修験者の霊場として古くから榛名山信仰の参拝者を集めてきました。
権現造りの本殿をはじめ神楽殿、国祖社・額殿、双龍門、神幸殿、随神門などが国の重要文化財に指定され、武田信玄が箕輪城攻略のとき、戦勝を祈願して矢を射立てたといわれる。
矢立杉は国の天然記念物に指定されています。また、境内や参道には数多くの文化財や見所が多数点在しています。御姿岩や九十九折岩、倉掛岩、鉾岩など奇岩奇景が境内に多くあります。
門前の社家町には、独特の風景を醸し出す国登録有形文化財の宿坊が点在し、榛名神社に参拝しながら情緒あふれる街並みを散策することができます。

高崎観光協会
瓶子瀧

今回、共に旅をしてくださった方に「帰りに行きたい所はありますか?」と聞くと、「榛名神社に行きたいわ!」と言われて。
・・・いや、まさか。草津から榛名までそんなに近いとは思っていなかったので予定外の参拝になりましたが、再び御縁をいただけたことに感謝ですね。
何年かぶりの榛名神社。前回は伊香保温泉、赤城神社とあわせての参拝でした。ここは相変わらずしゅっと身も心も引き締まるような氣がいたします。朝はひんやり、地面を見ると濡れていたので雨も降っていたようですが、参拝する頃には太陽が出て少し暑いくらいでした。

双龍門

鉾岩ぬぼこいわを背に建つ双龍門。扉に施された龍の彫刻が、いつの間にやらケースに入れられていました。保存するためにはその方がいいのか。

御姿岩

拝殿、本殿などは長らく改修工事を行うようです。残念ながら、御姿岩みすがたいわも全貌は見えません。上の方に何か茶色い丸いものがくっついているように見えるね。あれはもしかして蜂の巣かな?

御朱印

御朱印をいただきました!書置きのものでした。
前回、参拝した時もそうだったんですが、今回も軽く頭痛がしました。それは神域の空氣が張り詰めているせいか、ちょっと寒いせいなのか・・・。陰陽道の五行のエネルギーが集まる龍穴といわれる榛名神社です。嫌な感じや恐さのあるものではないので、よほどエネルギーが強いか、わたしとの相性か。
母は、本当はわたしに『はるな』という名前をつけたかったらしいので、もしかしたら何か縁があるからかもしれません。(笑)

梅の店 みそぎ屋

参道を戻る途中、梅の店 みそぎ屋さんで梅ジュースをいただきました。さっぱり甘くて美味しかった。お店で出されている飲み物は、珈琲、抹茶など、こちらの梅ジュースも御神水で作られています♪店内にイートインスペースもあるので、長い参道と階段のアップダウンで疲れたらこちらで休憩するのもいいね。

田舎料理店 魚籠屋びくや

❖ 魚籠屋 公式サイト

榛名神社の近くにいいお店がある!と教えていただいたのが、こちらの本格派の田舎料理店『魚籠屋』。数々のテレビ番組にも出演している人氣店!!きっかけはYouTubeだったらしいけど。
山道の途中で急に現れた。参拝前にお電話したところ、昼時だったこともあり満席で、14時頃なら大丈夫とのことで入れました。
昔ながらの雰囲氣ある佇まい。茅葺き屋根から煙が立ち上っています。お店のコンセプトも“田舎”を売りにしていて、田舎好きの都会っ子にはたまりません!

生簀

店内に一歩入ると、今では見られなくなった昔話しのような風景が広がっています。(サイトに書いてありましたがまさにその通り!)
明かりは目に優しい程度に落とされていて、ほっと落ち着ける。生簀があり小さく川も流れているので水の音が聞こえる。

囲炉裏

目の前の囲炉裏で、岩魚や焼きおにぎりがじわじわと焼かれています。店員さんが魚の焼き加減を見ながら、くるくると串の向きを変えていく。火の温かさ、ふわっと飛んでくる灰、パチパチと弾ける音、燻される匂い。特等席に座らせていただいた。

岩魚塩焼定食

岩魚の塩焼定食を頼みました。ご飯とお味噌汁、そしておしんこやお野菜など体によさそうな小皿料理がたくさんついてきました。岩魚は頭からしっぽまで丸ごとバリバリいけちゃいます。
山菜の天ぷら盛り合わせもいただきましたが、ボリュームがかなり多かったです!初めてイチジクの天ぷらも食べたんだけど美味しかったー♡

三平餅

明らかに食べ過ぎなんだけど、どうしても食べたかったの・・・!五平餅が大好きで♡ 三平餅もここで初めて食べたけど、五平餅との違いはよくわからなかった(笑)

草津温泉のお土産

写真以外にも買ったけど草津温泉のお土産達〜。まずは、草津温泉のフェイスタオル。温泉や銭湯に持って行く用の。こういう昔ながらのが欲しかったんだー!(笑)美味しそうだったお菓子類も買いました。

それから、榛名神社のみそぎ屋で購入した梅酢ね。梅干しには梅酢ポリフェノールが含まれていて、その成分には強い抗ウイルス作用とウイルス不活性化作用があるため、梅酢を水で希釈してうがいをするとインフルエンザや風邪予防になるのです。
「うがい薬は使いたくないけど、水でうがいするだけじゃちょっと不安・・・」という方にはコレですね!梅の名産地では、梅酢でうがいをすることが当たり前という地域もあるみたいです。

わたしは基本、風邪を引いても病院には行かず薬も飲まずに治しちゃいますが、インフルエンザを自力で治すのは結構しんどいのよねぇ・・・。それでも、インフルエンザにはワクチンも通院も薬も必要ないと仰っているお医者さんもたくさんいらっしゃるし、処方された解熱剤によって脳症などの副作用が起こる可能性があるという。実は怖いのは薬だった。高熱は体の強い浄化作用だし治癒すればアップグレードもされるので、辛いけれども悪いことではないから解熱剤も飲まない方がいい。

とは言え、どうしても休めないタイミングもあったりする訳なので、簡単にできる予防として梅酢を取り入れるのはいいんじゃないかなーと思います。
普段から免疫力を上げたりなんだかんだ対策していてもかかる時はかかるので、そういう時は「身体が休んで!」と訴えているんだと思って素直にゆっくり休みましょう。

【薬に頼らず簡単にできる風邪の治し方】
①ビタミンCを摂取する
②熱いお風呂に入る
③身体を温める
④蜂蜜をなめる
⑤エキナセアのハーブティーを飲む
⑥ラベンダー、ユーカリ、ペパーミントなどのアロマオイルを活用する(喉が痛い、鼻が詰まる時など)
⑦薬を飲む場合は、葛根湯など漢方薬にする

このくらいでだいたい長引くことなく治っちゃいます。とにかく汗や尿、便などで体の中から邪を出すことが大事です。
最後、旅行とは全然違う話になっちゃったけど・・・、これからクリスマスに忘年会、お正月とイベントが続く時期ですので、皆さんも体に氣をつけて楽しい冬をお過ごしください♡


‎-人氣No.1を誇る草津温泉の魅力-
‎𐰷 END




この記事が参加している募集

ご当地グルメ

姫巫女としての活動をサポート応援して下さる方を募集しております! いただきましたサポートは、世界平和を祈る聖地巡礼の旅、その他 企画イベントなどの資金とさせていただきます。わたしを介して、ポジティブなエネルギーを世界に還元して参ります♡