見出し画像

部屋の輪郭、あるいは快適さについて

大きな出来事があった日には言葉がなかなか出てこない

“平和“という舞台裏には道が見えなくなるほどに草木が茂ってザワザワと音を立てている

だからこそ小さなことで自分を満たしていく必要があると思う

部屋の一部を機能的にしたり、好きなものを置いたり、好きな友達と一緒にご飯を食べる時間を設けたり、冷蔵庫にあるものだけで地味だけど一生懸命ご飯を作ったり、明日早起きする為に今できる事を考えたり、タスクに少しだけでも良いから着手したり

自分の世界の輪郭を幾分くっきりさせておくことは、外側で何が起こっても安心して帰れる自分の家を作っておくことでもあるのかも

そんな事を思った


昨日、今年イッチ嬉しい言葉を同じ職場の方から頂いた

なんと、姿勢が良いですね、とな!!!!!


お世辞だとしても本当に嬉しかった。そう、それが暑さの白昼夢の中、幻の私の姿を見ていたとしても。。

そんなこと考えた事なかったし常に改善したいと思い改善策は取っているものの、日々の動きは乱れを生み、また調整し、また乱れ。。の繰り返しなので時系列がごちゃごちゃになってしまいそんな実感を伴う事がないのだ

というか白昼夢だったとしてもその一瞬の自分の姿をキープできるようにコツコツコツるわーーーーーー!!!😂むおおおおおおお、嬉しいい




ありがとうございます!サポート頂いた分は今後の活動費に投資させて頂きたいと考えています。