見出し画像

かなわないこと(とある素敵な美術館で働きたかったけど2022)

2022にやってみたいリストの中に東京某所にある素敵な美術館で働きたいというものがありました。それも、そこが短期の臨時職員を募集していたのです。

仕事内容も何とかできそうなものだったし送ってみましたが返事はこず。


私はどうも、都が募集しているものにはあまり縁がないようで(切ない)、何となく今回もそうなのでは?と予想していました。



やってみたいこととか書いていたけれど、こんなこと↑を予想している位だから本当にやりたいことではなかったんだなあ〜〜と今更ながら思っています。

ここで働いてその先の未来を想像できるかというと。。そうでもない。そして正直なところワクワクもなかった。

その時のやってみたい情熱って大事だけれど、それをクールに見極めるちからは必要だなあと思った。私は時間が経過してから気づいたりすることが多いのでまだまだだなと思います。


それに、出来そうだから。。という理由が何となく心に引っ掛かっています。


じゃあ、出来なかったら挑戦しないの?


という問いにぶち当たるからです。


本当に挑戦してみたいことだったらやると思う、けど、そこまで興味がないことだったらその時間を何か別の興味があることに当てたいなあと思ってしまうかもしれない。


でも、情熱を持ったことに対してクールに判断できていたり、興味があることを見極めて合理的に時間を有効活用していく人ももちろん魅力的に見えるけど。。遠回りをしても挑戦していく人、たとえそれが無駄な行為になったとしてもコツコツと挑戦していく人も同じ位魅力的に私は感じます。


さあこれでこのウィッシュリストに一つ空きが出ましたが、残りの99個が叶っていくのか、それとも空いたところに何かが入って100になるのか?

楽しみです😊


写真はいも(じゃがいも)餅です。はじめて作った!美味しい!🥔



ありがとうございます!サポート頂いた分は今後の活動費に投資させて頂きたいと考えています。