Hikosans

日々の思いつき、ギター、ジャズ、資産運用、たまに数学や経済学など。 フリマアプリ「メ…

Hikosans

日々の思いつき、ギター、ジャズ、資産運用、たまに数学や経済学など。 フリマアプリ「メルカリ」で販売してます。 https://jp.mercari.com/user/profile/421080670?utm_source=ios&utm_medium=share

記事一覧

株式に投資をしないと損?

日経新聞の2024年6月3日の記事「労働分配率、過去最低 大企業の賃上げ余力大きく」で労働分配率が低下しているという指摘がありました。 労働分配率は付加価値に占める人…

Hikosans
3日前
1

株式ファクターのパフォーマンス

ファクターとは資産価格の変動要因のことで、数学的に言えば回帰分析の説明変数のことです。株式だとバリューとかグロースなどのスタイルのことだと思ってもらえらば良いと…

Hikosans
3日前

日経平均は2030年で6万円台?

新NISAの成長投資枠で8月5日から日本株の組み入れを始めました。それまでは外国株式だけだったのですが、月初から20%を超える大幅下落であったことや日本のデフレ脱却期待…

Hikosans
4日前
1

米株は企業収益減速や米大統領選が重荷か

8月は米雇用統計などをきっかけに乱高下する展開で始まりました。特に日本株は令和のブラックマンデーと言えるほどの大幅下落でしたが、その後、米景気への過度な懸念が後…

Hikosans
4日前

ジャズギタリストのYouTubeチャンネル登録者数ランキング(2024年8月現在)

先日、いつも見ているジャズギタリストの藤井進一さんのYouTube登録者数が1万人を超えました。おめでとうございます。 そこでジャズギタリストのYouTube登録者数を改めて…

Hikosans
5日前
1

お腹いっぱい食べない

ある程度の年齢を過ぎたらお腹いっぱい食べると太るようになります。基礎代謝が落ちるので、若い頃のように食べたいもの食べたいだけ、飲みたいものを飲みたいだけというの…

Hikosans
7日前
2

諦めるは明らめる

諦めるを辞書で引くと、一つ目は断念するですが、二つ目の意味として事情・理由をはっきり見定めると出てきます。諦めるとは物事を明らかにすることなのです。 若い頃は成…

Hikosans
8日前
2

人生の前半は自己実現、後半は奉仕

80歳まで生きるとしたら40歳までが前半、残りが後半。 前半は自己実現、成長を目指してどんどん壁を乗り越えていくことができます。自分のやりたいことに取り組むのがこの…

Hikosans
12日前

エアコンをスマホで操作する方法

毎日暑い日が続きますね。部屋のエアコンも日中から夜までつけっぱなしです。 最新のエアコンを除けばたいていのエアコンはスリープのタイマーなどがあるだけで、何時から…

Hikosans
2週間前
1

成功は偶然、失敗は必然

努力だけでは成功しません。努力は成功の必要条件の一つに過ぎないのです。成功するためには才能や運など様々な要素が必要で、これらを意識的にコントロールするのはほぼ不…

Hikosans
2週間前
1

インデックスファンドの裏側:現物株とキャッシュ+先物買いのペイオフの確認

前回、現物とキャッシュ+先物買いのペイオフは同じという話をしました。証券アナリスト試験を受けたことがある方は馴染み深い、無裁定条件による先物の理論価格を思い出せ…

Hikosans
3週間前
2

インデックスファンドの裏側:株価指数先物の使い方

インデックスファンドを先物でできないかという投稿があったのでコメントしました。結論から言うと理論上は可能ですが、約款変更が必要な場合はハードルが高く、現実にはト…

Hikosans
3週間前
5

不自由と付き合っていく

人生の80年として前半が40まで、後半が40以降とすると、前半はスーパーカーに乗ってるようなもの。若者の無敵さ、全能感が心身に宿る時代。 でも後半戦はそうはいかない。…

Hikosans
3週間前
1

人生の後半戦を生きる

40代過ぎた辺りから、それまでの人生の指針にしていたようなものが通用しなくなり、新しい生き方を模索しています。 20代半ばにもそういう経験がありましたが、その頃は微…

Hikosans
3週間前
2

努力は成功の必要条件に過ぎない

歳を取れば取るほど、努力と成功の因果関係は曖昧に思えてくる。若い頃、信じていた努力すれば成果が出るというのは幻想にしか過ぎないことを痛感するからだ。  若い頃の…

Hikosans
4週間前

ワンデーアキュビューオアシスの使用感

シリコンハイドロゲルのコンタクトをマイデイ・トーリックからワンデーアキュビューオアシスの乱視用に変えて1ヶ月くらいたつので、使用感のレビューです。 まず付け心地…

Hikosans
1か月前
1

株式に投資をしないと損?

日経新聞の2024年6月3日の記事「労働分配率、過去最低 大企業の賃上げ余力大きく」で労働分配率が低下しているという指摘がありました。 労働分配率は付加価値に占める人件費比率なので、稼いだ額のうちどれくらいを労働者にまわしているかを示します。つまり頑張って働いて企業の収益が上がっても賃金としてはそれほど還元されないことになります。 一方で企業は配当や自社株買いなどで株主還元を強化しています。稼いだ額を労働者ではなく株主に還元する傾向が強まっています。東証が上場企業に経営改

株式ファクターのパフォーマンス

ファクターとは資産価格の変動要因のことで、数学的に言えば回帰分析の説明変数のことです。株式だとバリューとかグロースなどのスタイルのことだと思ってもらえらば良いと思います。 インデックスプロバイダーのMSCI社は以下の7つのファクター指数を公表しています。上から順に低ボラティリティ(ボラティリティの低さ)、高配当(配当の質や安定性)、クオリティ(収益性)、モメンタム(株価の勢い)、バリュー(割安さ)、サイズ(小型)、グロース(成長性の高さ)株を表します。低ボラティリティやクオ

日経平均は2030年で6万円台?

新NISAの成長投資枠で8月5日から日本株の組み入れを始めました。それまでは外国株式だけだったのですが、月初から20%を超える大幅下落であったことや日本のデフレ脱却期待を受けて、日本株も組み入れることにしました。 株価と名目GDPが連動するのはよく知られている事実です。下のグラフは日経平均と日本の名目GDPを示したものですが、1990年代から2010年頃まで名目GDPが横ばいで推移する中、株価も低迷していたことが分かります。日本は株価が上がらない不思議な国であったわけですが

米株は企業収益減速や米大統領選が重荷か

8月は米雇用統計などをきっかけに乱高下する展開で始まりました。特に日本株は令和のブラックマンデーと言えるほどの大幅下落でしたが、その後、米景気への過度な懸念が後退する中、株価は回復基調にあります。 7月の米物価指標はインフレ鈍化を示し、米小売売上高は市場予想を上回り、市場は再度、ソフトランディング期待を高めています。 Fed Watchを見ると、年末の米政策金利は425~450bpsで25bpsで3回の利下げを予想をしています。具体的には11月に25bps、12月に50b

ジャズギタリストのYouTubeチャンネル登録者数ランキング(2024年8月現在)

先日、いつも見ているジャズギタリストの藤井進一さんのYouTube登録者数が1万人を超えました。おめでとうございます。 そこでジャズギタリストのYouTube登録者数を改めて見てみたので、登録者数が1万人を超えている方をランキング形式でご紹介したいと思います。 6位 藤井進一さん 1万人 2023年からYouTubeで動画を配信されている藤井進一さん。個人的に一番お世話になっているのが藤井さんのコードトーンのレクチャーやビバップの入門などです。いつか余裕が出来たらレッスン

お腹いっぱい食べない

ある程度の年齢を過ぎたらお腹いっぱい食べると太るようになります。基礎代謝が落ちるので、若い頃のように食べたいもの食べたいだけ、飲みたいものを飲みたいだけというのは難しくなります。これも諦める(明らめる)ことが必要です。 個人的には40歳を過ぎたら、腹八分よりもっと少ない腹五分くらいがちょうど良い気がしています。

諦めるは明らめる

諦めるを辞書で引くと、一つ目は断念するですが、二つ目の意味として事情・理由をはっきり見定めると出てきます。諦めるとは物事を明らかにすることなのです。 若い頃は成長志向であれもこれも諦めることができませんが、それだけ夢や理想をえがくことができます。成長の限界はまだ見えず、まだまだ自分は成長できると信じて疑いません。 歳をとってくると、色々なことを諦める必要が出てきます。それは断念するというより、自分の限界を見定めるプロセス、明らかにする=明らめるプロセスなのです。何でもでき

人生の前半は自己実現、後半は奉仕

80歳まで生きるとしたら40歳までが前半、残りが後半。 前半は自己実現、成長を目指してどんどん壁を乗り越えていくことができます。自分のやりたいことに取り組むのがこの時期です。自我の時代とも言えます。 後半は奉仕です。成長を捨て、周りや社会のために働きます。自我を捨て、周りが求めることに応えていくのが後半戦です。

エアコンをスマホで操作する方法

毎日暑い日が続きますね。部屋のエアコンも日中から夜までつけっぱなしです。 最新のエアコンを除けばたいていのエアコンはスリープのタイマーなどがあるだけで、何時から何時までオンにするとかスマホで操作できないものが大半だと思います。 真夏はつけっぱなしでいいのであまり問題になりませんが、問題は旅行などで家を開ける時です。我が家は戸建てタイプなのでエアコンをつけずにいると夏は室温が40度くらいになるので、冷蔵庫などの家電や飼っている金魚、楽器などへの影響が気になっていました。

成功は偶然、失敗は必然

努力だけでは成功しません。努力は成功の必要条件の一つに過ぎないのです。成功するためには才能や運など様々な要素が必要で、これらを意識的にコントロールするのはほぼ不可能で、成功は偶然と言ってしまっても良いのではないかと思います。 一方で失敗には失敗する理由や原因が必ずあります。そして、それらは事後的にしか分かりません。 我々は成功からではなく、失敗から学んで成長するしかないのです。

インデックスファンドの裏側:現物株とキャッシュ+先物買いのペイオフの確認

前回、現物とキャッシュ+先物買いのペイオフは同じという話をしました。証券アナリスト試験を受けたことがある方は馴染み深い、無裁定条件による先物の理論価格を思い出せばすぐに確認できます。 まず、現物のトータルリターンから確認しましょう。期初の時点のある株価を$${P_0}$$とし、$${P_0}$$のキャッシュを保有しているとします。これでこの株を1単位購入します。期末時点の株価を$${P_1}$$、配当を$${D}$$とすると、期末時点の時価総額は、$${P_1+D}$$で期

インデックスファンドの裏側:株価指数先物の使い方

インデックスファンドを先物でできないかという投稿があったのでコメントしました。結論から言うと理論上は可能ですが、約款変更が必要な場合はハードルが高く、現実にはトラッキングエラーが現物株に比べて相当高くなるので、実際に先物で指数をトラックするファンドを建てるケースはそれほど多くありません。 インデックスファンドでは通常、キャッシュや未修配当によるリターンの希薄化を防ぐ目的で先物を買い建てしています。ペーパーポートフォリオである株価指数はキャッシュを持たない(配当は即座に再投資

不自由と付き合っていく

人生の80年として前半が40まで、後半が40以降とすると、前半はスーパーカーに乗ってるようなもの。若者の無敵さ、全能感が心身に宿る時代。 でも後半戦はそうはいかない。体の不調とうまく折り合いをつけていくことが必要になります。寝ても疲れは取れにくくなり、不規則な生活はすぐに体の不調につながり、目も老眼が入ってきます。若い頃のスーパーカーは今では何十年も乗り続けた車のようにマメにメンテしてあげないとうまいこと動いてはくれません。 したいときにしたいことが、食べたいときに食べた

人生の後半戦を生きる

40代過ぎた辺りから、それまでの人生の指針にしていたようなものが通用しなくなり、新しい生き方を模索しています。 20代半ばにもそういう経験がありましたが、その頃は微調整で済んだものが40過ぎての転換期はもっと大きなライフシフトが必要のようです。 30代までは20代の延長のような感覚があります。それはまだ上っている感覚とも言えるし、まだ自分は成長できるという幻想が人生を支えてくれる感覚があります。 40代も半ばになるとこの成長幻想が通用しなくなり、それまで自分を支えていた

努力は成功の必要条件に過ぎない

歳を取れば取るほど、努力と成功の因果関係は曖昧に思えてくる。若い頃、信じていた努力すれば成果が出るというのは幻想にしか過ぎないことを痛感するからだ。  若い頃の努力はそれなりに楽しい。努力すれば成果が出ると言う幻想が努力を支えてくれる。それも40も半ばを過ぎると、努力してもほとんど成果が出ない領域があることが分かってくる。 努力は成功の必要条件でしかないのだ。才能、運、努力だけてはどうしようもないこと。成果を出すにはそういう厳然たる事実が立ち塞がる。 これが分かってから

ワンデーアキュビューオアシスの使用感

シリコンハイドロゲルのコンタクトをマイデイ・トーリックからワンデーアキュビューオアシスの乱視用に変えて1ヶ月くらいたつので、使用感のレビューです。 まず付け心地ですが、同じシリコンハイドロゲルのコンタクトだったせいか違和感はほぼありませんでした。 また乾燥もしにくい印象です。含水率が低いのでコンタクトはマイデイよりも乾いている感じがしますが、乾燥して痛くなるということはありませんでした。やはり含水率が低いコンタクトの方が乾きにくいようです。 一番違った部分は視界のクリア