見出し画像

【凡人のすヽめ】 新卒就活では〇〇を前提に進めよ

※20数年しか生きていない若造の個人的意見ですので、参考にしないでください。

【結論】〇〇を前提に新卒就活する

凡人は「転職」を前提に新卒就活をすべきです。

自分のライフスタイルを考えて、どのような「転職」をしたいかを考えながら新卒就活をしましょう。

【理由1】凡人学生が納得できる就活をできるわけが無い

凡人が初めての就職活動で今後40年以上働く会社を納得して決められるわけが無いからです。

新卒就活をしていて私は思いました。

「20年間働きもせず、遊びと座学しかしてこなかった凡人学生が、今後40年以上働く会社をたった1~2年間の就職活動で決めて納得できるのか」と。

働いて数年経っている皆さんは今新卒就活に戻ったら当時思いつかなかった視点で就活を進めたいと思いますか。
当然「もし今戻ったら、〇〇な視点で就活したい」という考えはあるはずです。
なぜなら数年働いて「労働」と「働く自分」の解像度が上がっているからです。

であるならば、「新卒就活の時点でやりたい仕事・業界」よりも「解像度が上がった数年後の時点でやりたい仕事・業界」にいけるような新卒就活をすべきなのです。

※もちろん優秀な人や人生設計が明確な方、長期インターンをされている方、事業を持たれている方などは除きます。

【理由2】価値観なんて諸行無常

人の価値観は変わります。であるならば、今やりたいことを優先するよりも将来の自由選択性も考慮すべきです。
※特にやりたい仕事が無い方向けです。やりたい仕事があるか方は当然明日死んだら意味ないので、やりたいことを優先しましょう。

  • 給与が高いところがいい

  • 海外に行きたい

  • デスクワークばかりはつまらない

  • 毎日外回りの営業はしんどい

  • 流行りの業界がいい

  • 大手がいい

  • 無形商材がいい

  • 有形商材のマーケティングや企画をしたい

いろんな価値観があるはずです。

本当にその価値観で決めつけて新卒就職していいと思いますか。

本当に将来価値観が変わらないと思いますか。

価値観が変わることを自覚していても、それを考慮して新卒就活してますか。

  • 将来、転勤が嫌になるかもしれない

  • 将来、自分で裁量を持って仕事をしたくなるかもしれない

  • 将来、仕事は二の次で、家族やプライベートに注力したいかもしれない

  • 将来、お金がもらえても、仕事内容にやりがいがないとしんどいかもしれない

価値観を「ポジティブ要素」と「ネガティブ要素」に分けられるとすれば、
個人的には、ほとんどの新卒就活は仕事内容やブランド等の「ポジティブ要素」で進めすぎな気がします。
もう少し「ネガティブ要素」を考慮してもいいはずです。ネガティブ要素とは「自分が何をしたくないか」です。

自分自身の「承認欲求」と「心身の体力」から目を逸らしすぎです。

あなたは承認欲求に耐えられますか?
心が病まない自信がありますか?
倒れず働ける自信がありますか?

【結論】凡人であることを自覚しよう

凡人であることを自覚して、「労働」と「働く自分」の解像度が上がる数年後の「転職」を前提として新卒就活を勧めます。

以上


この記事が参加している募集

はじめての仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?