見出し画像

乳がんが判明して、からの私(1)

はじめまして。私は今、12歳女子・7歳男子・3歳女子の子育て中の主婦41歳です。乳がん治療をしているので、自分の体調を優先して過ごしています。

乳がんはステージ4です。2019年3月、わかった時には既に4でした。4とは遠隔転移しているという意味ですが、骨の痛みから発覚し(骨転移)急激な悪化は免れています。

とはいえ。手のひらサイズの腫瘍。デカっ。小葉癌という少ないタイプで更に授乳中だったとはいえ、気づかないなんて。自分にびっくりです。

ホルモン治療(&治験)、分子標的薬とやってきて、昨年8月から通院で抗がん剤治療をしています。

腫瘍の大きさは変化ほぼ無し。骨・リンパ・皮膚・子宮頚部に転移あり。腹水が出ているので腹膜播種もあるみたい。貧血・不正出血(現在治まっている)から骨髄にも転移しているかも?(未検査)との医師の話。

書き出してみると目茶苦茶な状況ですが、今、私は元気です。日々家事をし、子どもを見て、動き、食べ、寝ています。家族と団欒し、友人とおしゃべりし、ピアノの練習をしています。

私が書いてみたいのは、病気がわかってから今までの心持ち、その変遷です。

これからまた、状況の変化によって気持ちも変わっていくと思います。どこまでコツコツ書き続けられるか。あまり気負い過ぎず、始めてみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?