マガジンのカバー画像

引き寄せ 会社社長の「引き寄せの法則」~実践編

コンサルティング会社を経て人材関連会社の創業取締役に就任。 3年弱で東証マザーズ(当時)に上場させ、意気揚々と起業するも、、、 リーマン・ショックで逆転不可能な状況に。自暴自棄… もっと読む
皆様に有益な情報を毎週(4本/月)配信していきます。是非購読ください!
¥880 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

引き寄せ実践-5(2015/06/01~06/30)「善い人」になってはダメですよ!

■今回の一言! 私たちにはたくさんの思考のクセが刷り込まれています。その中でも一番まずいのは「善い人」になることです。 両親や先生、地域の人や先輩の期待に応える生き方をしていると、苦しい人生が続いていきます。。。 ■当時の状況 引き寄せの法則に関するたくさんの本を読みながら、身につけた知識を自分の人生を題材に実験していました。 ■取り組んだこと 肯定的側面を見る 思考のクセを外す 善い人にならない 漠然とした不安の解消 思考停止による宇宙との一体感 初のお

有料
330

引き寄せ実践-4(2015/05/01~05/31)「人生好転の予兆」ってありますよ!

■今回の一言! 人生が好転する時には、それとわかる予兆があります! 私自身にも起こりましたし、まわりの人にも起こっています。 皆さんも、知っておくと良いですよ! ■当時の状況 引き寄せの法則を自分なりに解釈して、一生懸命取り組んでいるのですが、 毎日、不安で不安で仕方なく、何とか安心するためにも宇宙さんに確認ばかりしていました。 よく言う「答え合わせ」みたいな感じですね。笑 その後、”エセ”スピリチュアルでよくある「謙虚ぶりっこ」にはまりそうになりましたが、お取引先

有料
330

引き寄せ実践-3(2015/04/11~04/30)「トイレ掃除」ではお金は入りませんでした。苦笑

■今回の一言! スピリチュアル界隈では、「トイレ掃除」をするとお金が入ってくるという伝説がありますね!! 正確には「トイレ掃除をすると臨時収入が入ってくる」ですけど。 by小林正観さん でも私自身、何年間も、毎日毎日、会社のトイレも自宅のトイレもピカピカにしてましたけど、全然お金は入ってきませんでしたよ~~~!!!苦笑 ■当時の状況 毎日良い気分でいる努力をして、100%宇宙さんを信頼するように頑張っています。笑 当時のブログはこちら! 一方で、なかなかお金が入ってこ

有料
330

引き寄せ実践-2(2015/04/01~04/11)「良い気分」という言葉に騙されました。苦笑

■今回の一言! 引き寄せの法則を中心としたスピリチュアル界隈では、「良い気分」という言葉が使われます。 「良い気分」を「ワクワク」と解釈して、「ワクワク」した状態を獲得しようと行動してもうまくいきませんよ~!苦笑 ■当時の状況 エイブラハムさんの「引き寄せの法則」(赤本)を読んで、あれもこれも楽しくなった時期。 当時は第2次引き寄せブームで、たくさんのアメブロ同志がいました。本を出版してもの凄く有名になった方や、イベントを開催して多くの人を集めた方など、まわり人たちの活

引き寄せ実践-1(2015/03/19~03/31)恐る恐る引き寄せの法則に取り組み始めました。笑

■今回の一言! 忘れもしない2015年3月19日(木)。引き寄せブログの第1日目でした。 それまでは、目に見えないものは一切信じてこなかった私です。 恐る恐る引き寄せの法則に取り組むものの、やっぱり月末はしんどかったようです!苦笑 ■当時の状況 売上と支払いのバランスが破綻していて、会社がつぶれるまでカウントダウンの状況。いや~、本当にきつかったです。 飛び込み営業、テレアポ、紹介依頼、、、何をやっても上手くいかず自暴自棄になっていた時に、全治2週間のケガ(ふくらはぎの

【本当の引き寄せの法則 シリーズ-4】本当の「超意識とつながる」

今回のテーマ 今回のテーマは、「超意識とつながる」です。 書籍やブログ、セミナーで紹介されていること スピリチュアルあるあるなのですが、本当の本質を解説している本やブログがある一方で、他人の受け売りや、その人の個人的な意見が記載されている場合もありますので、みなさんは、正確に理解してもらいたく本記事を書きました。 間違いやすい点 意識には「顕在意識、潜在意識、超意識がある」と言われていますが、そもそも人間が理解しやすいように分類をしているだけですので、分類方法や単語

有料
220

【本当の引き寄せの法則 シリーズ-3】本当の「人生を最高に楽しむ方法」

今回のテーマ 今回のテーマは、「人生を最高に楽しむ方法」です。 私たちは常に、誰かと比較しています。 ・あいつよりオレの方が優れている ・あの人より私の方が豊かだ 、、、、、 その結果、勝ち負けによって自分を苦しめたり、もっと上を目指して苦しくなったり、これって本当に「自分の幸せな人生」につながっているんでしょうか?? 書籍やブログ、セミナーで紹介されていること 他人と比較して、より優れているとか、より豊かだとか、こんなことを追求していては、あっという間に人生が終わり

有料
220

【本当の引き寄せの法則 シリーズ-2】本当の「宇宙にお任せ」

今回のテーマ 今回のテーマは、「宇宙にお任せ」です。 引き寄せ界隈で有名なあのフレーズです! この「宇宙にお任せ」って、引き寄せがうまくいかないときの言い訳に使われているようで、なんとも歯がゆいんですよね。。。 書籍やブログ、セミナーで紹介されていること 引き寄せの法則の書籍やブログで言われていることを整理すると、、、 1)願望のロケットを打ち上げる 2)執着心を手放す 3)毎日良い気分でいる 4)宇宙にお任せ 5)叶わない時は「今がタイミングじゃない」 こんな感じで

【本当の引き寄せの法則 シリーズ-1】本当の「節目ごとの意図確認」

今回のテーマ 今回のテーマは、「節目ごとの意図確認」です。 エイブラハムさんの「引き寄せの法則」に出てくる、あの有名なヤツですね! この「節目ごとの意図確認」、、、 本を読んだりセミナーで聴いた時には、「なるほど!!!」なんですけど、実際にやってみると全くその通りに行かないんですよね。苦笑 私の場合は、商談の時に、 「この商談の終了時には、お互いに笑顔で握手して、契約の合意をする」なんて節目ごとの意図確認をしても、結果は「今回の話は無かったことに。」なんてことがザラでし