見出し画像

引き寄せ実践-5(2015/06/01~06/30)「善い人」になってはダメですよ!

■今回の一言!

私たちにはたくさんの思考のクセが刷り込まれています。その中でも一番まずいのは「善い人」になることです。
両親や先生、地域の人や先輩の期待に応える生き方をしていると、苦しい人生が続いていきます。。。

■当時の状況

引き寄せの法則に関するたくさんの本を読みながら、身につけた知識を自分の人生を題材に実験していました。

人生の初め、成功したいと考え始めた頃には、成功のルールを決めている人々の期待を満足させることで満足した。教師や両親、メンターたちは、成功するためのルールを自信ありげに言い聞かせた。「時間を守りなさい。ベストを尽くしなさい。一生懸命に努力しなさい。いつも正直でありなさい。高い目標を持ちなさい。もっと努力しなさい。楽しんで成功はできません。それから決してあきらめないことが大事です・・・・・」

「お金と引き寄せの法則 富と健康、仕事を引き寄せ成功する究極の方法」ヒックス夫妻著 27Pより引用

■取り組んだこと

  • 肯定的側面を見る

  • 思考のクセを外す

  • 善い人にならない

  • 漠然とした不安の解消

  • 思考停止による宇宙との一体感

  • 初のお茶会

■その結果

思考のクセを外し、善い人になることを手放した結果、今までのわがままなお取引先との契約が切れて、新しいお客様との契約が決まりました。

■今の私からの考察

思考のクセというのは、潜在意識に刷り込まれたものですので、目の前の出来事に自動的に反応していきます。

・時間は絶対に守る
・高い目標を立てる
・一生懸命努力する
これらは、一般的には、成功するための必要な要件だと思われていますが、

実際のところは、
・成功した人が、善い人だと思われたいポイントを言っているだけ
なんです!苦笑

ある分野で成功した人がいて、その人は両親からいつも「時間を守りなさい」といわれていたとします。
時間を守ると、いつも褒められていたとします。

その人が事業で成功し、何かをインタビューを受けた時に言う言葉が、、、
・何よりも時間を守ることが大事です
・それが信用に繋がります
・成功したければ、絶対に時間を守ることです
なんて感じですね!苦笑

■この記事をご覧の皆さまへのアドバイス

ここから先は

705字

¥ 330

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いします!