見出し画像

喜怒哀楽が激しい事は、いけない事?なのか


いつも。ありがとうございます😊

「泣いたカラスがもう笑う」

子供の頃よく聞いた言葉

子供のように喜怒哀楽が激しいことの例えですね

大人になったら、気持ち、感情のコントロールをできるようにしなけれなりません
冷静さも大切です

なぜ?

その感情を押さえつけ
無くさなくてはいけないのでしょうか?

人間味があって私は好き

そこで

なぜ?
喜怒哀楽が激しい人が
いるのか調べてみました

あくまでも
私なりの見解です

喜怒哀楽が激しい人は基本的に
人が大好きな人情味のある方々

喜ぶのは
相手の喜びを自分の事のように素直に喜びたいから
だからこそ、自分の喜びも素直に喜べる
喜ぶって事は?心がハッピーになるんだよね

怒る
自分に対して嫌なことをされた事を
瞬間湯沸かし器のようにカチン💢とくる人は
目の前の人が傷つけられて怒っている時、その感情を自分の事のように気づける人
怒る原因がすぐにわかるため回避方や慰め方がわかるため
困っている事を気づくため


感受性が強いため悲しみや痛みの気持ちを汲む事ができ、そっと手を差し伸べる事ができるため


苦しい事を乗り越えたからこそ
楽しい事が何倍もわかるため
悲しい事のあとは、楽しい事が待っていることがわかる
楽しい時はお腹の底から笑う時

この感情が人一倍強い人って

きっと

カウンセラーさんや
人を導くお役目がある方

喜怒哀楽の感情を自分で味わい尽くす事

それが、傾聴になり共感力になり
アドバイスに持っていける

人それぞれの悩みの答えはまちまちで
答えなんかないけれど

その感情を理解してもらえるだけで

わかってくれる人がいる

ってホッとできる

自分だけが変な考え方じゃないんだ

と、思える瞬間

だから
喜怒哀楽を素直に出せる人って
それだけで人の役に立つ事ができる事だと思います

自分の感情の波に飲み込まれる時の心境

その後の立ち直り方

なので

喜怒哀楽が激しい事は
全く悪いことではないと
私は思います

物事は何でも、過ぎることは良くないので
感情の波に飲み込まれすぎないことは大切

でも

感情の波が収まらない時って
自分自身を酷使し過ぎてしまっているから
そこは気をつけてほしいです!


コンコン🚪
『ちょっと聞いてください!』

勢いよくドアをノックして入ってくる
若い職員さん
まだまだ世の中パワーダウンしてません
そんなやる気のある職員さんは
大好きでした

陰で言うなら、私にいつでも言ってきて!
そんなウェルカム体制の職場だったので
楽しくやりがいもありましたね

言えない人が悪いわけではなく
陰で言うなら、私にお話聞かせて

自分の感情を出すのは大切な事だと思う
そんな

仕事の人間関係って大変ですよね
たくさん経験してきました

だからこそ、自分の立ち位置、自分はどうしたいのか?
それは大事ですね

なんか
いろんな状況を思い出しながら書いてしまったので
話がまた脱線してしまいました


本日も
最後までありがとうございました😊


6月18日火曜日
吉祥寺占い出店になりました


6月23日
鎌倉癒しパラダイス
イベント参加致します

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?