見出し画像

夏野菜に向けて畝立て&春野菜種まき

今日は4月5日(日)。天赦日という佳き日でして、実は満月、とか、新月、とか、大安とか、一粒万倍日とか。選んで種まきをしている嶋田です。


今日やったこと

◎昨日できなかった畝立て、残り2本
◎ほうれん草 1/4区画(4つのうち3番目)の種まき

今日は雨が降りそう、とのことで7:30に畑に行きさっそく畝を1本立てました。昨日やっていたので手順は覚えていたものの、昨日、高さを出せなかったので高さを出せるようにしたんだけど、どうしてもここが高くできない。。。なんでだろう。

画像1


それと土がまだ硬い〜。耕したり有機肥料や糠(ぬか)を入れたりしたけどまだ硬い。土の研究も必要だな〜と改めて思いました。

それとね、、、、ほうれん草の芽が出てこないんだよね。

画像3

コヤマさんに相談したら「土のpHの問題」って。ほうれん草って本来1週間くらいで芽がでるんだけどね。ここが固定種の難しいところ。土がものすごく影響するんだそうな。ちなみにF1種は土の影響はほぼなし。発芽することにコミットしてるから。固定種は土そのもの、風土(地質・気候・水質など)に寄り添うから。こうなってくるともう頭使うしかないねww

氣軽にやるならF1、仕事にするならF1。こうなってくると固定種は自分でやるよりやってもらってつくってもらってお金払って食べる。がいいかもしれないなぁなんても思います。わたしは種も安全な野菜が食べたいからつくるし、子ども達にも食べさせたいし、伝えたいからつくるけど。


そして動画の中で話をしていた「こういう時、つい走っちゃってたんだよね」の話を深堀りしてみますね。


わたしがお送りしたFacebook LIVEはこちら 
>> YouTubeへジャンプ!



体育会系の性。

移動する時に小走りしちゃったり、別に早くなくてもいいのに「早く〜!」って声かけちゃうのは、体育会系だったからだと思われます。笑

なんなの、あの、無駄に急ぐ感じ。移動すらトレーニングだったのか?常に全力で?今となっては完全に謎なんだけど、、、夫(野球部出身)にも聞いてみたの。答えは出ません。走らないと、早くしないと、さっさとやる。さらには「ちゃんとやる」。そうしないと罪悪感になってしまうという・・・習慣とは恐ろしい。

もしかして「ちゃんと」に取り憑かれている人って体育会系出身者が多いんじゃない?!?!


畑活はトレーニングじゃないじゃん!というのと、もともと短氣というか、効率的であることをよしとする性分を今はどうにかしたいというのもあって(だって子育ては効率じゃないから)、

ここから先は

837字 / 1画像

¥ 100

今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎