見出し画像

子どもキッチンプログラムRe start:DAY1【2020年2期】

いちあん×子どもキッチンプログラムが決定して2週間。

その間に保護者の方へいちあんさん協賛になった経緯と学びのゴールについてご理解を深めて頂けるよう、また、コロナウイルス感染予防の対策方針などにご理解頂けるよう努めました。


今回ご参加頂いている保護者の方はそういったことへのご理解やご協力が早くとても有難く思います。

今日の子どもキッチンの様子

今回のパン企画で使う野菜は冬野菜がメインになります。
冬野菜の種蒔きは8月頃からスタートするので、梅雨の中休みとなった貴重な晴れ間に9mの畝を4本立てたい!

という願いが通じたのか、時間ギリギリで立てることができましたー!!!

画像1

午前は雨上がりで土が重たく1畝しかできませんでしたが、お昼を挟んで一気に3畝!

みんなすごいぞっ!

画像4

画像5

画像6

画像7

そしてお昼はまず、固定種のキュウリの収穫!

氷水でひやしてかじる!

画像2

画像8

今まで食べていたキュウリと味が違う!!!!
という大人からの感想も。

これが固定種のキュウリ。本来のキュウリです。
人間の都合でタネはへり、皮は薄くなり、苦味もなくなりましたね。

キュウリに栄養価がないなんて誰が言ったんだぁ〜!笑



そしてこれからたくさんの出番があるであろう焚き火オーブンで

食の駅でパンとサラミを買ってきて
収穫したキュウリを切って一緒に挟み
サンドイッチにしました。

画像9

お野菜の純度が高いとシンプルイズベスト!って心から思う。
という私の横でマヨネーズの取り合い(笑)

あ、窯番は1期に続き2期も夫が努めます(笑)

画像8

窯爺だねww


そのあとはいちあんさんへ移動して初の企画会議。

腹ペコだったのもありますが「どんなパンがあるんだろう」のヒントのためにもいろいろなパンを選んでみました。

なんと!写真を忘れた。。。。

会議のことで必死でした(笑)


第1回企画会議

● 納品体験について
1:納品のための収穫量確認日(この日に子ども達と価格も決めます)
2:注文書受付(事前に注文フォームをお送りします)
3:納品(領収書も用意!)
という流れを体験するために日程調整しました。
今年は夏休みが少なくて、みんなが休みはお盆だけ!でもお盆はいちあんさんがお休み。むむむー!ということでいちあんさんにご相談させて頂きながら日程決定。


● 宿題が出ました!
つくってみたいパンの絵を描いて8月15日までに提出(お母さん経由)
ポイント1:スタイルはどうしたい?のせる?挟む?入れる?
ポイント2:A4の紙1枚に1つの絵
ポイント3:お店の人がつくりやすい形も考える

次回の子どもキッチンの時にはパンを用意して作ってみたいと思います。
食べてみればおのずと答えは出ますしね。誰かのを採用、ではなくて、みんなで一つのものをつくりますから、みんなで味見をして体で理解してみることが大事!


ちなみに本番で使いやすそうを予測してつくる予定のお野菜はこちら。
◎予定している野菜
 ・カブ
 ・のらぼう菜(菜花の一種)
 ・タアサイ
 ・ルッコラ
 ・赤だいこん
 ・白だいこん
 ・ブロッコリー
 ・早池峰菜(小松菜のような菜っ葉)
 ・ハクサイ
 ・キャベツ
 ・ニンジン
 ・ホウレンソウ


どんなパンができるかな〜。


今後の予定スケジュール

8/16(日) 数量確認
8/21(金) 注文受付
8/23(日) 収穫・納品


8/17(月) 子どもキッチン 第2回企画会議
→それぞれの企画パンを実際につくってみよう

8/23(日) 子どもキッチン 第3回企画会議
→これが子どもキッチンのパン!に絞ろう!つくって決めよう

9/13(日) 子どもキッチン 第4回企画会議
→決まったパンをプレゼンできるレベルにつくりこもう

10/18(日) 子どもキッチン いちあんさんへプレゼンテーション&Mtg


こういった内容をいちあんさんへもご報告し、プレゼンの日程確保のお願いをしたところ「受けてたちます^^」「必要とあらば何回でも!(笑)」とお返事を頂きました。同時に

細かな軌道修正や変更、方向転換などなど、どうぞお気兼ねなく。
柔軟にできる限りのご対応をさせていただきます。

とも。ありがたいことです。


胸をお借りするつもりで目一杯挑戦したいと思います!!!!



森と畑の子どもキッチンプログラム詳細はこちら


今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎