見出し画像

長男と次男がバドミントンをはじめまして。21

新年明けて4日からすでに練習が始まり9日(日)から怒涛の試合続きです。

9日の試合は所属する団体主催の大会でした。

長男は予選敗退。次男はラッキーもあって予選進出、3位入賞。

ただですね、学年別の試合だったのですが、4年生(長男)は50名参加、2年生(次男)は15名参加。分母が違いすぎるんですよね。

もちろん賞状を貰えたことは嬉しいでしょうけれど、実際この規模の試合での入賞は、次男にとっては当たり前な空氣になってきました。いい意味で自分はもっとイケるって感覚になっていたらいいなと思っています。


茨城県への遠征旅

翌週は低学年だけ(3年生以下)の試合が茨城県でありました。土曜日に予選リーグ、日曜日に決勝トーナメント、しかも2位トーナメント3位トーナメントもある大会でしたので、2年生にして泊まりの遠征。

同行は夫。

朝5時に家を出発し、朝一番の試合に臨むはずが、この社会情勢だからか、棄権の選手が続出したらしく、本部が混乱していて試合開始が遅れていた模様。(LINEで中継等が送られてくるのである程度把握できます)

結局3人リーグだったので、1試合勝っただけで1位の決勝トーナメントに出場できました。

翌日の決勝トーナメントでは1試合目でコテンパにされて負けてお昼すぎに帰ってきました。

泊まる必要あったのかしらねぇ。。。。笑

とはいえ、2年生で泊まりの遠征を体験したのは貴重な体験でしたよね。強くなればなるほど、どこでも寝られる才能は必要ですから。(わたしには無いw)睡眠は取れたみたいでした!



またもや課題が露見

帰ってきてから兄弟喧嘩が始まったんですよ。なんでよ、どうしてよ?!

どうやら次男、漫画を買ってもらったらしい。

夫に聞くと「やることがなかったから」

・・・・・。え?


多分夫は仕事をしていたんだと思います。

だから次男に時間潰しさせるために漫画を買い与えた。


・・・分からないでもないけど。だけどさ。


漫画は基本、簡単には買ってないんですよね、わたしは。

それをホテルでやることがない、というのを理由に買い与えてしまって。そりゃぁ長男怒りますよね。夫も「買ってあげるから」ってなだめてたけど、いやいやいやいや、そういう問題じゃないでしょう。

本当にやることなかったのかな。

いい機会だからYouTube見て研究するとか、公園探して走るとか。バドミントンに没頭してほしかったなぁ。。。。

しかも次男、兄思いなので兄の分もほしかったけど「お父さんが1冊しかダメって言うから自分のほしいのだけ買っちゃった。。。」って泣いて、、、

兄の分がほしいから2冊買っていい?とは聞かなくて(それは聞き方を知らなかったからで、今回教えました)夫もそれを察することができず、それでダメって言い続けたらしいんだけど、、、、普段接してたら感じられる部分なんじゃないか?とも思ったりして。

子育てに対するブレに腹が立ったり、せっかくの親子の時間をなぜそんなふうに使ってるんだろうって疑問だったり、やっぱり日常リモートで家にいてもなんも知らないんだなって残念に思ったり。

ぶっちゃけ強くなるとか勝つより大事なことあるだろうよ、とわたしは思っていて。試合の臨み方とか、整え方とか、あるでしょうよ、と。時間の過ごし方とかさ。まだ2年生でわかる分からないは別にしたって、こんな遠征滅多に無いんだから、と思ったりもしました。

もちろんおとなになれば自分でリラックスの仕方がわかってくるしお金だって使えるし、任せることができるようになるんだからそれはそれとして親子の時間の使い方ですよね。


さらに。

遠征みたいな時って、一番困るのごはんですよね。ちなみに嶋田家はコンビニごはんじゃ力がでない、と思っているので、羽釜とガスコンロ、米とふりかけを持参させました。

2日目のお昼は炊いたお米にふりかけごはん。2合持っていってほぼ次男が食べちゃったそうです。コンビニおにぎりじゃそうはいかないだろうよ。

そして帰ってきて早々「お母さんといたい」「家でゆっくりしたい」って言って「夕ごはんはオムライス食べたい!」って言うから(やっぱりおうちごはんが恋しくなるよね)たっぷり作って子ども達テンション上がりまくりだったのに、もうみんなで泣いたり怒ったりで台無し。

あぁ、もう、なんだかなぁ。。。


翌日朝

フツーの月曜日ですから学校ですよね。次男起きてきて「お母さん、学校行きたくない。疲れた」って。

いやいや、これで休んだら今日の練習も休むんだよ?

バドミントンだけやって、やらなきゃいけないことやらないのはダメでしょう。

ということで、半日いかせました。

あれ?甘い?笑

休むのはダメ。とりあえず行け。とにかく朝は行きなさい。動きなさい。やることはやらないとあかんよ。

ということで、あとは早退してきましたとさ。

帰ってきてしたのは、お膝にゴロン。笑

疲れてたんじゃなくて、母さんに甘えたかっただけの次男でした。



今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎