見出し画像

喃語

本日は「喃語」について書きます。

札幌で活動している自称「ポエタナティブ・ロックバンド」。
Gt.&Vo.の武田くんより放たれる奇天烈で変拍子なギターリフとストーリー性のあるまさにポエトリーリーディングとも言える歌が特色であるが、それを支えるリズム隊の二人もとんでもない個性を放っている。
ライブを観ればわかるが、ヒリヒリとした緊張感のある楽曲をいかにも涼しい顔で演奏していて、各メンバーずっと見どころだらけなのだ。
そしてそれは「上手い」ではなく「旨い」と表現していいと思う。

このバンドを知ったきっかけはタワーレコードのホームページで。
神戸のmemento森が全国流通音源を出したときに、それを掲載しているページの下の方に「この商品の閲覧履歴によるオススメ」というのがあるのだが、そこに同日発売だった喃語の音源が紹介されていた。
バンド名を見て気になったので音源を試聴、そしてYouTubeで視聴。
結果タワーレコードでmemento森の音源と一緒に喃語の音源も手にしていた。

とはいえ札幌からバンドを呼ぶとなるとなかなかなー、と思っていたところTwitter上でたまたま喃語のことをフォロワーのバンドマンが書いていて、「呼ぶ?呼んだら対バンしてくれる?笑」なんて話をしてからは実現に向けて動き始めていて、トントン拍子に話が進んでいった。
結果出てもらったヒカリノミナモトでのライブ、目撃していただいた方にはご存知だろうが「事件」だった。
そしてそれを見に来てくれていたお客さんやバンドがその後また札幌から喃語を関西に呼ぶ、という相乗効果が生まれた。
それは喃語のライブの凄まじさが生んだ結果であろう。
観た人は「また観たい!」と思うし、「観て欲しい!!」と思うのだ。

昨年末、JANUSの昼イベントとして喃語・memento森・ソウルフードという3マンを行った。
memento森は上記の通り喃語を知るきっかけとなった存在だし、ソウルフードのベース安井くんはライブを観て「観て欲しい!!」と関西に呼んでくれた一人だ。
だからこの3マンには個人的には大きな意味があったし、やれて良かった。
memento森が復活したらまたやりたいな。

今回喃語はライブでの定番曲「大丈夫」のライブテイクを提供してくれている。
音源よりもエモ度高めの演奏なのでぜひ聴いて欲しい!
そんな音源の収録されたコンピが入手できるのは7月11日(土)23:59まで!!

https://twitter.com/naaango


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?