
Vtuber オリジナル楽曲まとめ ⑥
101 周防パトラ
ハニーストラップの作詞・作曲担当であり、ASMRガチ勢のパトラさん。各種配信サービスにてフル版を聴くことできるのですが、この「シュガーホリック」と「ぶいちゅっばの歌」のパトラさんソロでのフル版は「周防パトラ」名義で、「Honey Daze」と「星降るメモリー」などの全体曲は「ハニーストラップ」名義です(「ハニーストラップ」名義の作詞作曲は「音猫ななし」さんとなっています。こちら参照)。配信している曲以外でもコールが楽しい全体曲の「来たれ!甘い組」やメンバーの堰代ミコさんとのコラボ曲である「シュガシュガ❤でびるず」、VTuberのみんなが挑戦した「イヤイヤちゃんのうた」などの多くの曲を手掛けています。どんな曲があるか気になった方はこちらがオススメです。歌ってみたもネタが凝っていてこちらもよいのです。
102 蒼月エリ
上のパトラさんと同じハニーストラップに所属していたエリさんですが、2019年5月22日をもって卒業しました。youtubeの動画もすべて消してしまったので、当時の配信などはもう残っていませんが、各種配信サービスからは聴くことができます。ちなみにこちらの作詞作曲も周防パトラさんが手掛けております。ガラスはもう割れました。額縁の外で、その綺麗な羽で、いつまでも飛びまわっていてほしいですね。どうか、その羽を摘ままれぬように。
103 かしこまり
あのちゃんまりが、とうとうオリジナル曲を出しましたね。ルーティンがでて、アルバムも出て、その後のMARism Vol.3でも披露してくれました。アルバム曲もいいんですが、やはりルーティンを聞くと、これまでのちゃんまりやパンディの頑張りが報われるようで、涙がこぼれそうになります。
104 にじさんじJK組
にじさんじのオリジナル曲はかなりたくさん作られています。ちゃんとそのあたりも紹介しなくちゃと思いながら聞きこめていないのですが、同じように追い切れてない人でもこれは聞いてほしいです。ガチでガチもんの清楚なので。
105 ルキロキ
曲はナユタン星人、ダンスの振り付けはATY。歌うは可愛いルキロキ。この最強の布陣、どう考えても「ぼくのかんがえたさいきょうのかわいい」。動画をダンスでチェックするのも大事ですが、各種配信サービスから購入することもできます。はやくライブで「ちゅっちゅっちゅっちゅ!」ってコールしたいですね!
106 おめがシスターズ
大手のオリジナル曲が続きますが、これもすごいです。なんと「BACK-ON」さんが作詞作曲。歌の時のスイッチの入り方がめちゃめちゃかっこいいですよね。といいつつMVは「いつもの」おめシス。だからやっぱりこれがいい。おめシスはいいぞ。おめシスはいいぞ。おめシスはいいぞ。
107 さくらみこ
活動初期のころ「登録者3500人超えたらオリジナル曲をつくる!」といっていた。徐々にファンを増やしていき、「ホロアニメ」の関係で「ホロライブ」に所属することになり、さらに活動の幅を広げ、気づけば2万人手前の登録者となりました。まぁ、エリートですからね。こちらもコールアンドレスポンスのある曲となっているので、ライブで一緒に歌ってみたいですね。
108 アザミ
前情報なしで聞いてみて、すごい惹かれるものを感じました。1分ちょっとの短い歌でここまで引き込むのは、才能の域だと思います。チャンネルを見てみるとアコギの語り弾き生放送のアーカイブがあります(そこでも「ラストシーン」の語り弾き版があります)。
気になって調べてみれば「トマト組」の文字があり
ジャズアレンジなどのCDを出している音楽サークルの「トマト組」であり、「バーチャルJAZZボーカリストの高峰伊織」が参加している「トマト組」です。いや、どうりでエモいわけです。
同時にトマト組からデビューした「月島ハノン」さんもどうぞよろしくお願いします。ピアノは詳しくないという人でも一度は耳にしたことがある曲です。(個人的には弾き語り生放送でやっていた「ジムノペディ」の弾き方がエモすぎますのでオススメです)
109 香坂美充
堂々の初のオリジナル曲です。彼女は一番最初の動画から、プロモーションがすごいエモいんですよね。この曲のMVを見てても、映像だけで「こういうの好き!」って人が多発するのではないでしょうか。歌、ダンスもかなりこだわりぬいたものになっています。かっこいい系の女性ボーカル好きな人はハマるのではないでしょうか。
110 陽菜
こちらはオリジナルのBGMとなります。タイトルをみて「のうじょう…?」となった方もいらっしゃると思います。チャンネルへ飛んでみればわかるのですが、陽菜さんはバーチャル福島で農業をやっているのです。その動画も編集も内容もとてもしっかりしていて、為になるしわかりやすく面白いのですが、そのBGMもオリジナルでして。農業に興味のない人もぜひぜひ見てほしいです!!
111 青猫しゃみなん
こちらもインストの楽曲。トランスとかをよく作っているのですが、その中でもこの曲は「ミディさん」をイメージした曲となっています。バーチャルにおけるリスペクトってすごくエモいなぁと思いつつ、この曲もゆっくりゆっくりと確実にアガれる曲なので、ぜひ最後まで聞いてみてください!
112 瀬川もあ
すごくかわいらしい曲と思いきやラップパートもあり、「MORE!」と「もあ」を掛けた言い回しがったりと聴きごたえのある一曲となっております。個人的には「"or" から "more" になる そんな特別な魔法 かけてみても…いいですか?」という歌詞がおぉ!!!ってなりました。健気に一生懸命頑張っているところが素敵だなって。このバーチャルでならだれでもアイドルになれるっていうのの、一つと体現だと思いました。
いまはおやすみされているようなのですが、また気が向いた時にでも挨拶できればいいなーって思っています。
113 馬越健太郎
ここまで記事を読んでくださってて、知らねぇやつはいないと思うが
知らねぇやつはモグリ
何が面白いって、この動画がはじめなのに「知らねぇやつはモグリ」とか言い始めるあたりが最高に好きです。彼のプロフィールは
岩本町芸能社所属、馬越健太郎です。俳優です。
俳優です。
114 アメノセイ
比較的早い段階から活動していたのですが、紹介が遅くなりました。オリジナル曲も6曲ほどあり、歌ってみたもかなりあげています。この曲は、自己紹介と同じ日に投稿されたものであり、「メイプルストーリー」のタイアップ曲であり、初めてのオリジナル曲です。中性的な声であり、よく伸びる綺麗な高音、聞き惚れます。
115 雛乃木まや
この方はもともと声優として活動されていた方で、4月から始まる「賢者の孫」というアニメの「メイ=フォン=アールスハイド」役もつとめます。他の歌ってみたや独自の企画でも動画をあげているのですが、オリジナル曲も一つ仕上げています。少し重いテーマではあるのですが、すごく心に沁みる一曲となっております。
116 レオタードブタ ヤギ・ハイレグ
おしゃれになりたいピーナッツの派生? 油断してるとやけどしますよ?
めちゃめちゃエモいので、聞いてほしいですね。これで「おっ?!」って思った人はアルバムも買ってみてほしいです。個人的には「Ctrl,Alt,Del」がオススメです。Vtuberとか抜きに、ヒップホップ系に興味のある人にもオススメできます。いや、ほんとこの人天才すぎますよ。
117 キツネDJ
個人的にはMZMの「星天コンチェルト」のremixで初めてお名前を伺って、それから他のところでも見かける機会が増えてきたので、どんな方かなって思ったら、すごい方でした。オリジナル曲も作る、他のVtuberさんとのタイアップもする、既存曲のアレンジもする(爪爪爪のアレンジは「こういうアレンジもあるのか」と感動しました。)、アルバムも配信する、リアルイベントも行う。でも、企業には属さない、既存の権力には媚びへつらわずに変革を起こそうとしている。その生き様にも惹かれるものがあります。
118 エルフのえる
みなさん、えるさんのフルネーム知っていますか?
「スノー・ホワイト・パラダイス・エルサント・フロウ・ワスレナ・ピュア・プリンセス・リーブル・ラブ・ハイデルン・ドコドコ・ヤッタゼ・ヴァルキュリア・パッション・アールヴ・ノエル・チャコボシ・エルアリア・フロージア・メイドイン・ブルーム・エル」さんっていうんですけどね。
えっ? 長くて覚えられない?
そんなあなたにこの一曲! なんと、あのえるさんもこの歌で覚えたっていうんですから!!
119 天羽よつは
恥ずかしがら、さっきよつはちゃんのことを知ったのですが、この曲を聞いただけで「この子は本当に優しい子なんだなぁ」ということが伝わってきました。きっと、ずっと応援してきたファンの方はこのオリジナル曲の発表に、この歌詞に、とても感動したのではないかなと思います。すごく天使のように優しいなと思っていたら、天使の見習いさんだったんですね。
活動の幅は広く、クロノトリガーなどのゲーム実況や雑談の生放送、歌ってみた、ASMRなど様々なことに挑戦しているようです。まったりであたたかな雰囲気で素敵ですね。
120 手ノ平くるり
https://t.co/sBQ9Oc33hc
— 手ノ平くるり➰新人Vtuber (@tenohira_kururi) March 19, 2019
本当はコラボ動画をアップしようと思ったんだけど、ただプレミア公開の練習の為だけに誰にも被害が及ばないやつを!
無謀にもラップです!RTした人の名前羅列ラップ以来だー。初めて真面目に言葉を考えて作ったので暇な方は一緒に見てね!23:30です!#Vtuber #手ノ平くるり
ちょっと動画のリンクが張れないので、告知のツイッターを代わりに貼らせていただきます(後日修正するかもしれません)。
そこまでしてでも紹介したり一人です。初心者でこれは本当にセンスがやばいんですよ。可愛くて、英語部分はむちゃむちゃかっこよくて、自己紹介にもなっていて、すごすぎるんです。
普段は見やすい数分の動画をあげたり、ウクレレ片手に生歌配信したりしています。語り弾きもすごいので、ぜひ見てあげてください。