見出し画像

オーストラリアのファーム生活

2016年、
ワーキングホリデーでオーストラリアのパースにいました。
半年ほど経った頃、カナーボンという土地に移動して、
ファーム生活を送りました。

画像3

その時、わたしは今までの人生の中で、
一番生き生きしていたと思います。

太陽と共に起きて、太陽と共に休む。
自然に囲まれながら、旬の野菜を育てる。
動物達とたわむれ、命の育みをしる。
様々な国からの仲間達と、文化を共有しながら、共に生活する。

多様性と、多くの命のサイクルが、
調和をとりながら、お互いを尊重し合っていました。

『ああ、人間本来の生き方って、こういうことなんだ。
できることなら、ずっとこういう生き方をしたい』

心の底から、そう感じました。

画像1

画像3

その時オーストラリアで一緒に働いていた子からの紹介で、
今いる鹿児島の農家さんにご縁が繋がったのです。

本当に、不思議で、ありがたいことです。

まだまだ始まったばかりだけれど、
一人でも多くの人に、ご縁が広がって、繋がって、
『楽しいな』
『ありがたいね』
『幸せだなあ』
そんな会話をそれぞれに交わせる日々が、
みんなに訪れますように。

今日もみなさん、おやっとさあでした。
それでは、また次回。

画像4


読んでいただけて嬉しいです! サポートは、ありがたくタノカンサアの酒代にさせていただきま・・・いえ神社参拝の路銀にさせていただきます!!