見出し画像

【神社ツアー】いざ、下見。

タクハタチチヒメ様にもちゃんとお会いできたその日。
実はみつさんがある企画を立ててくれていました。


みつさんの知人やご家族にお声がけしてくださり、神社ツアーを開いてくださったのです!!
仙台でも有名な、鹽竈(しおがま)神社にみんなで参拝して、そこで私が神様リーディングをお一人ずつさせていただくという内容です。

その日は3月11日。
みつさんは、「この日だから神社ツアーをやる意味がある」とおっしゃってくださいました。



当日は、大人数での移動の采配をはじめ、
三月でまだ寒い中のリーディング中、他の方が待っている間の配慮など、
みつさんと奥様が見事にフォローしてくださり、無事ツアーを終えることができました!!!

私ひとりでは、思いつきも、実行もできないことをこうして経験させていただくことができ、感謝しかないです。
仙台の方達も、みんな素敵な方ばかりで、
もうこのまま住んでしまいたい」と思いました。
(住んだらいっつも交流できるし最高〜という単純な思考)

ああ、楽しかった。
日本って、マジで天使しか住んでいないんじゃないか?



せっかくなので、ツアーのエピソードをちょっとだけシェアしたいなと思います!


ツアー当日は写真を撮る暇がないだろうということで、その前にみつさんと鹽竈神社に下見に行って来ました。


神社の階段のところに差し掛かると、そこにはなぜか御神輿が。
お掃除をしている方にお話を伺うと、
「明日はお祭りなんですよ」とのこと。

「当日は人でごった返しますから、今のうちにぜひ写真撮ってください」
と言ってくださったので、パシャリ。

御神輿って、やっぱり雅ですね〜


すると、
「そんな遠くからじゃなくて!!もっとほら!!グイッと近くで!!!」
と勧められて、パシャリ。

こうかな??

「そうじゃなくて、もっとこう、この角度から!!!」
とさらにグイッと押されて、パシャリ。

こうか??!!

神輿を担ぐ位置で撮らせていただきました!!
ありがとうございます!!!


神様たちには当日話しかけた方が楽しいかなと思ったので、
参拝だけさせていただきました。

別宮には、鹽土老翁神(シオツチオジノカミ)様が祀られているそうです。
右宮・左宮には、タケミカツチ様とフツヌシ様が。
はっ!!!!

そして、気になったのが、社の両側に置かれているこちら。

これは・・・・
明日のお祭りで使われるのかな??

これって、武器かな??
矛的なものかな?!!


タケミカツチ様とフツヌシ様が持ってたら・・・

と、お祭りとなんら関係のないことを想像して楽しむ。


オシホミミ様を常にゴリ守るおふたり。
かっこよきです♡
当日も楽しみだ。


今日もおやっとさあです。
また次回。


次の神様イラスト日記はこちら!


読んでいただけて嬉しいです! サポートは、ありがたくタノカンサアの酒代にさせていただきま・・・いえ神社参拝の路銀にさせていただきます!!