見出し画像

物理!何が分からないか分からない

お久しぶりです、40代ナマポ女が作業療法士を目指そう!と思ったばかりに勃発してしまった、役所と職場とハロワと私との攻防戦に加え更にガタが来だした己の脳みそと内外各講師そして学問を巡る泥沼の争い。とはいえ西部前線で敵味方なくボールを巡って無邪気に遊ぶクリスマス休戦くらいの緩みはあります。たまーに。

ということで今は自主的に休戦しているのですが……というか物理学が分からなすぎて!もう何が分からないかが分からないというか、そもそもどうして「物理学」という概念または測定法でもって世の中の、力や速度や重力が関わってくる事象を判定することになったのか。いやでも物理学それ自体が「ものさし」だっていうなら、大体もっと万人に理解しやすい利用しやすい規格が、時代を経るごとに出来てくると思うんですよね?でも!なぜ!私達(一緒にすんな)は小学校からぼんやりかつ物理的な概念の存在は教えられているにも関わらず、物理が苦手を超えて存在そのものを信じられない、それ以前に記憶にすらないのか!公式とかそういうレベルじゃない、私は理系の先生がその場で作る問題文が解読できないんだよ!数字と記号で条件を挙げたつもりか?頼む!答えてほしいんでしょ?お願いする時は日本語で!理由をつけて!日本語でお願いしますよ!!!

というわけで話変わるんですけどね。

うちの学校、職能訓練系なせいか国試に直接関係ないような科目は担当の先生が嘆くほどやる気ないらしいんですよ。まあ具体的には英語なんですけどね……確かに、物理ならPTもOTもまあまあ使うと思うんです。力のモーメントとかいうやつ。でも英語は問題文に人名や疾患名が英文というか言語表記で出てくるかもね……って程度なので、まあ皆のモチベーションは低いみたいです。

でも私は現役時代の成績は特に良かったわけではなく、英検もはるか昔のJK時代に取った準2級どまりで2級は落ちたので別に英語が得意なわけではないですが、色んな教科と比べても英語は好きな部類だったりします。

それで今日も英語の授業があって、授業後にわからない熟語というか「この語句の解釈がわからない……」みたいな質問をしたんです。そちらは分かりやすく教えてくださったのですんなり解決したのですが、そのあと放課後40分くらい引き止めて先生とお話したり聴いたりしてしまいました。なんだか私の授業態度が真面目&英語が好きそうに見えて嬉しかったらしく……!

で、英語の先生いわく「最近の若い子は英語に関心ないのかな……できない子は本当にアレルギーみたくなっているのか、授業中も堂々と寝てる」と。いや、それは正直耳が痛いです。英語も他の教科も滅多に寝はしませんが、物理だけは目を閉じつつ目蓋に目玉描いて誤魔化してるような気持ちで臨んでいます。

なんだかんだお話して気づいたのですが、やっぱり何の教科でも苦手意識を超えてアレルギー反応みたくなったり、英語でいう「be動詞が分からない」と自分で理解して言えるのはまだいい方なんですよ。でも自己理解を諦めて教科書すら出さずに寝る人、また私レベルの物理を超えて算数すらできないマンになると「何が分からないか分からない」どころではない。さらに掘り下げると「何故そんな概念を見つけて利用する羽目になってしまったのか、そこから説明を頼む」なんですよね。できることなら物理も数学も使わない世界で生きたかった……

話変わって。じゃあ何故私はかつては未知の言語だったはずの英語には抵抗を持たなかったのか?単純な理由を挙げれば、やっぱり多言語のなかで英語がいちばん身近だった。「フルハウス」「ファミリー・タイズ」とかの海外ドラマがゴールデンタイムに流れていたり、かっこいい!と思う音楽がアメリカやイギリスなどの英語圏だったり、あとドリフのネタで「ディスイズペンペンペン」みたいなのがあったり。とにかく世代的には、平成生まれの若い子よりは英語が身近だったんですよね。あと個人的に20代で洋楽にハマって当時出始めたアメリカのネットラジオ、Pandoraを漫画喫茶にこもって聴きまくったり……

そんな「英語は友達こわくないよ!」的なマインドに加え、実際中学で習い始めたら他の教科より成績がマシだった(理数系が酷いなかでの相対評価)という軽い成功体験。これらがあったからこそ英語嫌いにはならなかったのかな……と思います。

とはいえ!「怖くない」というマインドと成功体験。これ物理で積むの無理ゲーなんですが!

追記:もしかして言葉を自分で分かるように解読する作業は好きかな……そういや漢文も読み下すのちょっと楽しかったし。

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,604件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?