見出し画像

写真の楽しみ方 共有編

写真関係は

1.カメラ購入(頂いたり借りたり)
2.撮影(オススメの場所や注意事項など)
3.その後の二次利用や楽しみ方
4.その他(フィルムの説明などもろもろ)

のフェーズに分けて写真ネタ書きますね。
今回は3. その後の二次利用や楽しみ方
色々あると思いますが個人的にやっていることをふたつ。

ポストカード作成 
まだ年賀状を書くのが一般的だった時代から写真を撮ってたので年賀状に困りポストカードを作りました。もともと昔からポストカード集めるのが趣味だったのもあります。2008年に原宿のデザフェスで個展やったときも少し販売しました。(つまり物によっては在庫が相当あるw)
ここでは年賀状に関わらず、の使い方を推奨したくて。
元々は年賀状出し合う、私がずっと写真を撮ってることを知ってる友人なので転勤の際も「引っ越しました」を出したり。いつでも会える距離感だと手紙って出しても本当に年賀状くらいだと思うんですが転勤で物理的に離れたらちょっとした季節の挨拶などもたまに出したり(いいのが撮れた時とかね)出したことで友達から「素敵だね!」ってLINE来たりInstagramにupされるの嬉しくないですか?

好評だったポストカード(最後の1枚だった笑)


転勤から戻ったのが4月だったのでそのときは桜のポストカードで引っ越しましたも好評でした。(使い切ったうえにデータなくてどの桜の写真かわからないや笑)TOPの写真も「これは32歳のバースデーカードになるな」と数枚作って誕生日頃を狙って友達に送ってました笑
ちなみにここから作ってます。20枚程度で2千円くらい※私製はがき


みんなのフォトギャラリー
noteユーザーお馴染み・みんなのフォトギャラリー。
サカエさんもupはじめたようだよ!

設定の仕方は
写真のup(画像からでもテキストからでも)
マイページの画像を一覧で管理から対象を選択
タグを入力、著作権にチェック  です。

タグはどんなのがいいのか私も手探りですが使用頂けるとすごい嬉しい笑
スキ頂いてもメールの通知設定してないんですが(そもそも記事そんなに書いてないしね)写真使われた時は通知設定していて毎回見に行ってます。最初の頃嬉しすぎで毎回キャプチャ撮ってました笑

まだnote始めたてで、誰をフォローしたらいいかわからない頃、Twitterレベルでなく文章読みたいときがあって、本読むほど重くなく手軽に読みたい、そんなときにすごく役立ちました。こういうテーマの記事書かれてるんだな、とかこの写真からこう受け取って使ってもらったんだな、この写真は使われやすいんだな、とかとか体感できます。
私が余白多めな写真撮るので使われやすいかしら?とは思ってます。ありがたく最所さんに使われる傾向ありますが店舗関連の記事が多くて、そのような検索されてるそう(Twitterでコメント付きRTしたら最所さんからコメント頂けた)この人に使って欲しい、って傾向狙うより書く人に寄り添う形でよかったらどうぞ、な感じでみんなのフォトギャラリーに登録すると良いと思います。

「この写真こういうテーマに合いそうだな」とか少しだけ客観的に自分の写真を見てみるのも大事です。例えば

この写真だとどういう印象持ちますか?
スタートダッシュとか
難関を乗り越えるとか
達成感とか
うれしいとか
時をかける少女とか何個か引き出しありますよね。そういうのをイメージしてupするとよいと思います。みんなのフォトギャラリーから写真使ってもらえる喜びをぜひ!私の写真使っていただけたものマガジンにまとめました。


参考になれば幸いです。

#写真 #カメラ #noteカメラ部 #みんなのフォトギャラリー

サポートどしどしお待ちしております。現像代にまわします!