しーぷらいふ(20代OLの日々)

20代OL。営業職として働いています。趣味への投資が多めです。掃除・グルメ巡り・美容探…

しーぷらいふ(20代OLの日々)

20代OL。営業職として働いています。趣味への投資が多めです。掃除・グルメ巡り・美容探求など興味があることは たくさん。楽しく生きつつ学びの多い人生にしようと勉強中。 ハウスクリーニングアドバイザー、ローカルガイドLv.7

最近の記事

子どもはお金の教育を(リボ払いとローン)③

こんばんは。東京で働く20代OLです。今回は3回目。私の学生時代のお金を散財した経験からお金の教育を受けることの大切さを書いています。 大学生になり、地方から都会に出た私。デパートでの買い物が堪らなく楽しかったです。学校終わりにカフェとウィンドショッピング。この楽しさときたらほんとうに中毒になりそうでした。ウィンドショッピングといえど、 クレジットカード加入で5%OFFとか季節もの30%OFFの文字 デパートはいつでも何かお得に見えるセールをしています。大学生になって、

    • 子どもにはお金の教育を(間違いだらけのお金の使い方)②

      こんばんは。私がお金に無知のまま過ごした大学生時代について書くことで、子どもへのお金教育の大切さをお伝えできたらと思っています。 お金を貰うだけで過ごしてきた私。 大学生になり、両親から毎月10万を貰うことになりました。家賃の約4万円を含めたこの金額の意味を知らずにもらっていたのでその価値を追求せずにおりました。 今考えると両親とともに、1か月に使うお金を予想して適正値を考える作業があればよかったと考えています。1か月間10万円で家族含め過ごしてみるとか、食費、旅行に行

      • 子どもにはお金の教育を(価値を知らないとこうなる)①

        こんばんは。コロナウイルスによる不況の流れを受け、お金について改めて学び始めた20代会社員です。私は幼少期からお金💰の流れを意識せず過ごしてきたが故、犯した失敗もありますのでそのお話を。 幼少期よりお金をもらうのはお正月のお年玉、遠足用にお菓子を買う、修学旅行用のお金を貰うくらいでした。月ごとのお小遣いもなかったので、必要なときに少額貰っていました。(失敗①) そんなこともあり学生時代(小・中・高)お金と言って連想していたのは、 給料、消費税...税?、株(よくわからな

        • 【実録】私の7年間のニキビとの格闘🔥からの脱却までを綴る

          こんにちは。肌や体中コンプレックスが多い私。中でも手強かったのは 顔のニキビこいつホントに治らないんです。白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビ、黄ニキビ見事にすべて網羅しましたね。 結果的に小学生卒業の頃から大学1年まで7年間悩みました。今は様々試した結果、1か月に1つ程度顔にポツリ程度です。当時を振り返りながら、体験記とこうしていればよかったを書いていきます。 まず、ニキビができて嫌だったこと。 自信を失う、写真に写りたくない、鏡の前に立つのが億劫。 苦しいことだらけじゃ

        子どもはお金の教育を(リボ払いとローン)③

          【体験談】美容整形で悩みを乗り越えた話

          初めまして。東京住まいの20代OLです。初めての投稿は美容整形の話。 女性なら一度興味を持った方も多いのではないかと思います。ぱっちりな目とか高い鼻とか大きな胸とか...。 私自身コンプレックスが多く学生時代から美容整形について興味を持っていました。今回は整形に至るまでの過程と実際やってみてどうだったの?についてお話させていただきます。 まず私の場合どこを整形したのかというと... デリケートゾーン名前からして整形を受ける怖くない?と感じましたが、今思えば思い切りで踏

          【体験談】美容整形で悩みを乗り越えた話