見出し画像

子どもにはお金の教育を(間違いだらけのお金の使い方)②

こんばんは。私がお金に無知のまま過ごした大学生時代について書くことで、子どもへのお金教育の大切さをお伝えできたらと思っています。

お金を貰うだけで過ごしてきた私。

大学生になり、両親から毎月10万を貰うことになりました。家賃の約4万円を含めたこの金額の意味を知らずにもらっていたのでその価値を追求せずにおりました。

今考えると両親とともに、1か月に使うお金を予想して適正値を考える作業があればよかったと考えています。1か月間10万円で家族含め過ごしてみるとか、食費、旅行に行くにはどれくらいお金がかかるのか考えるといった作業があれば、そのお金の価値も分かったのかもしれません。

ただ、貰えるお金を得た私は当時大金を使うような旅行にいきたいとか、留学したいという夢もなかったので、さっそく大学が始まり1人暮らしが開始となった途端、

友達とランチ、デパートへ買い物へ散財の日々☀

親の目を気にすることもなく、好きなものを食べ、デパートで友達との買い物は楽しさに溢れていました。地方から都会に出たこともあり、その浮かれ様は激しかったのだと思います。

2点で15%OFF、カード会員は30%OFF、メルマガ登録で初回1000円引きに取りつかれてましたね。完全に。

挙句にカード登録で○○%に惹かれ、私はクレジットカードを作り、大学入学の数か月後には毎月赤字決算でした。リボ地獄も始まります。

つづく


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?