見出し画像

マスクがとれない?

こんにちは
本日は子育てあるあるのお話し

大学生と中学生 男子二人の母
仕事を続けながら
ほぼワンオペ育児をつづけて18年
その間 当然いろいろありました
中学でのお話し

パソコンに向き合って
超集中して乗りに乗ってきた15:00過ぎ
珍しく家電がなりました

家電はスマホを持たせていない次男が家にいる時に
友達からの連絡以外はほぼありませんとなると・・・
あまり良い予感はしないのです

ビンゴ

学校からの連絡です
内容はお弁当を残していることを知っていますか?
というような話
私『いえ 知りません』

話によると 
・難しい年ごろになると食事がとれなくなる
・コロナ禍に入って以降、食事中にマスクをとることが嫌な子供が増えている
他にもいろいろと言っていました
先生はきっと心配だったのですね

夕方帰宅した次男によると
時間がないとき慌てて食べている
苦手な物は残している(弁当は自分であらっているのでその時にこそっと捨てていたとか)
あるいは次の授業がはじまってしまうので時間切れで食べれないことがある
などなどいろいろと理由(言い訳)を言っていました

弁当を作り続けて7年
残した弁当について内緒にしていたのは事実
隠し事が増える年ごろ

モヤモヤ全開でしたが
本来食べ物を捨てる事について考えて欲しい
できれば本人の口からききたかった 
ことを伝えます
他人から先に残念な話は聞きたくないものです

学校においての食事時間が少ないのは以前から問題だと思っていましたが、私がもっと気になったのはマスクのこと

それにしてもマスクを取りたくなくて食事が出来ない子が増えているとは・・・
久々の懇談会のため学校に出向いた時も
『顔をだして歩けなくなった』とお母さん方が話していました。

今後もいろいろとコロナ弊害がでてきますね









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?