見出し画像

待ち続ける 家康 

今日は、家康。
彼の子供のころは、今川家の人質として、成長した。
 やっと自立して、武将として力を蓄えていたが、同盟していた親分の信長が、
本能寺の変で死に、あれよあれよと天下を取ったのは、豊臣秀吉。
 そして、自分の世がくるまでと、秀吉に律儀に仕えながら、秀吉が死ぬまで待った。
 関ヶ原の戦いで勝ち、秀吉の遺児
秀頼とその実母、淀君が自分に戦を仕掛けてくるまで、待つこと、10数年。

 秀頼を滅ぼし、自分の世になるまで、
待ち続けた人生だった。
 それを支えていたのは、長生きできるように健康に気をつけていた用意周到さだった。

 待つことというのは、人生にとって
重要なこと。
 男は、いい女を落とすのは、普段の気遣いもさることながら、自分への気持ちへの傾きを、待ちながら、機をとらえて、一気呵成に攻めること。
 これは、ひとつの例えであるが、

家康は、日本史上、1番待った

男であった。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?