見出し画像

noteとの向き合い方

今回の記事では、noteとの向き合い方というテーマで、フォロワーさんの企画に便乗してみます。

ここげさん楽しそうな企画をありがとうございます。😀

企画の内容は

① どのようにアカウント運用してますか?
② どのような気持ちでフォロー、フォロバをしていますか?
③ どのような気持ちでスキをしていますか?
④ どのような気持ちでコメントをしてますか?
⑤ 最後に同じnoteという街に住むnoterさんに一言お願いします。

という質問に答えるものです。では早速まいりましょう。


①どのようにアカウント運用していますか?

 ぼくはいまのところ、フォロワーさんの数を増やすこと自体に重きを置いていません。

 もちろんたくさんの方に記事を見ていただけることはとてもうれしいことなんですけど、自分の文章がまだまだ未熟であること、テーマが統一しきれていないこともあり、今は自分がムリせず続けられることに重きを置いています。

 それでもたくさんの方からフォローしていただけていることはとてもうれしいです。フォロワーのみなさま、本当にありがとうございます😄みなさんの記事も時間の許すかぎり、目を通すようにしています。


②どのような気持ちでフォロー・フォロバしていますか?

 フォローとフォロバは今のところ「直観」です。フォローする方を増やし過ぎても、記事を見れる時間は限られているので逆に申し訳ないなーという気持ちです。今後方針は変わるかもしれません。


③どのような気持ちでスキをしていますか?

 記事を読んだ時の感情そのままに。


④どのような気持ちでコメントをしていますか?

 自分からコメントをすることはあまりありませんね。コメントをいただくと、感謝の気持ちを込めてコメントを返すようにしています。これからは積極的にコメントをしていきたいなーと考えています。


⑤最後にnoterに一言

 ここまでnoteを書き始めてから約1カ月半が経過しましたけど、たくさんのフォロワーさんに恵まれてとてもうれしく思います。みなさんの記事を色んな感情を交えながら読ませていただいております。これからもよろしくお願いします。

こんな感じですかね。

ここげさん改めて楽しい企画をありがとうございます。😆

■■■
文章を書くことってとても難しいですね。普段は「日本語」をらくらくとしゃべっているはずなのに自分の思考を言語化するとなると、とたんに言葉につまってしまう。文章がこんなに「奥深い」ことだとは思ってもみませんでした。


あらためて振り返ると、noteを始めるまでは圧倒的にインプット寄りの人間でした。たくさんの本を読んでもなかなか記憶には定着せず、自分の人生を大きく変えるまでには至りませんでした。


noteを始めてからはアウトプット中心の生活になり、自然と日常の中で書きたいネタを探してしまうんですよね。noteを書いているかたは「あるある」だと思いますけど。


そういった思考に変わってから、日々のささいな瞬間を大切に生きられるようになりました。常にマインドフルネス状態というか、スーパーマリオでいうスター状態🌟というか、間違いなく幸福感が増しましたね。


そしてぼくは「孤独大好き人間」で。いつもひとりでボーっと考え事をするのが好きなんです。そんな性格を自分の「強み」に昇華してくれるのが、ぼくにとっての「note」という存在かなと思います。


あらためて
noteを始めてよかったなー
と思います。


最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。😁



ではまた!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?