見出し画像

天国と地獄

 死後の世界には三途の川があると聞いていたけれど、あの話は嘘だったのだと今しがた思い知った。
 視界いっぱいに霧のかかった原野が広がっていて、青々とした叢からはなぜか線香のにおいがする。その中央に、土をかるく慣らしただけの凸凹の一本道が通り、一面の緑を左右に分断していた。
 行けども行けども道におれ以外の人影は見あたらず、いよいよ不安になってきたところ、道がYの字の形に分岐するのが見えた。
 分岐点にはまるで山道のように、行き先を示す立て札が立っている。
 片方には「天国」、もう片方には「地獄」と書かれていた。

 記憶をさかのぼる。
 車に轢かれそうな子どもを助けようとして、咄嗟に動いてしまったところまでは覚えている、だかそのあとがぷっつり途切れている。だから、たぶんおれはあの子どもの代わりに死んでしまったのだろう。
 天国と地獄。どちらに行きたいかといわれたら天国に決まっている。だが、いざ自分で決めろと言われると、天国に進むのは些か躊躇ってしまう。
 なにしろ、おれはさんざん悪事をはたらいて生きてきた。地獄に堕ちるのが当たり前の人間で、それは誰がか裁いてくれるものだとばかり思っていた。

 死に際子どもひとりを救った程度で天国に行けるほどこの世は甘かっただろうか。
 この期に及んでちゃっかり天国を選ぼうものなら、更に酷い罰が待っているのではないか。
 だがもしも本当に天国に行けるならば、みずから地獄に向かうのは馬鹿らしすぎるではないか。
 こうして分岐路で立ち止まっている時間そのものが、おれの生きざまへ下された罰ではないだろうか。

「時間切れだね。てめえの罪を自覚しているようだ。そうさ、おまえは地獄行きだよ」
 婆が嘲笑う声がどこかから聞こえる。婆、川の橋渡しをやっているんじゃなかったのか。
「廃業することにしたのさ。わしもいいかげん身体にガタが来ておるし、死後の世界も人手不足だからねえ」
 成程、そういう事か。じゃがそれなりに後悔しているおまえに第三の選択肢をやろう、と婆が言う。
「どうだい、三途の川の橋渡しをやらんかね。体力だけは有り余っておるんじゃろう、若いの」

ご支援は資料や消耗品の購入、機材の新調等にあてさせていただきます。