見出し画像

顕在顧客を潜在顧客に変えろ!


前回ホームページやSNSでの発信はメリットではなく「ベネフィット」を打ち出すとお伝えしましたが、そもそもホームページやSNSは「初見の人」に見せるもので「顧客様」に見せるもではありません。

これを勘違いしていると、発信する際にズレが生じますので注意が必要です。
初見の人が見て「ここの美容室に行きたい」と思わせることができれば良いので、ファン化を目的として運用するのはNGです。

SNSでのファン化が難しいのは、情報が流れてたり、もともと知っていた人が見るだけなので、ファン化とは言えません。

具体的に言うと、もともと知っていた人は潜在顧客で、初見の人(全く知らない人)は顕在顧客です。

ホームページやSNSは顕在顧客を潜在顧客にするためのツールということになります。

メニューの特徴や施術例、お客様の声やよくある質問を掲載するのは、不安を取り除くためです。

言葉を選び、ベネフィットを伝えるのも、初見の人がホームページやSNSを見て何を感じるのか?

僕も常に意識していますので、制作する際の指針にしてみて下さい。

LINE登録者限定で、無料レポート、無料コンサルをプレゼントしています。
次回予約のことや集客のこと、美容室にまつわることなら何でも大丈夫ですのでお声がけください。
ご連絡お待ちしています↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?