見出し画像

ダイエットと経営理論

はじめまして。

皆様、体作ってますか?

心身含めた健康を考える事は人生を考える事と同じですよね。つまり、健康のマネージメントは人生のマネージメントです。

個人が考える健康だけではありません。
経済産業省が「健康経営」を進めるぐらい、ビジネスの世界でも「健康」は重要なテーマだと言えるかもしれません。

出典:経済産業省 健康経営の推進の概要について(https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenko_keiei.html)


という事で、「中小企業診断士(経営コンサルタント)がお伝えする、経営理論によるダイエット」という切り口で、数回にわたり情報をお届けしたいと思います。


体が変われば人生も変わる

最近では、「自己肯定感を上げる方法」や「ありのままの自分を認めてあげよう」といった心の健康を取り上げる情報も溢れています。
心の健康について軽視されてきた反動かもしれませんが、「目に見えない心の状態」を整えるのは簡単ではありません。

しかし体は違います。食事に気を配り運動をする。継続する事できちんと目に見える形で理想的な体になります。
理想的な体形になれば自分に自信が持てます。行動が活き活きとし、日々の生活が充実し始めます。そうすると、心の状態も整ってくるものです。(ボディビル選手ってポジティブな人が多そうですよね?)

日々の生活で何か足りない。今のままでよいのか、と考えてしまう。そんなあなたは、ぜひ体を磨きましょう。

体が変われば心が変わります。心が変われば習慣が変わります。習慣が変われば生き方が変わります。生き方が変われば人生が変わります。

「それができれば苦労はないよ」という事が聞こえてきそうですが、現実は運動不足で慢性的に緩んだ体。いつかダイエットしようと思いつつ本気で取り組めない。明日からダイエット始めるぞ!と言い続けて早や3年、なんてことも。

わかってはいるけど何から始めればよいのやら・・・となりがちです。

ダイエットは習慣です。ビジネス書「7つの習慣」によると、より良い習慣を身につけるには「知識」「スキル」「意欲」が必要だとされています。

そこで、まずはダイエットのための「知識」を身につけましょう。単なるダイエット法に関する知識ではなく、冒頭でお話ししましたとおり「経営理論によるダイエット法」、何とインプットしている内に自然とビジネスセンスが身に付くという、一石二鳥の理論です。

経営理論とダイエット、一見するとまったく違う二つですよね。

自分自身の実体験として、ダイエット、ボディーメイクに関して様々な情報を元に、独自に工夫をしながら8カ月で体重75Kg→60Kg(15Kg減)、体脂肪率28%→16%(12pt減)と実証する中で、「これは経営と通じる」と感じたんです。

15kg痩せた、と説明すると、多くの方が「結局、もの凄い食事制限したんじゃない?」「運動を頑張るってことでしょ?」「自分には無理だよ」とういった感想をお持ちになると思います。

でも、そんなに節制した生活をした訳ではないんです。
ケーキや菓子パン、揚げ物も普通に食べていました。ちゃんとした理論を基に、日々の生活のPDCAサイクルを回すだけで、無理せず成果を出す事は可能です。(まったく努力しない、という訳にはいきませんが)

少し長くなってしまいましたので、続きは次回とさせていただきます。次回は次のテーマについて取り上げたいと思います。
・売上は消費カロリー
・パレートの法則に従えば運動では痩せない?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?