見出し画像

短期の派遣業務、無事に終了しました😃 近況を兼ねて報告です。

こんにちは、Hideです(^_^)

10月末で短期間の業務を終了した報告と、近況とこれからについてお話ししたいと思います。

無事に期間満了!PCとの睨めっこする作業はとりあえず卒業 

9月から、行政書類の審査のお仕事をしていましたが、10月末で契約を満了しました。

朝の自転車通勤途中に、急な雨に見舞われてしまい、一日中濡れたズボンでを履いてたら、体調を崩し二日ばかり休んでしまったことはありましたが…

無事、事故も怪我も無く、契約期間の最後まで働けました。

(月)〜(金)日中のフルタイム勤務でした。

週五日間朝から夕方まで9時間拘束され(8時間労働)、それまでやってた不規則な単発とは違い最初は疲れました。

慣れると、毎日決まった時間に出勤して、残業も無く決まった時間に退社することで、おかげで生活のリズムは規則正しくなりましたね。

しかし、一日中ず〜っとパソコンに向かってひたすら、同じ作業を繰り返すのと、休憩時間以外は座っているので、エコノミー症候群になるんじゃないかって思うくらい、体は動かしませんでしたね。

11月からは、また単発の派遣業務に戻りました。

早速11月1日には肉体労働をしてきました。

今月からは、空いた時間が出来るので、家の事やブログと音楽制作に空いた時間を費やしたいと考えています。

母が引っ越したおかげで 自分の空間が出来た

9月に同居していた母が、老人施設への入居の為、引っ越しました。

おかげで、4年振りに私の部屋が戻ってきました。

母が出て行く前は、ギターもクローゼットに無理やりスペースを作って置いていましたが、今度はゆったりと置く事が出来る様になりました。

今後は、自分だけのスペースで、執筆や音楽制作に励めるようになりました。

モチベーションも上がり、一層イマジネーションを沸かせられます。

以前よりも良い作品をアウトプットしていきたいです。

バンドをまたやりたいって前回の記事でお話ししましたが、徐々にメンバー集めから、曲作りと並行してやっていきます。

母の介護も軽減されました

母が施設入居の待機の為、自宅からは引っ越しましたが、買い物や通院の送り迎えは私が継続してやってますので、全ての介護から解放されたわけではありません。

ですが、以前よりは大分負担は減ったので、これからは、もっと家の事や自分の為に時間を使えるようになりました。

やってみてわかりますが、介護って思ったより大変です。

身の回りの世話等の物理的にもですが、高齢者は気ままで自分中心に物事考えているので、一緒にいると疲れますね。

むしろそっちの方で、こちらがやられます。

これからは、仕事の面もなるべく短い時間で効率的に稼いで、自分のやりたい事ができる時間を、少しでも多く捻出出来るようにしたいです。

介護の負担が減った分、自身の心の豊さを追求していきたいです。

まず、無事に短期の仕事を終えて、母の介護も減ったという、近況でした。

曲作りやバンド活動についても、何か動きがあれば、随時このブログでお伝えしていきますので、今後ともよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?