見出し画像

三日坊主の直し方 - そもそも弱い意志に頼るな -

スケジューリングの話。

何故三日坊主で終わるのか?
何故意識が変わらないのか?
どうやったら人生を変えられるのか?

このあたりに対するヒント。

毎年、元旦やその周辺のタイミングで、その年にやることについての目標を宣言する人がいる。一年を始めるにあたって、少なからず他人として見ていても清々しい気持ちになる。一方で、宣言は次のような内容を伴っていることが多い。前年に宣言した目標についての達成度について、できたこと、できなかったことが書かれている。そして、できなかったことについては、今年の目標として横滑りさせていることも多い。

話は変わるが、人生を変えるためには、まずは行動を変えることから始めることが合理的だ。”他人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる”、という格言が良く使われているが、本質的な意味が丁寧に伝えられていない。

本質は、”自分の意識は変えられる”ではなくて、”自分の行動は変えられる”ということ。行動を変えることによって、結果的に意識が変わるということを理解する必要がある。

「◯◯ができなかった私(結果)は、意志が弱いからだ(原因)」

という人が多いと思うが、実際には原因と結果が逆で、

「〇〇ができない私(原因)は、意志が弱くなってしまった(結果)」

ということ。

すなわち、◯◯がやれなかったことによって、◯◯をやろうとする前の状態よりも”私の意志”は弱くなってしまっているということだ。しつこいようだけど、ここを勘違いしている人が多い。それでも人は次の目標を”意志の力で”決めて、結果、三日坊主に終わる。そうすると、意志は以前よりも更に弱くなる。意志の力で、意志を弱めているという矛盾から抜け出せず、最終的には意志すらなくなる。

一方、ポジティブに捉えれば、行動をすれば意志は強くなるということになる。
人間は行動の結果を解釈することによって、刷り込みの結果として意志が変化する。
その原理に気づけば、意志の力に頼らずにまずは行動してみることが重要なことに気づくはずだ。

しかし、人は行動できない。
行動したとしても続かない。


ポイントを書いておく。

(1) 今までの行動とは異なる(変化のある)行動をする
(2) 具体的かつ詳細なスケジュールに落とす
(3) 投入・没入する
(4) 行動した結果を味わう


(1) 今までの行動とは異なる(変化のある)行動をする

新しい行動をとろうとする人は、少なからず変化を求めてそうしている。しかし、今までと同じ行動をしていては、結果として意識、しいては人生は変化しない。いつもと同じ道を歩き、同じ電車に乗り、同じ吊り革(!)につかまって会社に行っても、得られる感覚は何も変わらない。極めてシンプルなことだが、いつもとは異なる行動をとること。


(2) 具体的かつ詳細なスケジュールに落とす

年初に宣言するだけではスケジュールとは言えない。宣言を行った行動については、できれば時間単位、難しければ日次単位に落とす。再三言うが、人間の意志は弱い。エネルギーが高いところから低いところに流れるように、人の意識は楽な方に逃げようとする。楽なことや休憩は否定しないし、むしろ行動をするために必須である。だからこそ、休憩を含めてその時間を設定しておき、ダラダラと過ごさないようにしておくことが重要だ。

ちなみに、僕はGoogleカレンダーで時間単位で行動計画をたてていて、決められた時間についてはその他の行動は一切とらない。電話にも出ない。


(3) 投入・没入する

電話にも出ない、ということがまさにそうで、ある行動について没入・投入できている人は多くない。ピアノの練習をしている時には、譜面、運指や音に一心不乱に集中する。そのためには、ある行動についてノイズとなるものをできるだけ身の回りから排除する。机の上や視界に入るところに余計なモノを置かない、入れない。途中で行動に介入してくる、メール、メッセージ、電話等には出ない。その上で、行動をすること、その結果を感じる(味わう)ことに集中する、ということを頭の中で繰り返し言う。


(4) 行動した結果を味わう

(3)で投入・没入していれば自然にできる。行動した結果、反応(作用が行動であるとすればその反作用)について、全ての感覚で感じ、味わう。行動を続けると程度の差こそあれ習熟してくるので、結果としての感覚は(良い方向に)変化していく。良い方向に変化していくことが楽しくない人はいない。その楽しい感覚を味わうことを繰り返すことで、人の意識は良い方向に変化する。


結果、人生は良い方向に変化する。

「やらなくちゃいけないからやる」のではなく「やってみたら楽しいはず」、もしくは「やった結果として楽しかったからやる」ということ。実はこれ、モノの見方・考え方そのものの話をしていて、いわゆるポジティブシンキングとはこのこと。ポジティブシンキングというのは、考えて実現するものではなくて、行動が習熟した結果としてなるものである、ということ。


これを読んで考えか、行動するか。
人生はいつでも変えられる、ってこと。


#越境ニュータイプ #越境思考ハック

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?