堀場 英雄(Hideo Horiba)

英検1級2次でシェア10%超え、全国どこからでも受けられる試験対策専門バリューイングリッシュ、多読ベースで読書力を育むことで初等英語教育の刷新を目指すマジックキーキッズアカデミー学長。キャリアと英語のアドバイスしてます。『一生食える「強み」のつくり方』の著者。ミネルバ大学 院卒

堀場 英雄(Hideo Horiba)

英検1級2次でシェア10%超え、全国どこからでも受けられる試験対策専門バリューイングリッシュ、多読ベースで読書力を育むことで初等英語教育の刷新を目指すマジックキーキッズアカデミー学長。キャリアと英語のアドバイスしてます。『一生食える「強み」のつくり方』の著者。ミネルバ大学 院卒

    マガジン

    • 【超学】「学び方を学ぶ」「書評」「なぜ学ぶ?」

      20世紀は、ある程度先が見通せる時代で、言われたことを効率よくこなせることが大切でした。つまり、「目的はともかく、言われたことを兎に角、効率よく処理すること」と「大学入試で勝つことと会社での出世は相関がありました。 しかし、21世紀になりVUCAと呼ばれる変化の早い時代となり極端な話大学で一生懸命4年学んでいる間に、学んだことが陳腐化してしまう変化の早い時代となりました。 そこで大切なのは「習う」つまり手はお膝で、先生のお話をよく聞くではなくて、自発的に「学ぶ」ことや、スキルを「修得」すること 理系でありながら英検1級を取得し、就職後は外資企業で同期はファイナンスをアメリカの大学院で勉強しました!という人たちの中ゼロからファイナンスの知識を身につけ2年で追いつき、MBA並の経営知識は当たり前のように求められる外資コンサルで働いたりとで身に付けた超効率的な学び方をシェアします

    • ChatGPT活用しプロンプトデザイナーに!(英語と学び方)

      ChatGPTを活用し、適切なプロンプトを投げることで期待する答えを得られる、Prompt Designerを目指す方のためのマガジンです 特に、学び方や英語学習での活用、適切なプロンプトの指示出しについて深堀りしていきます (想定読者) ・ChatGPT等を活用して学び方などのコンテツ作りをしたいプロンプトデザイナー ・ChatGPTを活用し英語学習を効率化したい方

    • ベンチャーxスタートアップx複業

      ベンチャーとスタートアップ

    • 英語学習について

      英語学習についてのマガジン

    • 21世紀の家庭学習(HomeSchooling)

      英語、プログラミングなどなど、次から次へと色々な「科目」が出てきます。小学校の教諭の給与を調べてみると、年収539万円と出てきます。国語、算数、理科、社会以外もあまりにも教えることが多くはないでしょうか?一方で、先生が前に立ち、生徒が静かに聞くというスタイルの授業は、世界の最先端を見た場合、MOOC、アクティブラーニングなどの変化を見るについていけていないと感じます。公教育や先生のせいにしても自分の子供には何のメリットもありません。そこで、私は自身で子供との家庭学習(HomeSchooling)の時間を取ることにしました。当マガジンではその試行錯誤の内容を共有していきます。

    最近の記事

    • 固定された記事

    My Profile: Hideo HORIBA

    堀場 英雄(ほりば ひでお)でございます人生100年時代の『学び方』のプロです。40歳過ぎてから学び直しの一貫としてサラリーマンしながら、スモールグッドビジネスと自負している英会話学校の学長しつつ、世界最難関とも言われるミネルバ大学の大学院を卒業しました。また『一流の素人投資家』を目指しているパラキャリ志向です。おっさんになっても知的好奇心が衰えることがない永遠の3歳児です 私の『プロフィールページ』にお越しいただき、ありがとうございます。 堀場 英雄は、所々の事情で利用さ

      • 「成功への近道:効果的な学び方でキャリアを加速させる4つの方法」

        学び方の鉄板:4つの具体的な手法を紹介 ビジネスパーソンのキャリア加速における重要な鍵は、最適な学習法です。ここではスペースド・リピティション、フィードバックループ、マイクロラーニング、そしてインターリーブド・ラーニングの4つの手法を活用し、学習効率を大幅に向上させ、パフォーマンスを上げる具体的な方法を提案します。 スペースド・リピティションの活用 スペースド・リピティションは情報を一定の間隔で反復して学習する方法です。この手法は、新たなビジネスの概念やスキルを効果的に

        • ChatGPTで記事作成

          ChatGPTでのブログ記事作成のコツを紹介します 1.キーワードを選んでブログのタイトルを複数案考えてもらう 2.その中から、タイトルを選ぶ 3.そのタイトルに沿った記事の見出しを考えてもらう   例えば、各セクション200字で、5セクションで1000字の記事なら5つの見出しを考えてもらう 4.その見出しに沿った記事を書いてもらう 【このプロセスでできたのは下記の記事】 1. ChatGPTとは何か: AI技術の新たなフロンティア ChatGPTはOpenAIによって

          • 私の株式投資20年の旅 – リスクとリターンの微妙なバランス(By ChatGPT)

            ChatGPTを使って、フェイスブックの投稿で友人から、いいね!をいただけた記事をタイトル含めてリライトしてもらいました。如何でしょうか? 【記事本文】 rewritten By ChatGPT 20年以上にわたって株式投資を続けてきた経験から、投資にはすなわちリスクとリターンのバランスが存在することを学びました。素人投資家としての私のパフォーマンスは質素なものでしたが、その間一度も市場から退場することなく投資を続けてきたことは、自分自身にとっては小さな成就と感じています

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 【超学】「学び方を学ぶ」「書評」「なぜ学ぶ?」
            堀場 英雄(Hideo Horiba)
          • ChatGPT活用しプロンプトデザイナーに!(英語と学び方)
            堀場 英雄(Hideo Horiba)
          • ベンチャーxスタートアップx複業
            堀場 英雄(Hideo Horiba)
          • 英語学習について
            堀場 英雄(Hideo Horiba)
          • 21世紀の家庭学習(HomeSchooling)
            堀場 英雄(Hideo Horiba)
          • デジタルツールHacks! マック初心者 覚え書き
            堀場 英雄(Hideo Horiba)

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ChatGPTに21世紀の4Cについて書いてもらった

            英語(Q: Can you tell me what are the 21st century 4C?) The term "21st Century Skills" refers to a broad set of knowledge, skills, work habits, and character traits that are believed to be critically important to success in today's world, par

            ChatGPTの頭の中(2) 無知の知?

            ChatGPT-3.5は2022年11月末以降で大ブレイクしました。機能的には3.0で相当いいところにいっていたとか。なぜ、ここでブレイクしたのでしょうか?それは「呪文」と呼ばれるフォーマット化されたプロンプト (Formatted Prompt)がある程度溜まってきたからではないか?と考えています 一言でいうと、「良い問いを出せば、良い回答が返ってくる」です ChatGPT活用のイメージ ChatGPTは現在、Prompt Designer と呼ばれる人たちが日々呪文

            ChatGPTで英語学習:スラッシュリーディング

            ChatGPTで英語のスラッシュリーディングのサポートしてくれるかやってみました。GPT3.5は上手くできませんでした。GPT4は上手くできました(2023年5月3日時点) GPT3.5結果 スラッシュは入れられるが、文頭から文尾へ文節ごとに訳すことができなかった GPT4結果 スラッシュは入れられて、文節(スラッシュの区切りごとに)訳すことができた。 GPT3.5結果(プロンプト・デザイン後:改良版) スラッシュを入れて、スラッシュ毎に日本語に訳すことができる

            有料
            100

            ChatGPTの有料版について:無料版も切り替えて使えるよ

            2023年5月1日時点の記事です ChatGPTを有料版にすると、GPT-3.5(無料版)が使えなくなってしまい、そうすると無料で使っているユーザーの再現性がなくなってしまうかもと危惧したのですが、そんな心配しなくて良かったです! ChatGPT(PLUS)のUI紹介有料版で無料版同様GPT3.5使えます! このように1つ1つの対話のチャット毎にGPT3.5/GPT4切り替えて使えます ちなみにChatGPT3.5を使うときも DefaultはTurboというやつでサ

            書評_スタートアップ「転職×副業」術

            大企業にいてこのままこの会社にいてはいけない、、、と思う人が、1つのキャリア候補として考えたいスタートアップへの転職を指南する良書 「一度きりの人生、今の会社で一生働いて終わるのかな?」と迷う人のスタートアップ「転職×副業」術  【おすすめポイント】大企業は細分化されていて、規定のプロセスを活用し、最大の効率で、失敗をしないように作業をこなすことが求められる。そのような中で、ある程度スキルを身につけると漠然とした不安を覚える人も多いのではないだろうか。そして1つの会社に3

            ChatGPTの頭の中(1)対話で理解しましょ

            Generative AI(生成系)は、確実に世の中を変えると思います。そこで、私は特に英語学習分野でのPrompt Designerになることにしました。Prompt Designerとは適切なPrompt(指示)をChat GPTに投げることで期待する回答を精度良く得られるデザイナーのことです(勝手に仕事も作りました) 適切な指示を投げるためには、相手を知らなければなりません。そこでChatGPTつまりLLM(Large Language Model)はどんなことをして

            GoodNote: 複数の写真を一括で取り込む方法

            Kindleで書籍を上手くハイライトできないケースがあります。 そういう場合の対処法 GoodNoteど取り込みたいNoteやフォルダを開いておく iPadの写真アプリを開く。 メニューの「選択」をタップ、GoodNotes5に取り込みたい画像を選択 選択できたら、左下にある「共有マーク」をタップする。 スクロールして、「プリント」を選択する。 印刷のプレビュー画面が表示されたら、右上の「共有マーク」をタップ 「取り込み先」で「GoodNotes5で開く」を選択

            安村よ、お前もか!英語は究極のサブスキル

            とにかく明るい安村さんがブリティッシュ・ジョークでぶち上げてくれました@Britain's Got Talent ショートバージョンはこちらから↓↓↓ 英語そこそこ話せると世界が広がる! こちら出演するためには、英語が一応話せないとなかなか難しいですよね。では、これくらいのやり取りができるようになるためにはどれくらいの英語力が必要でしょうか? 英語の4技能を英検準2級、語彙力でいうと3000語彙レベルにすると実はこれに出場して、芸をプレゼンテーションすることができるくら

            今、最もエキサイティングなプログラミング言語は「英語」 https://www.youtube.com/watch?v=xIiN-1suSW0

            MSFT (マイクロソフト)の入社問題をChatGPTは解けますか?⇒無料版は解けなかった!?

            Twitterで出題されていたりする、まぁ、定番といえば定番のロジカルシンキング基礎みたいなこの問題。2023年4月16日時点の日本語、無料版でのやりとりです。 STEP1: iPhoneのメモ帳、テキストをスキャンで問題を読み込む 下記のスクショのようにiPhoneのメモ帳のカメラ機能⇒テキストをスキャンで読み込み、MacBookにコピペできます(スマホをかざすだけで文字を打つ必要すらない) 今はまだ、日本語は精度がわるいのか読み取りエラーがあるので、自分で修正 S

            ChatGPT x 英語 x NYT x 学び方

            New York Timesは記事を毎月10記事まで、購読者に無料でシェアしてくれる機能があります。例えば以下の記事、プレゼントです。 E.P.A. Lays Out Rules to Turbocharge Sales of Electric Cars and Trucks この記事、ぜひURLをクリックしてみほしいのですが、読む気になりますでしょうか?厳しくないですか? ChatGPTを活用するとどうなるのか? 【プロンプト1】Could you summariz

            英語学習を10倍速にするChatGPT

            ChatGPTがすごいです。個人的には、上手く使うことで学習効率を10倍に高めることすら可能ではないかと非常に高いポテンシャルを感じています。 【イケてる問いを投げかけよう(前提と設定)】 ChatGPTを使いこなせるかどうかは適切な問いを投げかけられるか?です。つまり適切に問う力が必要です。また、出てきた結果を鵜呑みにしないためにもチェックは大切です(学習中ならググればいい、重要度が高いことはその道のプロに確認する。英語ならTwitterの英語民が喜んで答えてくれるので