マガジンのカバー画像

♡恋愛で学ぶ統計学♡

22
統計学って堅苦しい感じがする、、、 入門書を読んだけどイメージしにくい、、、 そんな方に、ぜひ読んでいただきたいです! 恋愛のシチュエーションで、ガチガチの統計学をイメージできる…
運営しているクリエイター

#相関係数

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.3 相関係数:関係の深さを数値化するよ)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.3 相関係数:関係の深さを数値化するよ)

今回も恋愛を通して、統計学を学んでいきましょう!

あなたは、モテたいですか?

私は、モテたいです!(笑)

モテるようになるために、何をするべきかを統計学をつかって

考えていこうと思います(^^)/

まず、モテ度(どれくらいモテるのか?)を定義します。

ここでは、「モテ度」を「これまで付き合った人数」とします。

付き合った人数が多けれ多いほど、「モテ度」は高くなります。

では、モテ度

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.4 相関と因果:関係を勘違いしてはダメ!)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.4 相関と因果:関係を勘違いしてはダメ!)

今回も、モテるために統計学を勉強していきましょう!

前回の♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.3)で、あるアンケートを用いて

モテるには何を一番がんばればいいのかを考えましたね!

詳しくは、以下の記事を見てくださるとうれしいです!

前回のやったことを簡単にまとめると

相関係数を使い「モテ度」に与えるの1番の影響は「コミュ力」だ!と

結論づけました。

しかし、相関係数は「モテ度」と

そのほか

もっとみる
♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.5 回帰分析:モテるためには何がいる?)

♡恋愛で学ぶ統計学♡(No.5 回帰分析:モテるためには何がいる?)

モテるために統計を学んでいきましょう!

では、今回は「モテ度」に、なにが、どのくらい影響を与えるのかを統計学をつかって考えていきます!

この記事で、「モテ度」に与える影響がおおきいものは何かを考えるためのアンケートについて書いてあります!詳しくは、上の記事をみてください!

そのアンケートで「モテ度」、「ファッションへの興味度」、「学力」、「財力」、「コミュ力」を測りました。

ここでは「モテ

もっとみる