Hideki Washizu

写真が趣味な、ネコ好き、クルマ好きです。

Hideki Washizu

写真が趣味な、ネコ好き、クルマ好きです。

マガジン

  • 「配達人」シリーズ ショートショート

最近の記事

再生

鹿児島市で一期一会|6月22日 ねむの木の大木の花を見に行ったら大賀ハスの季節が 鹿児島市都市農業センター (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

鹿児島市都市農業センターの水生植物園にある 大きなねむの木の花を見に行ってきました。 今年はもうそろそろ終わりかなとも思ってたんですが なんとか間に合いました(ホッ😅) 行ってみるとピンクの大きな花がポツポツと そう大賀ハスの花が咲き始めていましたよ。 もうそんな季節になっていたんですね。 ねむの木を録り始めた時は大雨だったのですが 途中で止んでくれました。 いかがでしょうか (^^; 撮影日:2024年6月22日 撮影場所:鹿児島市犬迫町4705 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

    • 再生

      鹿児島市で一期一会|6月7日 睡蓮を見に行ったら合歓木の花の季節が 鹿児島市都市農業センター (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

      睡蓮の花は増えてきたかなと思い 鹿児島市都市農業センターの水生植物園に 行ってみると合歓木の花が咲き始めていましたよ😊 ちなみに動画の最初には第4駐車場の 人懐っこいさくら猫たちでした😅 いかがでしょうか (^^; 撮影日:2024年5月22日 撮影場所:鹿児島市犬迫町4705 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

      • 再生

        鹿児島市で一期一会|5月22日 ちょっと早かった!水生植物園にスイレン等を見に。 鹿児島市都市農業センター (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

        そろそろ季節かなと思い、雨の中でしたが 鹿児島市都市農業センターの水生植物園に行ってみました。 花々は咲いていましたが、 ショウブとスイセンは時期がちょっと早く花数が少なく カキツバタは花壇が整備途中でした。残念。 でも鳥の声、虫の声、ちょっとカエルの声、等々。 ほのぼのしました。 とりあえず、録って来た画と音で編集してみました。 いかがでしょうか (^^; 撮影日:2024年5月22日 撮影場所:鹿児島市犬迫町4705 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

        • 再生

          鹿児島市で一期一会|4月18日 春から初夏へ アヤメの展示を見に県立吉野公園「なごみの庭」へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          先日吉野公園のwebコンテンツ「花ごよみ」で アヤメの展示が始まりましたとあったので 朝から黄砂がかかっていたのですが行ってみました。 動画の最初で花の向こうに桜島の頂上付近が黄色く霞んで見えますでしょ。 アヤメは入ってすぐの花時計の後ろと「なごみの庭」で。 なごみの庭のアヤメの場所は池にそそぐ川になっているような場所。 ちょっとわかりにくかったですね。 鉢植えのアヤメが並んでいますよ。 いかがでしょうか(^^; 撮影日:2024年4月19日 撮影場所:鹿児島市吉野町7955番地 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

        鹿児島市で一期一会|6月22日 ねむの木の大木の花を見に行ったら大賀ハスの季節が 鹿児島市都市農業センター (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

        再生
        • 鹿児島市で一期一会|6月7日 睡蓮を見に行ったら合歓木の花の季節が 鹿児島市都市農業センター (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
        • 鹿児島市で一期一会|5月22日 ちょっと早かった!水生植物園にスイレン等を見に。 鹿児島市都市農業センター (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
        • 鹿児島市で一期一会|4月18日 春から初夏へ アヤメの展示を見に県立吉野公園「なごみの庭」へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生

        マガジン

        • 「配達人」シリーズ ショートショート
          1本

        記事

          再生

          鹿児島市で一期一会|4月16日AM 11時 ソメイヨシノ 紫蘭 ベニバナトチノキ の天文館公園 (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          今年のソメイヨシノはまだ花が咲いていますね。 お陰様でベニバナトチノキの赤い花と一緒に動画に収める事ができました^ ^ 今回はそれぞれの間を繋ぐ、紫蘭も一緒に録ってみました。 いかがでしょうか(^^ 撮影日:2024年4月16日 撮影場所:鹿児島市 天文館公園 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|4月16日AM 11時 ソメイヨシノ 紫蘭 ベニバナトチノキ の天文館公園 (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|4月13日 AM9時 南洲橋の前後の甲突川河畔でそろそろ終わりのソメイヨシノを見ながら (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          今期、鹿児島市のソメイヨシノはちょっと変でした。 先ずは、吉野公園や健康の森、都市農業センターなどの 山の中(ちょっと標高の高いところ)と 甲突川河畔等の繁華街エリア等の平地の 開花時期がとっても離れていました。 それから、繁華街エリア等平地では、 満開になれずにまだ開いていない蕾がたくさんあるのに 花が散り始め若葉がたくさん出ている木がたくさんありました。 木によっては半分が葉桜、もう半分が満開というものまで。 などなど、ちょっとびっくりのソメイヨシノの季節でした。 ちなみに、動画の最初と最後に入っている八重桜は 維新ふるさと館前の咲き始めた八重桜です。 鹿児島市は八重桜の季節がやってきました(^^) 撮影日:2024年4月13日 撮影場所:鹿児島市加治屋町 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|4月13日 AM9時 南洲橋の前後の甲突川河畔でそろそろ終わりのソメイヨシノを見ながら (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|4月5日 ウォーターフロントパークのソメイヨシノが満開になったので、お気に入りの風景を (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          ここからの風景はお気に入りの風景。 そして大好きなソメイヨシノが満開となれば 多少の雨も気にならなく。 というわけで録ってみました。 動画というより写真かも… いかがでしょうか(^^; 撮影日:2024年4月5日 撮影場所:鹿児島港本港区ウォーターフロントパーク 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|4月5日 ウォーターフロントパークのソメイヨシノが満開になったので、お気に入りの風景を (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月30日 満開のオオシマザクラと8分咲きのソメイヨシノのを見に県立吉野公園へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          前日の3/29にソメイヨシノの開花宣言が出て、 いよいよソメイヨシノのシーズンとなった鹿児島市。 先ずは鹿児島県立吉野公園へ。 ちょうど吉野公園のwebにソメイヨシノが5分咲き、 そして「なごみの庭」のオオシマザクラが満開と書いてあったので 早速見に行ってみましたよ。 行ってみると5分どころか8分咲きくらいになっている木も多数。 ソメイヨシノは見頃に。 そしてオオシマザクラ。 ここにこんな大木があったのかという感じの迫力。 会えて良かったと思いました(^^; 動画の長さがちょっと長くなりましたが いかがでしょうか(^^; 撮影日:2024年3月30日 撮影場所:鹿児島市吉野町7955番地 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月30日 満開のオオシマザクラと8分咲きのソメイヨシノのを見に県立吉野公園へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月27日 さくらの日に咲き始めたソメイヨシノを見に鹿児島市都市農業センターへ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          日本さくらの会が1992年(平成4年)に制定した日『さくらの日』。 鹿嶋市内でもソメイヨシノが咲き始めていたので 先ずはいつもの鹿児島市都市農業センターへ。 農業センターへ向かう道すがらにもいい感じのソメイヨシノがたくさん。 今回は、農業センターと大迫町で目にしたソメイヨシノを。 編集している今日29日に鹿児島市でも、 やっとソメイヨシノの開花宣言が出ました。 次はどこへ撮影に行きましょうか (^^; 撮影日:2024年3月27日 撮影場所:鹿児島市犬迫町(鹿児島市都市農業センター&大迫町で) 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月27日 さくらの日に咲き始めたソメイヨシノを見に鹿児島市都市農業センターへ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月23日 午前9時半 ほぼ満開のソメイヨシノを録りに慈眼寺公園さくら広場へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          明日は荒れ模様のお天気ということだったので 朝から雨のお天気でしたが、慈眼寺公園さくら広場に行ってきました。 ソメイヨシノはほぼ満開。木によっては若葉が出て散り始めているものも。 雨模様のお天気ですが、ソメイヨシノの花の色は陽射しが無い方がよくわかりますね(^^; 今朝もまた、心安らぐ素敵な空間でした (^_^) 撮影日:2024年3月23日 撮影場所:鹿児島県鹿児島市下福元町 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月23日 午前9時半 ほぼ満開のソメイヨシノを録りに慈眼寺公園さくら広場へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|2024.3.18 犬迫町の田おこし前の田んぼで出会った小さな春と大きな春をほんの少し🌸🌸🌸😊

          かごしま健康の森公園に行く途中で見つけた大きな桜の木。 車を降りて田おこし前の田んぼの脇から見ていると 足元に小さなレンゲの花を見つけました。 桜と一緒に録ってくれと言われているようだったので 小さなレンゲの花と大きな桜の木を一緒に録ってみました。 いかがでしょうか(^^; 撮影日:2024年3月18日 撮影場所:鹿児島県鹿児島市犬迫町 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|2024.3.18 犬迫町の田おこし前の田んぼで出会った小さな春と大きな春をほんの少し🌸🌸🌸😊

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月15日 午前9時半 慈眼寺公園さくら広場のソメイヨシノとほんの少しヤマザクラ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          今日は朝からとても良いお天気だったのですが、 慈眼寺公園さくら広場に着いた8時半では日陰ばかり。 9時半くらいまで待ってから撮影スタートでした。 ソメイヨシノは2分咲きから5分咲きと木によってさまざま。 山の上というか丘の上というか、とにかく 上の方には散り始めたヤマザクラがあって珍しい光景が録れました。 ソメイヨシノの満開は来週かな??? カラ類やウグイス、カジカガエルの声が聞こえるさくら広場は 心安らぐ素敵な空間でした (^_^) 撮影日:2024年3月15日 撮影場所:鹿児島県鹿児島市下福元町 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月15日 午前9時半 慈眼寺公園さくら広場のソメイヨシノとほんの少しヤマザクラ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月12日 朝8時 すでに満開 雨上がりの多賀山公園のヤマザクラ (^_^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          朝まで雨が降っていた鹿児島市ですが、 8時頃には雨が上がっていたので久しぶりに多賀山公園のヤマザクラに会いに行ってみました。 今年はサクラの咲き始めが早い鹿児島市ですが ヤマザクラも市内各所で満開になっているので 多賀山公園のヤマザクラも満開かな?と思ったら なんと散り始めていましたよ。 ほんと今年はサクラを追いかけるのが大変です。 では、雨で彩度アップされたヤマザクラと風景をお楽しみください(^_^) 撮影日:2024年3月9日 撮影場所:鹿児島県鹿児島市清水町32番 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月12日 朝8時 すでに満開 雨上がりの多賀山公園のヤマザクラ (^_^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月9日 咲き始めた陽光桜(ヨウコウサクラ)と菜の花畑を見に鹿児島市都市農業センターへ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          そろそろ咲き始めたよとお聞きしたので鹿児島市都市農業センターへ。 そう陽光桜(ヨウコウサクラ)が。 いい色なんですよね~ この桜のピンクが。 その上、大花壇「四季の花園」の菜の花畑の黄色と並べると 春って感じで更にいいですよね~ というわけでメインは菜の花畑ですが 動画の最初の方で菜の花畑バックの陽光桜を録ってみました。 いかがでしょうか (^^; 撮影日:2024年3月9日 撮影場所:鹿児島市犬迫町4705 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月9日 咲き始めた陽光桜(ヨウコウサクラ)と菜の花畑を見に鹿児島市都市農業センターへ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一期一会|3月5日 ヤマザクラの季節がやってきましたよ。雨の中、照国神社のお隣の探勝園へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          鹿児島市内にもヤマザクラやオオシマザクラの季節がやってきました。 今回は探勝園へヤマザクラに会いに行ってきました。 雨の中でしたが、赤い葉っぱと白い花、 それからまわりの緑とのコントラストがきれいでしたよ。 雨に濡れる桜の花も良いものです。 いかがでしょうか(^^; 撮影日:2024年3月5日 撮影場所:鹿児島市照国町19−5 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一期一会|3月5日 ヤマザクラの季節がやってきましたよ。雨の中、照国神社のお隣の探勝園へ (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生
          再生

          鹿児島市で一五一会|2月23日 かごしま県民交流センターの岩ツツジが見頃を迎えていました (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          種子島出身の暖流桜が満開を迎えたってことは、 ということでかごしま県民交流センターへ。 やっぱり見ごろを迎えていましたよ。 光沢のあるピンクの花を咲かせる岩ツツジが。 本当は晴れた日の夕方、 夕日に照らされた半逆光気味の花が なんとも言えない美しさがあって一番すてきなんですけどね。 今回は雨上がりの水も滴るって感じでした(^^; いかがでしょうか(^_^) 撮影日:2024年2月23日 撮影場所:鹿児島市山下町14‐50 かごしま県民交流センター 撮影機材:iPhone12 Pro Max 撮影ソフト:Cinema P3 Pro 編集ソフト:LumaFusion

          鹿児島市で一五一会|2月23日 かごしま県民交流センターの岩ツツジが見頃を迎えていました (^^) Shot on iPhone12 Pro Max & Cinema P3 Pro

          再生