マガジンのカバー画像

雑記コラム

763
物理探査に関係が薄い雑多なコラムをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

楽しい会社を作りたい スタートアップカフェに行ってみた

今日の午後4時から1時間ほど、福岡市が主催している『スタートアップカフェ』に行ってきました。目的は、起業についての情報収集です。スタートアップカフェは、創業を志す人達をサポートするため、起業の準備や相談ができる空間です。様々なサービスが用意されていますが、ほぼ全てが無料で利用できます。 スタートアップカフェは国の支援を受けた福岡市独自の取り組みですが、運営はTSUTAYAなどを手掛けるカルチャーコンビニエンスクラブ株式会社(CCC)が行なっています。場所は、ドーナツ化現象で

地球に生まれて良かった~

今日、帰宅時に聞いていたラジオ放送の中で、”私の好きな丸いもの”というテーマで、小学生の女の子が番組にメールでメッセージを送っていました。その子のメールには次のようなことが書かれていました。「私の好きな”丸いもの”は地球です。それは、私たちみんなが地球の上で生きているからです」 なんとも素直で可愛らしいお便りでした。この女の子ほど純粋ではありませんが、私も地球は大好きです。そもそも、私が研究している学問分野である物理探査は地球が無いと存在しません。物理探査は、地球の内部、い

"忙しい自慢"の正体

世の中には、「今日も徹夜だ」や「昼ごはんを食べる時間がない」など、聞いてもいないのに忙しいことをアピールする人がいます。聞かれた側は反応に困ってしまいます。あなたは、そんな経験はありますか?。それともアピールする側でしょうか?。このような忙しいアピールは、言外に「こんな忙しい私って凄いでしょう」と言う意味が込められているので、偽装自慢の一種と考えられています。 忙しいアピールをする人は、見栄っ張りで承認欲求が強い人が多いようです。それに加えて、実態は要領が悪く、仕事でミスが

スペクトラムとケプストラム

スペクトラム(spectrum)は、複雑な情報や信号をその成分に分解し、成分ごとの大小に従って配列したもののことです。日本語ではスペクトルとも言い、時系列データや空間データでは、周波数の異なる波形成分としてスペクトルを求めます。このような解析手法をスペクトル分析またはスペクトル解析などと呼びます。 スペクトラムは、物理分野以外でも様々な領域で用いられる用語で、医学分野でも”自閉スペクトラム”のように使われています。英語のspectrumの語源は、”見えるもの”や”現れるもの

残暑なのにキムチ鍋

まだまだ暑い日が続きますが、先週末に”時季外れな”キムチ鍋を食べました。我家は夏でもスキ焼をすることがあるので、特に違和感はありませんが、一般的な家庭ではこの時期のキムチ鍋はちょっと珍しいかもしれません。 最近は便利になって、そのまま使えるレトルトパックのキムチ鍋のスープがあります。とにかく、このスープに具材を入れればキムチ鍋になります。我家のキムチ鍋の定番の具材は、豚肉、豆腐、モヤシ、ネギ、ダイコン、ニンジン、エノキ、ニラです。今回は時期的に白菜が入っていませんが、冬なら

○○変換、大集合!

現在、時系列データの最適な処理方法を、「アーでもない。コーでもない」と試行錯誤しながら考え中です。時系列データは、簡単に言えば時間的に変化するデータで、具体的には気温変化などのデータになります。 このような時系列データの中には、周期的に変化する成分が含まれています。前述の気温データを例にとれば、気温は1年間の長い周期で変化します。また、1日の中でも昼夜で気温は変わります。このような周期的な成分を時系列データから抽出する方法は、周波数解析と呼ばれています。 周波数解析で、最

高齢者予備軍が”敬老の日”について考えた。

先週の敬老の日のニュースで、日本の60歳以上の人口が全人口の10%以上になったことを知りました。つまり、日本人の10人に1人は60歳以上になります。私が子供の頃は、60歳以上というのは”かなりのお年寄り”のイメージがありましたが、いまや私もその”お年寄りの仲間入り”を果たしています。 昔は、テレビなどで出てくる犯罪の容疑者は、「○○△△(42歳)」などのように、ほとんどの人が自分より年上でしたが、最近はほとんどが年下です。また、20世紀から21世紀へと世紀も変わり、さらには

久しぶりにハンミョウを見ました。

今年の夏、マンションの敷地内で何度かハンミョウを目撃しました。ハンミョウは、あまり馴染みのない昆虫ですが、タマムシのように鮮やかな色をしています。タイトル画のように、ハンミョウは青色・赤色・緑色の光沢が美しい体に、長い脚、発達した大アゴが特徴的な昆虫です。 カブトムシやクワガタなどの多くの甲虫は、樹液などを食べる”草食系”ですが、ハンミョウはゴリゴリの”肉食系”の甲虫で、アリなどの小さな昆虫を捕食します。ハンミョウは、英語ではタイガービートル(tiger beetle)言い

インプットとアウトプットの狭間で

このブログは、自分のアウトプット力を向上させるために、軽い気持ちで始めました。しかし、既に2年を経過し、連続投稿の記録も更新中です。勉強や仕事で成果を出すには、アウトプットが重要といわれています。しかし、”質の高いアウトプットができない”や”アウトプットに時間がかかる”という悩みを、多くの人が抱えています。もちろん、私もその中の一人です。 アウトプット(output)は、”出力”や”発信”という意味の英語由来の言葉です。対義語はインプット( input)で、”入力”や”投入

学びをせむとや生まれけむ

”遊びをせんとや生まれけむ”は、平安時代末期に後白河上皇が編纂した梁塵秘抄の中にある歌(今様)の一節です。この歌は、『遊びをせんとや生まれけむ 戯れせんとや生まれけん』と続きます。 この歌の”表の解釈”は、人は遊びをしようと生まれてきた。戯れにただ興じようと生まれてきた(・・・はずなのに、大人になるとあくせく働き、人間関係に疲れ悲しみ、不運を嘆き・・・)、のようになります。後半の反語表現の部分は、”行間を読んだ”解釈になります。この歌は、さらに以下のように続きます。  『

時系列データ処理に大いに悩む!?

時系列データとは、時間的に変化する観測されるデータのことです。時系列データには、ある一定の時間間隔で観測されたデータや、イベントが発生した時刻・頻度などが含まれます。時系列データには、株価データ、気温や降水量などの気象データ、人口統計データ、センサデータ、音声データなどがあります。 いま取り組んでいるMTプロジェクトでは、電場と磁場の時系列データがキモになっていて、これらの時系列データは、電場センサや磁場センサを使って取得するセンサデータです。MT法では、MTインピーダンス

言いまつがい 爪痕と傷痕

タイトル画は”ヒグマの爪痕”ですが、辞書では爪痕は以下のよう説明されています。 (1)物についている爪のかた。 (2)爪でかいた傷のあと。 (3)比喩的に、台風やなだれ、また、大きな事件などが残した無残な被害や影響などをたとえていう。 この意味からすると、『爪痕を残す』にはマイナスの意味しかありません。しかし近年、『爪痕を残す』という言い方で、本来の意味とは反対の『成果をあげる』『印象づける』『一矢を報いる』などの意味で使われています。 先週末の出張からの帰宅後、夕食時

エレファントな証明 四色問題

四色定理( Four-color theorem) は、地図の塗り分け方から発生したグラフ理論に関する定理で、証明されるまでは”四色問題”と呼ばれていました。そのため、いまだに”四色問題”として認識されています。この定理は、「平面上のいかなる地図も、隣接する領域が異なる色になるように塗り分けるには4色あれば十分だ」という定理です。ただし、この定理では”同じ国の飛び地”は考慮していません。そのため、もう少し厳密に表現すると「境界線によって囲まれたいくつかの領域からなる平面図形が

地震発光は地震の前兆現象か?

2023年9月8日深夜にモロッコを襲ったマグニチュード6.8の地震が発生する前に、”地震発光”と呼ばれる現象が目撃されたそうです。この現象は古代ギリシャの時代から、何世紀にもわたって世界各地で記録されているようです。タイトル画は、メキシコ市で目撃された光(写真の左上)です。 地震発光は、普通の雷のように見えることもあれば、極地のオーロラのような大気中の発光帯に見えることも、宙に浮かぶ光る球体のように見えることもあるのだそうです。また、地上付近で小さな炎が点滅したり、大きな炎